みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  小樽商科大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

小樽商科大学
出典:Shain2006
小樽商科大学
(おたるしょうかだいがく)

国立北海道/小樽駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0

口コミ:★★★★☆

3.80

(253)

  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学

    IT社会に対応できる能力を文系大学で身に

    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基本的には商学を学ぶことで、どんな企業にも役立つ人材として成長することができます。そして、二年生からはその中でも専門的知識を身に着けたいものがあれば、学科の授業として講義に参加できます
    • 講義・授業
      良い
      実際に何かを行う実践型な授業形式であり、その環境や設備もよいものである。具体的にはIPADを一人に一台ずつ配るなどの試みもしている
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自らが学校にあるすべてのゼミを見学し、面接を受けることができるシステムです。就活に向けての練習も兼ねています。
    • 就職・進学
      良い
      OBの力が強く、どこの企業に行ってもひっぱりだこです。ある程度の優遇を受けるのは確かでしょう。しかし、そこから先は個人の能力なので必ずしも顔パスというわけにはいきません。
    • アクセス・立地
      悪い
      最悪です。JRを降りてからものすごい坂を上ることになります。なので、バスを使えば交通費がかさみ、歩けば体力を失い、汗でべちゃべちゃです。
    • 施設・設備
      良い
      最新の設備をすぐに整えるだけの経営手腕がある。また、バリアフリーにも積極的な姿勢を見せている。基本的に白を基調とした建物であり清潔感がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女比が6対4くらいなので、カップルは学内で作りやすい。友達も文系大学ということもあり、社交的な人が多くなじみやすいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      IT企業に勤めるだけのプログラム技術とそれをもちいた経営的知識を身に着けました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      社会情報学ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ITにかかわるものであれば、なんでも自由に研究できます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      最近のIT化に備えるためにこの学科を志望しました
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      特に受験対策はしていない。しなくちゃいけないなら受験するべきじゃない
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:62227

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  小樽商科大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

この大学におすすめの併願校

北星学園大学

北星学園大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.90 (390件)
北海道札幌市厚別区/札幌市営地下鉄東西線 大谷地

この学校の条件に近い大学

帯広畜産大学

帯広畜産大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (73件)
北海道帯広市/帯広駅
北海道大学

北海道大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.14 (1306件)
北海道札幌市北区/札幌駅
旭川医科大学

旭川医科大学

62.5

★★★★☆ 3.93 (73件)
北海道旭川市/西御料駅
北見工業大学

北見工業大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.63 (100件)
北海道北見市/柏陽駅
室蘭工業大学

室蘭工業大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.59 (117件)
北海道室蘭市/鷲別駅

小樽商科大学の学部

商学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.80 (253件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。