みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  小樽商科大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

小樽商科大学
出典:Shain2006
小樽商科大学
(おたるしょうかだいがく)

国立北海道/小樽駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0

口コミ:★★★★☆

3.80

(253)

  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    語学や商学、経済など社会で役立つ勉強です

    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    商学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      道内唯一の単科大学ということで人数はほかの大学にくらべて少ないですが、その分人とのつながりも多くより専門的なことを学ぶことが出来ます。規律がわりとしっかりしている真面目な大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      単科大学ということで講義の人数もほかの大学と比べて少ないので集中して受けることが出来ます。講師の方々との距離感も近く質問なども丁寧にお答えしてくださるので、より専門的なことを学ぶことが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ活動は3年生からなのでまだあまり詳しくは知りませんが、力を入れているゼミではテレビや新聞によく取り上げられているので活気づいていると思います。
    • 就職・進学
      良い
      北海道の企業の人事部には同大学出身の方々が多く、道内就職にはとても強いです。大学内でもセミナーを受けられることが出来ます。道外でも知っている人は多少います。
    • アクセス・立地
      悪い
      札幌から小樽まで30~50分かかり、小樽駅から歩いて30分かかります。さらに丘の上に建立しているとあって立地は最悪です。
    • 施設・設備
      悪い
      比較的ぼろいです。逆にそれだけ歴史があるということです。図書館は最近改築されたのでとてもいいです。勉強するにも友達と休憩するにも適しています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人によります。しかし静かな人が多いように感じます。ちゃらちゃらしている人はあまりいません。比較的みんなまじめです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語にとても力を入れていてインプットやアウトプットの練習を多くこなします。またTOEIKは全員必須で受けなければいけません。商学の専門的なことを学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      英語に力を入れている学校に行きたかったのと私立ではお金がかかりすぎるので国公立に行きたかったからです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      駿台予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      英語の配点が高いので力を入れました。英語で記述問題があるのでその対策もしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:63356

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  小樽商科大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

この大学におすすめの併願校

北星学園大学

北星学園大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.90 (390件)
北海道札幌市厚別区/札幌市営地下鉄東西線 大谷地

この学校の条件に近い大学

帯広畜産大学

帯広畜産大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (73件)
北海道帯広市/帯広駅
北海道大学

北海道大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.14 (1306件)
北海道札幌市北区/札幌駅
旭川医科大学

旭川医科大学

62.5

★★★★☆ 3.93 (73件)
北海道旭川市/西御料駅
北見工業大学

北見工業大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.63 (100件)
北海道北見市/柏陽駅
室蘭工業大学

室蘭工業大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.59 (117件)
北海道室蘭市/鷲別駅

小樽商科大学の学部

商学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.80 (253件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。