みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  小樽商科大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

小樽商科大学
出典:Shain2006
小樽商科大学
(おたるしょうかだいがく)

国立北海道/小樽駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0

口コミ:★★★★☆

3.80

(253)

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    公務員志望の人にオススメ

    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    商学部企業法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私は第二志望で企業法学科となりました。法律には苦手意識がありましたが、やっているうちにどんどん楽しくなりました。コツコツ勉強される方におすすめな学科です。授業を聞き、判例などをまとめておけばテストでも高得点が取れます。また法律の面白い知識も付きますし、論述の書き方を習うため文章構成が上手くなると思います。また公務員志望の方は民法なども試験の範囲なのでその勉強として取り組んでいる人も多いです!
    • 講義・授業
      普通
      教授によって変わりますが、わかりやすい教授が多いと思います。先生によってはその法律的問題についてどう思うかなど生徒も発表しながら問題について考える授業もあります。テストや単位のためだけでなく日常で使える知識も教えてくれます!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の後期にゼミを選ぶための時間があります。オープンゼミと行って行きたいゼミに行ってどんなことやっているかなど見ることができます。そこから行きたいゼミに志望理由書を提出し、定員が超えていたら面接などを行います。ゼミによっては合同ゼミなどに力を入れているところもあれば、社会人との活動をする会社のようなゼミら自ゼミで研究を進めるなど様々です。どれだけゼミに力を入れたいかとその研究内容に共感できるかを総合判断するのをオススメします。
    • 就職・進学
      良い
      様々な大手企業への実績もあり、特に金融業界には強いと思います。大学では会社側から来ていただき説明会をしてもらったり、就職支援課というところが様々な就活情報を提供してくれます。またゼミや部活動などに所属するとOBの会社などの情報を得ることができ、就活を有利に進めることができます!
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅はJR函館線の小樽駅です。
      札幌駅から快速なら40分位で行けますが、早い時間と遅い時間は普通列車で50分以上かかります。一年生の時は授業の関係で早く行かないといけないため、朝は大変でした。また小樽駅ついてからは何人かタクシー乗り場に並んでるので相乗りすれば200円で学校に行けます。坂を登るのがつらいひとにはオススメです。
    • 施設・設備
      悪い
      新しくなった教室もあるのですが、全体的に古めです。また広い教室での温度調節は大変で夏は暑く冬は寒いです。図書館では本を借りるだけでなく、ゼミの発表準備のためにミーティングをするのに便利なスペースもあります。
      wifiが飛んでいるので申請してパスワードを貰えば通信制限にもかからずパソコンやスマートフォンを使えます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークル、部活動に所属するのをオススメします。高校までのようなクラスがないので最初の新歓などで出来た友達やサークル、部活動の友達とほとんど一緒にいます。大学は情報をいかに様々な人から得るかが大事なので、サークルや部活動に所属することをオススメします。ただし、自分から声をかけられる人などにはそこまで大変ではないです。単科大学で人数も少ないため授業が同じ人など顔はだいたい覚えます。積極的に声をかければ友達になれると思います!
    • 学生生活
      良い
      サークル、部活動たくさんあります。
      私もすごく迷いました。高校までのスポーツを続けるか新しいことを挑戦するか。迷った結果楽しそうで先輩方の優しい部活動に新しく挑戦しました。新歓でたくさんのサークル部活動を見ることができ、お食事会など無料で参加できるので行ってみてください。自分の部活は未経験者が多い中自分たちでメニューを考えて活動するためとてもやりがいがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養や各学科の基礎の勉強をし1年次の成績で学科選択が行われます。学科科目には基幹科目と発展科目とがあり、基幹科目は基礎的な知識を発展科目は基幹科目の発展のため二、三年次に履修できます。民法、商法などの六法を扱う授業が多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:320902

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  小樽商科大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

この大学におすすめの併願校

北星学園大学

北星学園大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.90 (390件)
北海道札幌市厚別区/札幌市営地下鉄東西線 大谷地

この学校の条件に近い大学

帯広畜産大学

帯広畜産大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (73件)
北海道帯広市/帯広駅
北海道大学

北海道大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.14 (1306件)
北海道札幌市北区/札幌駅
旭川医科大学

旭川医科大学

62.5

★★★★☆ 3.93 (73件)
北海道旭川市/西御料駅
北見工業大学

北見工業大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.63 (100件)
北海道北見市/柏陽駅
室蘭工業大学

室蘭工業大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.59 (117件)
北海道室蘭市/鷲別駅

小樽商科大学の学部

商学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.80 (253件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。