みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  小樽商科大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

小樽商科大学
出典:Shain2006
小樽商科大学
(おたるしょうかだいがく)

国立北海道/小樽駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0

口コミ:★★★★☆

3.80

(253)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    海が見える山の上の大学

    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    商学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      商学科に行けなかった人がいる感じ。好んで経済学科に来る人はあまりいないイメージ。ちゃんとやれば学べることも多い。
    • 講義・授業
      普通
      出席のある授業は少なく、自分の勉強の度合い次第。単位さえもらえればよいという人はサークルや部活の先輩から過去問をもらったり、課題などは友達と協力しあって人脈があればなんとかなる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年前期からゼミが始まるのでまだ具体的なことはよくわからないが、ゼミの数は多く、各々のやりたいことにあったゼミを選ぶと良いと思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はかなりよく、先輩に話を聞くとサポートも充実しているようだ。積極的に企業説明会に参加していくとよい。
    • アクセス・立地
      悪い
      図書館や上の階の教室からは海を眺めることができ、景色はとてもよいが、山の上にあるため通学はバスかタクシーの人が多い。大学周辺に住んでいる人は徒歩か原付で通っている。
    • 施設・設備
      普通
      教室にもよるが、比較的新しい棟は設備が充実している。iPadが備え付けであったり、机ひとつひとつにコンセントが設備されている教室も多い。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラスという単位がないため、サークルや部活に入っていないと人脈を広げることは難しい。逆にサークルや部活の結束が他の大学よりも強いということは言える。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では一般教養、英語、第二外国語を主に学び、2年次からはそれぞれの学科科目が加わる。2年次で英語と二外の単位を取り終えることができれば、3年次からは学科科目に専念する形になる。例年必修の英語を落として留年する人がいるのでしっかり勉強する必要がある。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:267248

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  小樽商科大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

この大学におすすめの併願校

北星学園大学

北星学園大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.90 (390件)
北海道札幌市厚別区/札幌市営地下鉄東西線 大谷地

この学校の条件に近い大学

帯広畜産大学

帯広畜産大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (73件)
北海道帯広市/帯広駅
北海道大学

北海道大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.14 (1306件)
北海道札幌市北区/札幌駅
旭川医科大学

旭川医科大学

62.5

★★★★☆ 3.93 (73件)
北海道旭川市/西御料駅
北見工業大学

北見工業大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.63 (100件)
北海道北見市/柏陽駅
室蘭工業大学

室蘭工業大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.59 (117件)
北海道室蘭市/鷲別駅

小樽商科大学の学部

商学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.80 (253件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。