みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  旭川医科大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

旭川医科大学
出典:運営管理者
旭川医科大学
(あさひかわいかだいがく)

国立北海道/西御料駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:62.5

口コミ:★★★★☆

3.93

(73)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    日本最北端の医療系大学

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      どちらかというと勉強は自主自律のような感じ。手厚いサポートがあるかと言われると自分で積極的に質問や教科書を読み込んだほうが良いと思います。講演等は割とあると思うので自分のモチベーション次第だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      著名な先生方もいるので質問をすればきちんと教えてくれる。だが講義が全員上手いわけではないので自分でやりくりする方法が必要だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      あまり研究室に所属している人は少ない。学年が上がると選択科目の一環で取ることは可能だが半年しか在籍しない。北大ほど手厚くはないと思われる。
    • 就職・進学
      良い
      入試の時点で旭医所属が決まっている人もいるがそれ以外の人は多様な就職先に思われる。医師国家試験の合格率は道内大学では良いほうである。
    • アクセス・立地
      普通
      街の中心の駅からはバスで20?30分かかり、あまりアクセスが良いとは言えない。車を所有している学生が多く、車の所有の有無によって余暇が楽しめるかが大きな割合を占めてしまう。
    • 施設・設備
      良い
      改修中や改修直後の棟があるので割と設備は良いのではないかと考えられる。図書館は試験期間になると夜遅くも開館している。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活に所属すれば交友関係は一気に広がるが、他大学があまり近くないので閉鎖的な人間関係となる場合もある。
    • 学生生活
      良い
      部活とアルバイトを両立している学生がほとんど。部活はいい成績を収めているものも多くあり、部内での年間行事も多彩である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎系の理系科目や教養科目が主にある。2年次は解剖学実習に重きが置かれ、一年を通して人体の正常構造を学ぶ。3年次は各科の疾患を本格的に学ぶ。4年次も疾患を学び、臨床実習に出るための試験に備える。5年次は臨床実習が年間を通して行われる。6年次で臨床実習が終わると卒試があり、合格したもののみが国試を受けることができる。
    • 利用した入試形式
      医療系
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:407597

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  旭川医科大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

この大学におすすめの併願校

岩手医科大学

岩手医科大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 3.62 (74件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
岩手保健医療大学

岩手保健医療大学

BF

★★★☆☆ 3.37 (10件)
岩手県盛岡市/いわて銀河鉄道線 盛岡

この学校の条件に近い大学

東京慈恵会医科大学

東京慈恵会医科大学

52.5 - 70.0

★★★★☆ 4.29 (48件)
東京都港区/御成門駅
東京医科歯科大学

東京医科歯科大学

52.5 - 70.0

★★★★☆ 4.18 (145件)
東京都文京区/御茶ノ水駅
自治医科大学

自治医科大学

47.5 - 67.5

★★★★☆ 4.11 (62件)
栃木県下野市/自治医大駅
札幌医科大学

札幌医科大学

60.0

★★★★☆ 4.10 (131件)
北海道札幌市中央区/西18丁目駅
順天堂大学

順天堂大学

45.0 - 70.0

★★★★☆ 4.09 (253件)
東京都文京区/御茶ノ水駅

旭川医科大学の学部

医学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.93 (73件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。