みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都ノートルダム女子大学

京都ノートルダム女子大学

京都ノートルダム女子大学

(きょうとのーとるだむじょしだいがく)

私立京都府/松ヶ崎駅

無償化対象校

無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2024年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問い合わせください。

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

4.00

(113)

概要

偏差値

偏差値
BF - 35.0
(ボーダーフリー)
共通テスト
得点率
50% - 86%

提供:河合塾

学部情報

偏差値
BF - 35.0
口コミ
4.0051件
学科
英語英文学科、国際日本文化学科
学べる学問
英語 文化学 情報学 芸術理論
偏差値
BF
口コミ
4.0458件
学科
福祉生活デザイン学科、心理学科、こども教育学科
学べる学問
社会福祉学 生活科学 心理学 小学校教諭 児童学 ...
偏差値
35.0
口コミ
(0件)
学科
-
偏差値
35.0
口コミ
(0件)
学科
女性キャリアデザイン学環
学べる学問
英語 栄養学 服飾 住居学 生活科学 ...

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆4.00
(113) 私立内 101 / 585校中
私立内順位
平均
  • 講義・授業
    4.02
  • 研究室・ゼミ
    3.43
  • 就職・進学
    3.88
  • アクセス・立地
    3.74
  • 施設・設備
    4.01
  • 友人・恋愛
    3.62
  • 学生生活
    2.99
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 女性在校生
    現代人間学部 こども教育学科 / 在校生 / 2023年度入学
    楽しい、優しい、充実
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]
    現代人間学部こども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいいと思います。2年から実習があるので保育について深く学べることがあります。先生がみんな優しく保育士にとって何が大切なのか学べます
    • 講義・授業
      良い
      先生が優しくて生徒目線で話してくれます。先生が生徒のことを好きなのが伝わります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      楽しくゼミ活動をするため先生方が工夫しています。2年の後期からゼミ選択に入ります。
    • 就職・進学
      良い
      教育に特化していると思います。よく、企業の方がきてセミナーをしてくれています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近く、周辺は高級住宅地なので治安はかなりいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設も新しいので綺麗です。図書館がでかい印象です。ピアノも沢山あります。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大学で上品な子がたくさんいます。恋愛はいる人もあればいない人もいるって感じです。
    • 学生生活
      良い
      文化祭は有名人がきてます。結構盛り上がっている印象があります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時はオリエンテーションみたいなのが多く、2年時から本格的な保育について学んでいます。
    • 志望動機
      保育士になりたいという夢があり、保育実習室という教室が魅力的に感じたため進学しました。
  • 女性在校生
    現代人間学部 心理学科 / 在校生 / 2022年度入学
    ちょっと心理学に興味がある人にいい学校
    2024年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備3|友人・恋愛4|学生生活4]
    現代人間学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業の内容や生徒の空気感から、大学を人生の休憩期間だと捉えている人にはとてもいやすい。学科で学ぶ科目の先生はみんな優しいしいい人たち。
    • 講義・授業
      普通
      先生は優しいけど、授業内容が充実しているかって言うと...。良くも悪くもあまり真面目に熱心に授業を受けている生徒が少ないので先生もその環境に合わせた感じの人達。
    • 就職・進学
      良い
      設備やイベントなどは揃っているし、自分に意欲があればサポートは良い。
    • アクセス・立地
      良い
      高級住宅街。治安も良くだいたい何でもあるが、オシャレなカフェで水1000円、スーパーでえび天300円はアタリマエ。
    • 施設・設備
      普通
      施設は人数の割に広いけど、エアコンがかかっている場所は1部なので人口密度が高い。
    • 友人・恋愛
      良い
      色んな人がいるし大人数でわちゃわちゃしてる人もいれば2,3人で仲良い人もいれば1人の人もいる。授業内での交流とかは心理学科だけあって薄い。先生が多方面に配慮しまくるので何人組をつくりましょうとか前で発表しましょうとかほぼない。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数としては少ないけど、変わったのとか個性的なのが色々ある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科で学ぶ内容は特に言うことない。必修のキリスト系科目の質が悪すぎる。キリスト教系の学校ではあるが、キリスト教に関する知識がほとんどない人ばかりだというのに授業で求めてくるレベルが高すぎる。内容としては入門的なことだが、テスト範囲や問題の出し方がひどい。そのせいで必修であるにも関わらず全体の3分の1は単位を落としている。
    • 志望動機
      心理学に興味があり、その系統の職につきたかったため。家から近かったため。
  • 女性在校生
    現代人間学部 こども教育学科 / 在校生 / 2022年度入学
    先生になるための学科
    2024年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ4|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活4]
    現代人間学部こども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来保育士や幼稚園・小学校の先生になりたいと思っている人にとってはとてもいい学科だと思います。学科の中多くの先生が実際に現場に出られていた先生なので今現場はどのような状態なのかを聞くこともできるし、その今の現場に合わせた授業をしてくださるのでとても授業が充実しています。また他の大学と違い入学して半年後にどの免許を取りたいか考えることが出来るのもとてもありがたい部分です。
    • 講義・授業
      良い
      他の大学と違い少人数での授業が多いので分からないことがあっても直ぐに先生に聞くことが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの数は少なめですが、一人一人の先生が様々なことを研究されているので自分の学びたいこと学ぶことが出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      在校生の一人一人にキャリア面談という面談を行ってくださり、就職活動や今後の進路について悩んでいる時にとても真剣に話を聞いて下さります。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄北山駅から徒歩10分ぐらいあるので少し遠いですが周りにオシャレなカフェや飲食店もおおいのでとても周辺環境はいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      女子大ということもあり教室や図書館などもとても綺麗です。またトイレも女子トイレが多いし綺麗なのでとても助かっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので恋愛は充実していませんが友人関係は人数が少ない分とてもいいと思います。
    • 学生生活
      良い
      ほとんどの部活動の人数が少ないので学内のサークルはあまり充実していないし、ほとんどの生徒が他の大学とのインカレに参加しています。ただ新入生歓迎会や学祭などではキッチンカーが来たり、有名な俳優さんやお笑い芸人さんが来て下さるのでイベントはとても充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では教育についての基礎知識を学んだり、保育園・幼稚園・小学校の違いなどを学ぶことが出来ます。2年生では保育園・幼稚園コースと、幼稚園・小学校コースに分かれて更に専門的なことを学びます。3回生では教育実習や保育実習に向けての学習をし、4回生では採用試験や就職活動に向けての授業が行われます。
    • 志望動機
      自分は入学前から小学校の先生になりたいと思っていたので京都ノートルダム女子大学のこども教育学科に入学しました。

京都ノートルダム女子大学のことが気になったら!

京都ノートルダム女子大学出身の有名人

名称(職業) 学歴
開高明日香(タレント) 北摂三田高等学校 → 京都ノートルダム女子大学
松岡正美(アナウンサー) 桃山高等学校 → 京都ノートルダム女子大学文学部英語英文学科

京都ノートルダム女子大学のことが気になったら!

出身高校

順位 高校名 偏差値 国公私立 都道府県 合格者数
2024
年度
2023
年度
2022
年度
1位 ノートルダム女学院高等学校 54 - 60 私立 京都府 22人 22人 22人
2位 光泉カトリック高等学校 48 - 63 私立 滋賀県 4人 3人 7人
3位 松陰高等学校 - 私立 山口県 3人 - -
4位 花園高等学校 45 - 66 私立 京都府 2人 2人 4人
4位 京都外大西高等学校 39 - 57 私立 京都府 2人 1人 1人

基本情報

所在地/
アクセス
  • 北山キャンパス
    京都府京都市左京区下鴨南野々神町1

     京都市営地下鉄烏丸線「松ヶ崎」駅から徒歩7分

学部 国際言語文化学部現代人間学部社会情報学環女性キャリアデザイン学環

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

京都ノートルダム女子大学のことが気になったら!

京都ノートルダム女子大学の系列校

高校
中学

京都ノートルダム女子大学のコンテンツ一覧

よくある質問

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都ノートルダム女子大学

偏差値が近い関西の私立文系大学

びわこ学院大学

びわこ学院大学

35.0

★★★★☆ 3.75 (37件)
滋賀県東近江市/近江鉄道本線 大学前
京都華頂大学

京都華頂大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.86 (53件)
京都府京都市東山区/京都市営地下鉄東西線 東山
京都美術工芸大学

京都美術工芸大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 4.14 (16件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条
花園大学

花園大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.86 (107件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西福祉科学大学

関西福祉科学大学

35.0

★★★★☆ 3.80 (214件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前

京都ノートルダム女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。