みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 旭川医科大学 >> 医学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細

国立北海道/西御料駅
-
- 卒業生 / 2013年度入学
勉強や課題は厳しいですが楽しいです
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]医学部看護学科の評価-
総合評価良い全体を通して楽しく充実した学生生活を送ることができたと感じるから
看護師国家資格を取得することができたから -
講義・授業普通講義は充実していてしっかり受ければ自身の学びに繋がり実習や国家試験に生きると思います
不満な点は国家試験対策が特になく学生自身の勉強に任されている点です
その当たりは他の大学、専門学校の方が充実しているのではないかと感じます -
研究室・ゼミ普通ゼミというのは特にありません
-
就職・進学普通奨学金の関係もあり付属病院に就職する学生が半数を占めます
サポートは先生方からの働きかけはあまり強くないですが、相談に行った学生に対してはフォロー、サポートをしてくださるという印象があります -
アクセス・立地悪い駅からバスで30分ほどかかり立地はいいとは言えません
そのため多くの学生が学校周辺にアパートや下宿を借りて暮らしています
医大周辺は旭川の中でも何もない場所と言っても過言ではないと思います -
施設・設備普通以前は図書館が24時間開館しており好きな時に利用出来るという利点がありましたが現在はそうではなく、利用時間が決まっています
図書館は冬はかなり寒いです
看護学科棟は新しくできた割にはクーラーがなかったりトイレにウォシュレット等がなかったりと古い印象を受けます
付属病院は大学と繋がっておりますがそちらにはローソンやATMや郵便局やスタバなどがあり便利です -
友人・恋愛良い良くも悪くも2学科しかなく狭い学校なので、他学科の友達はできやすく恋愛関係に発展する学生も多いです
-
学生生活良い部活はたくさんありとても充実した生活が遅れると思います
兼部し複数の部活に入る学生も多いです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生物や物理や化学、英語等基礎となる科目と看護の専門的な科目があります
ほとんどの科目が必修科目であり単位を落とすと留年のおそれがあります -
就職先・進学先大学病院です
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:326387
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 旭川医科大学 >> 医学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細