みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  小樽商科大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

小樽商科大学
出典:Shain2006
小樽商科大学
(おたるしょうかだいがく)

国立北海道/小樽駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0

口コミ:★★★★☆

3.80

(253)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    将来に役立つ知識と経験を得ら道内優秀学校

    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      その大学を出たことはある程度のステイタスになるし学校生活は楽しかったから。ただし施設面、立地の不便さがあったため満点ではない。
    • 講義・授業
      良い
      施設は古く冬でもコートが脱げないことが不満であるが、就職活動も有利になるし友人にも恵まれた環境であり、とても満足している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      色々なゼミがあり比較的希望すればそこに入ることができる。自分の目的によって選択できる上多くの学生と交流できるため良かった。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績は良いし、道内企業であれば名前だけで有利になる。しかし学校のサポート体制は良くない。
    • アクセス・立地
      悪い
      通いづらく周辺にお店もないため買い物もできない。冬は道が悪く周辺を歩くことすら困難。
    • 施設・設備
      悪い
      今は建て替えが進んでいるかもしれないが、当時は暖房の効きが悪く冬はコートを着たまま授業を受けていた。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも多く選択授業も多かったため多くの人と関わる機会があった。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルの数が多く兼部も可能なため色々なことを経験できる環境だった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商学に関する授業のほか、PCスキルやC言語のような専門知識も学べた。しかしほとんどの科目が選択制のため人によって違いはあると思う。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      広告代理店の営業職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      家庭の経済状況的に自分の家から通える国公立を目指さなくてはならず、確実に合格できるところがそこだった。
    感染症対策としてやっていること
    現在は大学を卒業したためわからない。オンライン授業がメインで学校に通っていないと聞いている
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:766386

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  小樽商科大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

この大学におすすめの併願校

北星学園大学

北星学園大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.90 (390件)
北海道札幌市厚別区/札幌市営地下鉄東西線 大谷地

この学校の条件に近い大学

帯広畜産大学

帯広畜産大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (73件)
北海道帯広市/帯広駅
北海道大学

北海道大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.14 (1306件)
北海道札幌市北区/札幌駅
旭川医科大学

旭川医科大学

62.5

★★★★☆ 3.93 (73件)
北海道旭川市/西御料駅
北見工業大学

北見工業大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.63 (100件)
北海道北見市/柏陽駅
室蘭工業大学

室蘭工業大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.59 (117件)
北海道室蘭市/鷲別駅

小樽商科大学の学部

商学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.80 (253件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。