みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 旭川医科大学 >> 医学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細

国立北海道/西御料駅
-
- 卒業生 / 2013年度入学
充実した学生生活が送れます。
2019年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]医学部看護学科の評価-
総合評価良い大学なので自由度が高い中でも、しっかりと学習することができるのでとてもいいところだと思います。部活にもしっかり取り組めて両立ができる学校です。
-
講義・授業普通看護に関する授業は内容も濃く、実際の看護師だけでなく、医師が授業を行ってくれることもあります。しかし、看護に関係のない授業もあり、勉強するのが少し大変でした。
-
研究室・ゼミ普通他の大学のようにゼミはなく、みんなが同じ内容の学習をしています。
-
就職・進学良いそのまま大学病院に進む人が多く、小論や面接を行っていて、よほどの理由がない限り就職できています。
-
アクセス・立地悪い交通の便はあまり良くありません。飲み会などで街にいくにはバスで30分弱かかります。終バスも早いです。
-
施設・設備良い授業などで使っている演習室があります。物品も充実していてさまざまな実践練習ができます。
-
友人・恋愛良い医学科と同じ部活であるため、学科以外の人とも関わる機会があります。また、みんな近くに住んでいるので遊ぶことも多いです。
-
学生生活良いサークルではなく、どこも部活動としてかなり真剣に取り組んでいるところが多いです。学校祭は、学生主体なため自由度が高い反面、しっかりと運営委員が管理しているのでとても楽しいものになっています。有名な芸人さんがまいとし4組ほど来てのお笑いライブは毎年満員です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では一般教養を主に学びます。2年生で主な分野別に看護を学び、3,4年生で実習があります。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先大学にある病院に就職。
-
志望動機医学部でありながら学力的に入りやすかったから。また、就職時にも困らないと思ったから。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:567008
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 旭川医科大学 >> 医学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細