みんなの通信高校情報
自分に合った通信制高校を選んで、
大学進学・就職への一歩を踏みだそう!
みんなの通信制高校情報   >   キラリ高等学校   >   口コミ(評判)

キラリ高等学校の口コミ・評判通信制高校

口コミ評価
★★★★☆3.76( 95件 )
入学エリア
静岡
学費目安
-円/年
学校の特徴

キラリ高等学校の口コミ項目別評価

★★★★☆3.76 67位(全541校中)
口コミ項目 点数 順位
授業内容・コース 3.32 88位/541校中
高卒資格の取りやすさ 3.89 61位/541校中
スクーリング 3.66 76位/541校中
サポート体制 3.42 77位/541校中
先生の親しみやすさ 3.79 60位/541校中
進路実績 3.27 82位/541校中
友人関係やいじめについて 3.46 88位/541校中
学費 3.29 95位/541校中

キラリ高等学校の口コミ一覧

並び替え
95件中 61~70件表示
  • 女性保護者

    保護者

    2018年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース5|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング4|サポート体制5|先生の親しみやすさ5|進路実績2|友人関係やいじめについて5|学費1|卒業のしやすさ5|校則の厳しさ3]
    【総合評価】
    前に通っていた学校(環境)を考えると、この学校で良かったと思っています。 すべての先生たちが子どものためをとても良く考えてくれています。 安心して通わせています。

    【授業内容・コース】
    親としてですが、授業のレベルでは決して高い方ではありませんが、選んで受けている授業なので、授業を聞いていないとか、居眠りしているとかはありません。 授業も楽しく受けているようです。

    【スクーリング】
    週5日制、週3日制、土曜授業のみ、通信授業のみ、選択できます。 自分に合ったスケジュールで通えます。その時も担任の先生と相談しながら組立てられます。

    【サポート体制】
    不登校の生徒にも連絡を取りながらサポートしているようです。 通学の生徒にもひとり一人先生方が見てくれています。

    【先生の親しみやすさ】
    先生方、みなさん良くして頂いています。 子供たちの事もよく観察していて、催し物も子供目線で考えて頂いています。生徒が通いやすいよう心がけてくれています。

    【進路実績】
    先生方がよく面倒見てくれています。 それぞれの生徒に合わせて相談にのってくれています。

    【友人関係やいじめについて】
    私の子は友人が出来ました。楽しく学校に通っています。 部活動もあり、文化祭など生徒で協力しながら行う行事もあります。

    【学費】
    毎年保護者会で学校の実績を報告して貰ってます。 収支はもちろん、学校の評価等も知らせてくれるので学費も妥当だと思っています。

    【卒業のしやすさ】
    卒業はしやすいと思います。 先生方のサポートがしっかりしているので、提出レポート未提出の子には何度も連絡してくれるそうです。 就職、進学の個別の相談も親を含めて最後まで話し合えます。子供の様子を定期的に知らせてくれます。 安心して通わせています。

    【校則の厳しさ】
    アルバイトもOKです。髪型、服装も自由です。 ただひとつ、犯罪はもちろんだめですが、「いじめ」はわかった時点で退学です。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性保護者

    保護者

    2020年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース1|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング3|サポート体制2|先生の親しみやすさ3|進路実績3|友人関係やいじめについて2|学費4|卒業のしやすさ4|校則の厳しさ5]
    【総合評価】
    なんだかんだで、子供が高校生活を楽しんでいれば親は満足ではないでしょうか。そこが一番の望みです。少なくとも私は。

    【授業内容・コース】
    実際の授業を見たことはないので何とも言えません。子供もなにも言いませんのであたりさわりのない授業なのでしょう。

    【スクーリング】
    全日制の学校よりも登校時間がゆっくりだったり、午前のみの授業の曜日があったりと空き時間が沢山あるのでプライベートのスケジュールはかなり立てやすいと思うが、学校のスケジュール自体は自由度は低いと思う。

    【サポート体制】
    そもそもスクーリングの日意外の授業は必須ではないので不登校という概念はないためあまりよく分かりません

    【先生の親しみやすさ】
    通信なのに、担任制でしっかり話を聞いてくれ、もし、進行度が遅ければ連絡してくれます。

    【進路実績】
    いろいろな困難のある子たちが進んできた高校だと考えると、大学や専門学校への進学が少ないとしても、高校を卒業することが出来たということだけでかなりの成長だと思ったいます。なので卒業時に進学、就職することだけが進路ではありません。家事手伝いだって進路です!

    【友人関係やいじめについて】
    コロナのせいで不必要な会話を禁止されていたせいで新しい友人を作るきっかけを失われてしまった。これが2年生以上ならさほど影響なかったのでしょうけれど、新入生には新しい友人作りが厳しい年でした。

    【学費】
    全日制と比べてしまうとやはり家計に影響はありますが、他の通信高校だったらキラリ高校の数倍の学費がかかっていました。なのでかなり良心的な学費だと思います。

    【卒業のしやすさ】
    今年入学したばかりのうえ、コロナで入学早々休校になったりでこの学校の本来の体制をまだ発揮出来ていないためいまはまだ良く分からない。

    【校則の厳しさ】
    とにかく自由です。法に触れること意外とは校則にありません。当たり前のことですが、喫煙や飲酒くらいなものです。いじめは特に厳しく禁止されています。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
  • 女性保護者

    保護者

    2014年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース5|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング5|サポート体制4|先生の親しみやすさ4|進路実績5|友人関係やいじめについて5|学費4|卒業のしやすさ5|校則の厳しさ4]
    【総合評価】
    トータル的な考えるといきいきて゛きていたのてて゛ よかつ゛たんた゛とおもう

    【授業内容・コース】
    いろいろ考えてくれているので惹きつけられる内容が多い。自主的に学ぶ気持ちがでる

    【スクーリング】
    自分で考えて調整できるからやる気がおきるのてあっていたと思う

    【サポート体制】
    確かにサポートが厚くていいと思うがそれが鬱陶しすぎる面もある

    【先生の親しみやすさ】
    あんまり会わないからわかんなーい! だって通っていないから。

    【進路実績】
    悩みも相談すると親身になってくれて多岐にわたる実績もあるのでいいと思う

    【友人関係やいじめについて】
    お互いの気持ちをくみ変な干渉もなく楽しく話せる子が集まるから

    【学費】
    他のところがわからないが指導やサポート内容などを鑑みるとまぁまぁ

    【卒業のしやすさ】
    しっかり面倒を見てくれるので楽しく通いやすい。質問にも丁寧に答えてくれる

    【校則の厳しさ】
    比較的緩いので色々な人がいるが緩いお陰で逆に自制して行動できる

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
  • 女性保護者

    保護者

    2014年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング3|サポート体制5|先生の親しみやすさ3|進路実績1|友人関係やいじめについて3|学費5|卒業のしやすさ4|校則の厳しさ5]
    【総合評価】
    静岡県内にキャンパスがあるから好きな所で通えるってのが良かった

    【授業内容・コース】
    体育の授業見学だけでも良かったが、仲良くしている子とペアを組んでというのが多かったらしく子供にとっては苦痛だった

    【スクーリング】
    自由に出来るとは聞いていたが、色々とめんどくさいスケジュールとかもあって 混乱する事があった

    【先生の親しみやすさ】
    学校にやっていい人、悪い人はいる。私の行っていた所は恵まれた

    【進路実績】
    強制はしてこないからいいかもしれない

    【友人関係やいじめについて】
    基本、決まった子と一緒に居る子とかが多く。人の悪口を言ったりする子とかもいたから

    【学費】
    世帯に寄って、きちんと援助されていたから、学費自体大きな負担にはならなくて良かった

    【卒業のしやすさ】
    単位と決まった出席日数が取れれば良いから通いやすいと思ったし、3年で卒業出来たからそれなりに良かった

    【校則の厳しさ】
    何でも大丈夫な学校だったから、子供的には自分のすきな格好などが出来たから良かったみたい

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性保護者

    保護者

    2018年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング3|サポート体制3|先生の親しみやすさ5|進路実績3|友人関係やいじめについて3|学費4|卒業のしやすさ4|校則の厳しさ4]
    【総合評価】
    全体的に評価をしてみると ある程度 個人を尊重してくれるところがいいところだと思います。

    【授業内容・コース】
    最終的には自分がしっかりと勉強出来ているかが重要なところだと思います。

    【スクーリング】
    なによりも、時間に対して融通が効くところがとても、いいところだと思います。が、自分での管理は大変です。

    【サポート体制】
    学校からのサポートについては 子供 が 感じるところなので 有事の時にならないとわかりません

    【先生の親しみやすさ】
    全体的にわりかし皆親切だけど、先生によって親身か事務的な先生に分かれる

    【進路実績】
    進路については、それぞれ個人が目指すところはちがうので評価しずらいと思います。

    【友人関係やいじめについて】
    勉強をしにいくところなので友達ご出来ることについてはにのつぎです。だから、三点にしました。

    【学費】
    学費については、各それぞれの家庭において事情が ありますので 評価できません。

    【卒業のしやすさ】
    なによりも、時間に対して融通が効くところがとても、いいところだと思います。そういったところが気に入っているところです。

    【校則の厳しさ】
    校則については、高校生になってまで管理することに違和感があります。そういう点では適度に管理されているのでいいです。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性保護者

    保護者

    2014年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース2|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング3|サポート体制3|先生の親しみやすさ3|進路実績3|友人関係やいじめについて3|学費3|卒業のしやすさ5|校則の厳しさ3]
    【総合評価】
    最初に入学した高校は無理で編入した感じでしたので、無事に卒業して良かったと思っています。

    【スクーリング】
    中学生の復習などが出来る授業もあり、スムーズに授業にレポートに取り組めた。

    【サポート体制】
    登校出来ない日があったり、出席日が気になると、先生から連絡くれたりしていました。

    【先生の親しみやすさ】
    先生と関わることは基本的にない。 こちらから話しかけると話してくれる感じであった。

    【進路実績】
    我が子は、進学はせずに就職しましたが、就職の指導はあまりなかった気がします。

    【友人関係やいじめについて】
    授業も講義室もそれぞれだし、かと言って1人という事もなく、程よい距離感で、いじめなどは起きにくいと感じた。

    【学費】
    私立の高校と違い、学習塾も兼ねている学校だったので、比較的リーズナブルな感じでした。公立とは違いましたが。

    【卒業のしやすさ】
    補習をしっかりしてくれる。登校日がほどほどにあり、社会や先生と接触できた。

    【校則の厳しさ】
    服装も自由ですし、一般の規則や常識、が守れていれば良かった。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
  • 女性保護者

    保護者

    2020年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング3|サポート体制3|先生の親しみやすさ3|進路実績3|友人関係やいじめについて3|学費3|卒業のしやすさ3|校則の厳しさ3]
    【総合評価】
    それなりに良いと思うが、これからの学校のため、期待していくしかないと思う。

    【授業内容・コース】
    人によってだと思うが、可もなく不可もなくなのでこのように思った。

    【スクーリング】
    自主性が尊重されるのでカリキュラムとしては良いと思うが、人によっては甘さが出る。

    【サポート体制】
    全員がそのパターンではないが、そのような子供もかなりの比率で居て、ケアできている。

    【先生の親しみやすさ】
    先生の平均年齢が若いので子ども達は馴染みますが、進路指導に関しては、バラつきがある印象です。

    【進路実績】
    歴史が浅いので、これからだと思うから可能性に期待かな。

    【友人関係やいじめについて】
    他と比較してどうのこうのではないが、取っ掛かりが作れれば問題ない。

    【学費】
    費用対効果がどれくらいかと考えれば悪くはない

    【卒業のしやすさ】
    普通に真面目にコツコツと取り組みをやれば卒業は可能ではないかと思う。

    【校則の厳しさ】
    全く厳しいとは思わないけど、なかにはそのように感じる子供も居る。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性保護者

    保護者

    2017年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング4|サポート体制4|先生の親しみやすさ5|進路実績4|友人関係やいじめについて3|学費3|卒業のしやすさ4|校則の厳しさ5]
    【総合評価】
    全体的に私は感じがいい学校だと思います。 色んなタイプの子供達がいる中でみんな楽しそうに見えました。

    【授業内容・コース】
    授業は普通高校と変わらないような授業だったと思います。聴いていたかは不明ですが…

    【スクーリング】
    苦手だったりするのは誰だって嫌ですから自分が少しでも興味があるものをえらんでいましたよ。

    【サポート体制】
    やんちゃの娘だったので不登校の方で通っていた人達の事は良くわかりませんけど クラスがいい感じで分かれていたので先生たちもサポートしやすかったんじゃないかな。

    【先生の親しみやすさ】
    先生はみんなフレンドリーに話しかけてくれる印象です。相談にものってくれると思います。

    【進路実績】
    就職はしませんでしたがその子合った就職先を探してくれようとはしてくれました。

    【友人関係やいじめについて】
    友達は中学生からの知り合いぐらいで新しく出来た友達は少なかったです。

    【学費】
    私は母子家庭だったので安いわけではなかったですが払えない金額ではなかったです。

    【卒業のしやすさ】
    学校は中学生の頃から嫌いでしたがキラリの先生が好きで行けていました。親身になってくれる先生が1人いるだけて娘も安心して通っていました。

    【校則の厳しさ】
    娘は服装や髪型、髪色事を注意されたりするのが嫌いだったので自由にさせてくれたのは感謝です。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性保護者

    保護者

    2014年
    入学

    ★★☆☆☆2
    [授業内容・コース2|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング2|サポート体制2|先生の親しみやすさ2|進路実績2|友人関係やいじめについて2|学費2|卒業のしやすさ2|校則の厳しさ2]
    【総合評価】
    この学校もに通ってよかったと思います。おすすめできる学校です。

    【授業内容・コース】
    基本的に科目の履修教科は、多く出席率も必要になります。授業中の密度は、かなりハードです。

    【スクーリング】
    カラキュラムが、比較的自由に選択でき、調整できると思います。

    【サポート体制】
    在宅コースもあるにおで、そちらうを選択し、年に2,3回程度の登校で構いません。

    【先生の親しみやすさ】
    持ち上がりなので、生徒にとっては安心できる ベテランで経験があるので親も安心 単位の取得ができているか 毎月報告がある

    【進路実績】
    先生が、親身に進路相談にのってくれ、紹介もよくしてくれます。

    【友人関係やいじめについて】
    いじめは、ほとんどおこりません。友人と一緒にライブを見に行く機会もあり、楽しい生活をおっくていると、聞いています。

    【学費】
    先生のサポートも手厚く。毎回特別実習もあるので、妥当だと思います。

    【卒業のしやすさ】
    卒業は、しやすいです。とても親切丁寧です。わからないことは、個別に指導があります。

    【校則の厳しさ】
    校則は、かなり緩いです。自主性に任されます。楽しいです。問題ありません。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2019年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ2|スクーリング-|サポート体制3|先生の親しみやすさ-|進路実績-|友人関係やいじめについて2|学費-|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    私は全日制の高校に通っていて授業や友達関係などで合わないことがたくさんありこの学校に入学しました。この学校ではそう言うことをあまり気にせずできるのでいい学校だと思います。

    【授業内容・コース】
    先生たちも優しく丁寧に教えてくれているのでとてもわかりやすくていいと思います。

    【高卒資格の取りやすさ】
    とても卒業しやすいと思います。あまり勉強勉強と取り憑かれず自由にできるのでとてもいいと思います。

    【サポート体制】
    中学の頃は不登校で学校に行きずらいなどたくさんあったがこの高校ではそこまで競うことなく勉強できるのでいいと思います。

    【友人関係やいじめについて】
    友達はあんまり会う人がいないので人によってだと思います。しかし自分から話しかけていけば気軽に友達になれる人がとても多いので勇気を持ってやっていくのがいいと思います。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
95件中 61~70件表示
この学校を見ている人は、こちらも見ています
通信制高校に通うなら!オススメのサポート校特集

■サポート校とは?

通信制高校に通う生徒を対象に、登校・卒業や進学の支援、資格の取得やスキルアップなど、学習だけでなくメンタル面や生活面でもサポートを行う民間の教育機関です。 授業・修学旅行など学校行事の体験だけでなく、大学受験対策や芸能・音楽のレッスン、または不登校経験者へのサポートなど個人の状況にあわせた手厚いサポートが特徴となっています。

※通信制高校によっては通えるサポート校が限られる場合があります
このページの先頭へ戻る
お住まいの地域から通信制高校を探す
北海道・東北
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
甲信越・北陸
新潟 長野 富山 石川 福井 山梨
首都圏
東京 神奈川 埼玉 千葉
北関東
茨城 群馬 栃木
東海
愛知 岐阜 静岡 三重
関西
大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
運営スタッフに一言
ぜひご意見をお聞かせください
送信
ありがとうございました
エラーが発生しました
Copyright ©みんなの通信制高校情報. All rights reserved.