みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都華頂大学

出典:Rainbowflyer
京都華頂大学
(きょうとかちょうだいがく)
私立京都府/東山駅
概要
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
現代家政学部 現代家政学科 / 在校生 / 2020年度入学 3つの資格を取得できる2021年11月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活5]現代家政学部現代家政学科の評価-
総合評価良い大学で資格を取りたいと思っている人にはとてもよい環境だと感じます。しかし一般企業での就職を考えている人は学部の中に多くいないので、少人数での授業を受けたりしなければなりません。
-
講義・授業良い資格に対応して実習の指導もしっかりしてもらえるし、公務員になるために講師の方に来てもらって授業を受けることもできます。
-
就職・進学良い資格を目指す人が多いので、就職や進学実績はとてもよく、特に京都での就職はほぼ確実です。
-
アクセス・立地良い駅は京阪三条駅、祇園四条駅、地下鉄だと東山駅、京阪三条駅で、10分から15分歩くと着きます。また三条駅の反対側は河原町ですので、あきコマに遊んだりできます。
-
施設・設備良いピアノ室が個人でできる部屋や、練習で使用できる大きな部屋もあって、体育館にも冷暖房が設置してあり、心地よいです。
-
友人・恋愛良い女子大であるため恋愛はないですが、友人関係は充実しています。さまざまなサークルがあり、先輩からも実習のことなどでお話を聞くことができます。
-
学生生活良いコロナで去年はイベントはありませんでしたが、今年から再開しています。サークルでボランティアで実習に行けたりするところもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容この学科では「現代家政」なのでさまざまな日本の問題を学びます。少子高齢化や地球温暖化、プラスチックゴミの削減などを学びます。
-
志望動機わたしは昔から幼稚園教諭になりたいという思いがあり、この大学は小学校教諭免許、幼稚園教諭免許、保育士資格の3つを取得できるのでこの大学に決定しました。
-
-
現代家政学部 食物栄養学科 / 在校生 / 2020年度入学 サポートがすごくいい2021年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ3|就職・進学3|アクセス・立地3|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活1]現代家政学部食物栄養学科の評価-
総合評価普通先生は全体的に優しく相談も乗ってくれて話しやすいと思う。
施設も全体的にオシャレで清潔感もあるが、部屋が多すぎてたまに迷う時がある。 -
講義・授業普通一応充実はしているが、リモート授業など慣れていないのかたまに不具合が起きたりするので、気を付けて欲しいと思う。
-
研究室・ゼミ普通実験やレポートで忙しくなるが、ためになる事が多くとても充実していると思う。
-
就職・進学普通国家資格を大学で受けられ、4年間はその対策を重点的に行っているので、サポートはいいと感じる。
-
アクセス・立地普通実家から地下鉄1本で近く、お寺もあるので環境はいいが、商店街は夜になると人が少なくなるので怖いところもある。
-
施設・設備普通施設はとてもキレイで、設備もきちんとされている。
実験器具も新品みたいに扱われている。 -
友人・恋愛普通女子大なので恋愛関係はないが、コロナでなかなか顔を合わせることがなく、最初は不安だったが徐々に環境にも慣れ友人も増えてきて充実している。
-
学生生活悪いコロナの関係で文化祭などイベントや未だにサークルも全く知らない状態なのでなんとも言えないところ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容栄養系や身体の仕組みなど理数系を学ぶ。
あとは、調理や大学はブッダ関連なのでブッダのことも学ぶ。 -
志望動機管理栄養士になりたくて、栄養系や体の仕組みなど基礎が学べるのは華頂大学と知り、志望した。
-
-
現代家政学部 食物栄養学科 / 在校生 / 2019年度入学 自分の行きたいところで勉強してほしい2020年05月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ3|就職・進学3|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活-]現代家政学部食物栄養学科の評価-
総合評価普通課題が多い印象で自宅に帰ってからや、休日も大変な思いをした。ほかの大学とは違い、教科の選択もほぼ強制的に決まっているため、高校のような感覚もある。
-
講義・授業普通コロナの影響に関する支援として、他の大学よりも対応が悪いと思う。
-
研究室・ゼミ普通自分たちに関する内容のゼミなのでいいと思うが、特に充実しているとはおもわない。
-
就職・進学普通進学実績はいいと耳にしたが、実際に就活をしていないのでまだ分からない。
-
アクセス・立地良い京都市でも観光地の近くにあるので、京都の雰囲気を味わうことができる。
-
施設・設備良い新しい学科ではあるので、施設などは比較的きれいで過ごしやすいと思う。
-
友人・恋愛良い女子大なので、楽な部分もあり、さらにクラスは仲が良い印象である。
-
部活・サークル良い人数の少ない大学なので、サークル自体はあまり充実していないような印象だが、自分の参加しているサークルは楽しい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容管理栄養士の国家試験合格に向けて、食事に関することはもちろん、体のことについても多く学ぶ。
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機大学の雰囲気や先生の人柄の良さに惹かれ、管理栄養士養成過程だったから。
京都華頂大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
京都華頂大学のことが気になったら!
出身高校
この学校の条件に近い大学
京都華頂大学のことが気になったら!
京都華頂大学の学部一覧
よくある質問
-
京都華頂大学の評判は良いですか?
-
京都華頂大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
京都華頂大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都華頂大学