みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  小樽商科大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

小樽商科大学
出典:Shain2006
小樽商科大学
(おたるしょうかだいがく)

国立北海道/小樽駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0

口コミ:★★★★☆

3.80

(253)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    楽して卒業したいなら。

    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      4つのなかで一番出席が多いが、出たら単位をもらえるので、一番楽に卒業単位を取得できると思う。逆に、出席が苦手な生徒にとっては苦痛な学科かと思われる。
    • 講義・授業
      普通
      授業によっては教科書を自分で読んだ方が理解できるものがある。参加型の授業が少ないので、出席する意義を感じられない。
    • 就職・進学
      悪い
      サポートは特にない。ただ、ネームバリューがあるため、金融方面は二次まで安全に進める特権がある。それ以外では特に利点はない。
    • アクセス・立地
      悪い
      ただただ遠い。駅から学校までの道のりが遠すぎる。観光客と同じJRになると、ストレスがたまる。
    • 施設・設備
      悪い
      一生懸命新しい設備を入れてくれているが、全体的に暖房設備が古く、暖房が効き始めるまでに時間がかかるところが多い。
    • 友人・恋愛
      普通
      生徒数が1学部としては多いのに対し、クラスという概念がないので、一年で仲良くなった子との繋がりが四年間付きまとう。特に運動部やサークルに入ってる子は縦割りの付き合いも多い。
    • 学生生活
      良い
      人によるが、一通り部活サークルは揃っていると思う。部活サークル間にも上下があり、所属サークルによっては、所属ゼミも限られてしまったりする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にマーケティング、経営学。私はマーケティング系の授業を多めに取っていたため、テストも自由記述が多かった。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      先輩に勧められたのと、自分が学びたい分野だったから。成績順に分けられるので、1年の成績は真面目に修めるべき。
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:690008

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  小樽商科大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

この大学におすすめの併願校

北星学園大学

北星学園大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.90 (390件)
北海道札幌市厚別区/札幌市営地下鉄東西線 大谷地

この学校の条件に近い大学

帯広畜産大学

帯広畜産大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (73件)
北海道帯広市/帯広駅
北海道大学

北海道大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.14 (1306件)
北海道札幌市北区/札幌駅
旭川医科大学

旭川医科大学

62.5

★★★★☆ 3.93 (73件)
北海道旭川市/西御料駅
北見工業大学

北見工業大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.63 (100件)
北海道北見市/柏陽駅
室蘭工業大学

室蘭工業大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.59 (117件)
北海道室蘭市/鷲別駅

小樽商科大学の学部

商学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.80 (253件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。