みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 旭川医科大学 >> 医学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細

国立北海道/西御料駅
-
- 在校生 / 2013年度入学
みんなで切磋琢磨しながら楽しんで学べる
2014年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]医学部医学科の評価-
総合評価良いいろいろな講義、講習会、講演会などがあり、自分の興味のある分野を存分に伸ばそうと思えば伸ばせる。どのようなカリキュラムが効果的かという部分においてとても考えられている学科。また、部活によって医師にとって大切な人間関係形成の場として大変有効であるため、人との最高の繋がりができる。
-
講義・授業良い他大学のように単位を取る、という形式ではないため、学ぶものはほとんど必須科目であるが、医師にとって大切な知識を学ぶには網羅するに十分なほど、充実した講義が展開されている。さらに臨床の先生が現場に基づいた知識を教えてくださるので、常に新しい情報が手に入る。
-
研究室・ゼミ普通研究室は自分が行きたいところに自分で申し込みに行く。ただ、どの先生もとてもオープンに迎えてくださるので、自分の興味のある分野を伸ばすにはとてもいい環境だと思う。
-
就職・進学良い国家試験に受かり、病院の試験に受かればほぼ100%就職出来るので、就職活動のようなものはない。病院も、病院見学をしたり説明会があったりと、選ぶ機会がたくさん与えられるので、自分から能動的にいけば、もっと機会があるはず。国家試験の合格率も95%を超えているので、皆と同じように熱心に勉強していれば、きっと大丈夫。
-
アクセス・立地悪い旭川の端であり、かつ坂の上にあるので、公共交通機関または車がないと少し来にくい場所である。バスは比較的通っているが、札幌などほどではない。また、周りに遊ぶところやご飯屋さんが少ないので、やはり車がないと生活には多少不便なところ。
-
施設・設備良い現在改修工事が行われていて、徐々に改修されて綺麗に、かつ大変使いやすくなっている。図書館はとくに最近改修されて、カフェのように議論をしあえる場所もあれば、勉強に集中できる場もあって大変学びやすい。トイレや講義室も大変綺麗。
-
友人・恋愛良い周りに大学がなかったり、一人暮らしの家が大学付近に多かったり、単科大学のため全体の人数がそこまで多くなかったりいろいろな理由があると思うが、他大学より仲間と仲良くなれる環境である。カップルも部内恋愛や、学科内恋愛が多く、一緒にいられる時間が長くてとても良い。遠距離で付き合っていたカップルも、別れて大学内で付き合い出す人も多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人体の各臓器などにおける解剖、生理、病理、病気のことや、第二外国語英語も。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機大学内に憧れの先生がいて、その先生の元で学びたいと思ったことと、力を入れている地域医療に携わりたいと思った。
-
利用した入試形式AO入試
-
利用した予備校・家庭教師利用していない
-
どのような入試対策をしていたか同じ大学を受ける人たち同士での面接練習、小論文練習
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:65100
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 旭川医科大学 >> 医学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細