みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> ルーテル学院大学

ルーテル学院大学
(るーてるがくいんだいがく)
私立東京都/新小金井駅
概要
偏差値
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
総合人間学部 臨床心理コース / 在校生 / 2022年度入学 とにかくサポートが手厚いあったかい大学!2023年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ3|就職・進学3|アクセス・立地1|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活1]総合人間学部臨床心理コースの評価-
総合評価良い優しい人が多くて、サポートも手厚くとても過ごしやすい学校です。入学すると、1人づつアドバイザーの先生が決まり、学期ごとに個別面談があり、その他でも相談できたりします。それは2年になっても続きます。
また、障害を持っている方も多く通っていて、色々な知り合いと出会い視野を広げられるのも、この学校のいい点だと思います。
大学以前で上手く学校生活が送れなかったり、メンタル疾患があったり、 障害があったり、通えるか不安は大きいけど大学に行きたい!という方にとてもおすすめの学校です。本当にサポートが手厚いです。 -
講義・授業良い私は臨床心理コースなので、心理系の授業を受けることが多いですが、実際に現場で働いている心理士の先生が教えてくれるので、とても興味深い内容が多いです!
名ばかりのコース必修科目は有りますが取らなくても卒業できるらしいので、福祉やキリスト教の授業も取ることができます。実際、心理コースでも資格目指してない人は、心理以外のの授業もいっぱい取ってます。
また、少人数で先生との距離も近いため、質問もしやすいです!
心理コースの人は公認心理師、福祉コースの人は社会福祉士、キリスト教コースの人はルーテルの牧師を目指してる人が多いです。それぞれの資格を取るためのカリキュラムがあります。
しかし、必修科目でキリスト教関係の講義がいくつかあるため、キリスト教に触れるのは無理!と言う人はキツイかもしれません。(考えを強要されるとか、勧誘とかは一切ないです。ただ、必修科目でもルーテル教会の牧師さんが講師な授業もあるので、宗教色があるっちゃあります。)
-
研究室・ゼミ普通ゼミが始まるのが3年からなので、まだよく分かりません。心理系は5つくらいゼミがあるみたいです。
たまに、ゼミの先生とゼミ生が学食でご飯食べてるのとか見ます。
あと、ゼミは必修ではないので入らない人もいるみたいです。 -
就職・進学普通就活の授業が必修であったり、就活センターからセミナーや説明会のメールが沢山来たりしてるので、ほっとかれることはないと思います。
就活支援センター?を利用すれば、もっと手厚いサポートも受けれると思います。
福祉の現場では、ルーテルの名前はよく知られてるらしいので、選ばなければ就職はどうにかなるのではないでしょうか?
院への進学は、対策講座が用意されていたりします。あと学部の成績が良かったら内部推薦制度も使えます。
-
アクセス・立地悪いアクセスは良くないです。電車の最寄りは武蔵境駅・三鷹駅、バスの最寄りは西野です。私は武蔵境駅を使っていますが、駅からバスに乗って、10分かからないくらいで西野に着きます。そこから歩いて8分くらいで学校に着きます。
帰りとかは武蔵境まで歩いてる生徒も多いですが、40分くらいかかるそうです。
学校のまわりにはマジで何もありません。歩いて8分くらいの所にセブンがありますがそれくらいです。昼休みにどっか食べに行くとかは無理です。みんな昼は学食か朝に買っておいたコンビニ飯で済ませてます。 -
施設・設備良い少し本館は古いですが、趣があってとっても素敵な校舎です。
新しく建てられたトリニティホールは綺麗で、開放感があります。
もちろん全館バリアフリーです!
学食は今年から再開されました!メニューは、Aランチ(定食)麺ものご飯もの・カレーって感じです。選べるメニューは少ないですが、日替わりで内容が変わるので飽きないです。味も美味しいです。
また、学内にチャペルがあり毎日昼休みに礼拝をしています。(参加は自由です。)チャペルの雰囲気とか、ステンドグラスなど素敵なので、それ目当てでも一度礼拝に行ってみるのもお勧めです!クリスマスの時期はクリスマスツリーも飾られて映えです!笑
さらに、平日は基本毎日学生相談室が空いていて、心理士の資格を持った方とお話することが可能です。在学生は無料で相談できます!基本は予約性ですが、予約なしでも空いてれば相談に乗ってくれるので、ありがたいです。
健康管理室の先生も優しくて、健康面の相談にも乗ってくれます!
ただ、学生支援センターの対応が少し悪いです。あとトリニティは雨漏りしてます。 -
友人・恋愛良い穏やかで優しい人が多いので、穏やかな学園生活が送れます。
色々な背景があってこの学校に入学してきた人が多いので、気遣いや配慮もあってとても居心地がいいです。
人数も少ないので、2年生くらいにはコース同じ子はみんな顔見知りになると思います。
逆に派手な子は少ないので、そう言った方たちには過ごしづらいのかも知れません…。キラキラ大学生活は難しいかもです。
学内恋愛している人はかなり少ない印象です。まあ、総人数も少ないし、別れた後も絶対関わることになるし、お勧めしません。 -
学生生活悪いサークルはコロナでほぼ全滅しました。今は手話サーとCCCくらいしか活動してません。サークルには期待しないほうがいいです。サークル楽しみたい人は他大学のインカレに入るしかありません。
学祭は地域のちびっ子向けです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容臨床心理コースは、公認心理師の資格取得を目指す人が多いので、それに沿ったカリキュラムが組まれています。
一応コースは分かれてますが、別のコースの授業が取れない訳ではないので、自分の興味に沿った授業を取ることができます。
あと、第二外国語は必修じゃないです。
卒論は書かなくても卒業できます。 -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機スクールカウンセラーになりたかったので、
心理士の資格が取れて、家から通えるこの学校を選びました。
-
-
総合人間学部 臨床心理コース / 在校生 / 2021年度入学 穏やかな人が多い大学2021年11月投稿
- 3.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ3|就職・進学3|アクセス・立地2|施設・設備4|友人・恋愛3|学生生活2]総合人間学部臨床心理コースの評価-
総合評価普通1年次の時点では所属コースは確定していないが、心理コースに所属する生徒が多いそうだ。
また、心理関係や福祉関係の学校なので、優しい性格の生徒が多く、真面目に勉強に取り組んでる人が多い。 -
講義・授業普通心理学や福祉を専門分野としている先生方なので、優しく、温かい先生が多い。
グループワークを実施する授業もあるが、グループワークへの参加は強制ではない。対人関係が苦手な人でも、緊張せずに、安心して授業に参加できると思う。 -
研究室・ゼミ普通ゼミはまだ参加していないのでわからない。しかし、心理学やキリスト教学の中でも、先生によって専門分野が違うので、自分の興味のある分野のゼミに参加できるのを楽しみにしている。
-
就職・進学普通この学校の説明会で聞いたが、社会福祉資格の合格率が高いそうだ。心理資格も、合格率はとても安定しているイメージがある。
-
アクセス・立地悪い武蔵境駅から徒歩だと、少し遠い。周辺にコンビニはある。アクセスは、あまりいいとは言えない。
-
施設・設備良い学生相談室がある。この大学の学生は、予約をすれば、無料で相談することができる。
学生相談室には、心理士の方がいらっしゃり、話を聞いてくださる。 -
友人・恋愛普通学生の人数が少ないので、大学というより、中学や高校のクラスのような雰囲気。
一度友達と喧嘩してしまうと、気まずいかもしれない -
学生生活悪いまだ参加できていないので、わからない。学祭のようなイベントも、開催できていないので、それもまだ雰囲気がよくわからない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容〇〇コース所属予定の生徒は必須…などの授業もあるが、基本的に1年次は自由に選ぶことができると思う。
私は心理学の科目だけでなく、社会福祉やキリスト教の科目も履修している。 -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機元々、心理資格を取得したかった。先生も優しそうで、何よりも少人数での授業がとても魅力的だと思ったのでこの大学を志望。
-
-
総合人間学部 子ども支援コース / 在校生 / 2020年度入学 偏差値で見てはいけない大学2022年08月投稿
- 4.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地2|施設・設備3|友人・恋愛2|学生生活1]総合人間学部子ども支援コースの評価-
総合評価良い専門的な知識が得れる。
資格のための大学なので同じ講義を取ってる子が多く仲良くなれる。
独自性や個性を尊重される。 -
講義・授業良いとても親身になってくれる先生ばかりです。
社会福祉士、精神保健福祉士資格取得には適切な大学です。 -
就職・進学普通一般の就職となるとネームバリューが低めなので良いとは思えません。
サポートはあるが自分で取捨選択する必要がある。 -
アクセス・立地悪い最寄りは武蔵境駅。しかし駅から遠い。徒歩で行くと30分くらいかかる。
周辺にコンビニや薬局がある。 -
施設・設備普通私立なので比較的綺麗です。
学食がコロナでないのは残念な点である。
特徴としてはチャペルがある。 -
友人・恋愛悪い割と地味な人が多い。先輩後輩の繋がりもそこまでない。仲良くなれる人は限られるのではないか。
-
学生生活悪い活動はしてるが、コロナ禍であまり活発では無い。
他大学のようにイベントを増やしても良いのではないかと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会福祉士の資格に必要な科目、社会福祉実習、精神保健実習、心理学、法律、キリスト、
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機社会福祉士資格取得のため。先生が親身になって接してくれる。
少人数で行き届いた授業。 -
就職先・進学先公的機関・その他
感染症対策としてやっていることトイレにマジックリンがあることや、教室前にアルコールが置いてある。 午前中がオンラインで午後が対面の授業で組まれている。
ルーテル学院大学のことが気になったら!
出身高校
ルーテル学院大学のことが気になったら!
ルーテル学院大学の学部一覧
よくある質問
-
ルーテル学院大学の評判は良いですか?
-
ルーテル学院大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
ルーテル学院大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> ルーテル学院大学