みんなの通信高校情報
自分に合った通信制高校を選んで、
大学進学・就職への一歩を踏みだそう!
みんなの通信制高校情報   >   N高等学校・S高等学校・R高等学校(25年4月開校準備中)

N高等学校・S高等学校・R高等学校(25年4月開校準備中)通信制高校

口コミ評価
★★★★☆4.12( 612件 )
入学エリア
全国
学費目安
63,000円/年
学校の特徴
  • 個別指導
  • 毎日登校型
  • 週1日〜4日通学
  • 最低限の通学で卒業
  • 合宿型集中スクーリング
  • 制服あり
  • インターネットで授業
  • 少人数指導(10人以下)
定員数が決まっている学校もあるので、早めに確認しよう!
N高グループなら、きっと見つかる。君のやりたいこと、君の仲間

生徒数日本一3万人以上!今春、全国100キャンパスに拡大!
日本最大の高校、ようこそネットの高校へ

N高/S高/R高(25年4月開校準備中)はKADOKAWA・ドワンゴが創るネットと通信制高校の制度を活用した、新しいネットの高校です。ネットコース、通学コース、個別指導コース、オンライン通学コース、通学プログラミングコースの5つのコースを用意し、多様な生徒の気持ちに応える課外授業など、N高グループの魅力が詰まった学校案内をぜひご請求ください

  • N高等学校・S高等学校・R高等学校(25年4月開校準備中)-メイン写真1
    2025年4月生 入学願書受付中
  • N高等学校・S高等学校・R高等学校(25年4月開校準備中)-メイン写真2
    全国100ヵ所40都道府県にキャンパスを拡大
  • N高等学校・S高等学校・R高等学校(25年4月開校準備中)-メイン写真3
    オープンキャンパス 開催中
  • N高等学校・S高等学校・R高等学校(25年4月開校準備中)-メイン写真4
    最先端のオンライン学習(普通科)
  • N高等学校・S高等学校・R高等学校(25年4月開校準備中)-メイン写真1
  • N高等学校・S高等学校・R高等学校(25年4月開校準備中)-メイン写真2
  • N高等学校・S高等学校・R高等学校(25年4月開校準備中)-メイン写真3
  • N高等学校・S高等学校・R高等学校(25年4月開校準備中)-メイン写真4
定員数が決まっている学校もあるので、早めに確認しよう!

N高等学校・S高等学校・R高等学校(25年4月開校準備中)の特徴

■通学頻度や通学スタイルで選べる5つのコース

5つのコースから、自分にあったコースを選択することができます。自由な時間が最も多い「ネットコース」、クラスメイトと一緒に学べる「通学コース」「オンライン通学コース」「通学プログラミングコース」、1対1で自分のレベルに合わせて学習できる「個別指導コース」の5つがあり、通学コースは、週3日・週5日・週1日から通学日数を選択できます。

■自由な時間を活かせる豊富な課外授業(受験からクリエイティブまで)

ネットの高校の利点を活かして、学びの選択肢を広げる「豊富な課外授業」があります。ネットで学べる大学受験対策やプログラミング、イラスト制作や物語創作などの学習のほか、リアルとネットで学ぶ職業体験や短期留学プログラムなど「自分に合ったオリジナルの高校生活」が過ごせる仕組みが準備されています。アドビが提供しているPhotoshopやPremiere Proなど、多くの企業で使われているICTツールも無料で利用することができます!

■ネット部活や同好会など好きなものを共有できる仲間に出会える

インターネットの仕組みを生かした「部活動」や、生徒主体で活動している「同好会」も盛んです!N高グループの高校生活は、ネットとリアルの融合!気づかなかった「個性」に出会えるプログラムが沢山あります。「自分に合った高校生活」をメンター、そして仲間と一緒に過ごしましょう!

こんな方にオススメ!
  • ファッション・美容を学びたい!
  • タレント・モデルとして芸能界へ!
  • 女優・俳優・声優になりたい!
  • ゲーム・アニメのクリエイター志望!
  • 語学を磨いて海外留学!
  • マンガ・イラストが好き!
  • デザイン・芸術の道を究める!
  • 調理師・パティシエになりたい!
  • 資格取得したい!
  • PC・情報処理スキルを高めたい!
  • 保育・福祉の道にすすみたい!
  • 高卒認定の資格がほしい!
  • 大学に進学したい!
  • 難関大に挑戦したい!
■ネットコース

好きな時、好きな場所で学習します。高卒資格取得に必要な必修授業を効率的に学び、空いた時間は自由にアレンジができます。 豊富な課外授業の他、スポーツや趣味を極める活動など、自分のやりたいことや好きなことを中心とした高校生活を過ごすのに最適なコースです。

■通学コース【リアルで通学】

通学コースでは総合力を身につけるプロジェクト学習を「対面」で実践しています。実社会で活きる「コミュニケーション能力」を仲間と一緒に学びます。「キャンパスフェスティバル」など通学コース独自のイベントも! 通学頻度は週1日・週3日・週5日から選択が可能です。今春、全国100キャンパスに拡大!

■個別指導コース【リアルまたはネットで通学】

高校卒業に必要な学習や大学受験の対策まで、生徒それぞれの学習ニーズに合わせた個別指導を行い、目標達成をアシストする学力強化コースです。中学復習から難関大学受験、英検対策など幅広い学習レベルに対応。週2回の講師との面談で進捗を確認するので学習習慣が不安な方も安心。通学クラスは週2~5日で月水金は自由登校日。自宅から参加するオンラインクラスもあります。

■オンライン通学コース【ネットで通学】

全国の仲間と一緒にオンラインで学習できるのが「オンライン通学コース」です。ネットでの通学頻度は週3日・週1日、通学時間も午前・午後から選択できます。グループワーク中心の授業でチームで協同/協働する大切さを知ることで、一人では解決できない問題に直面しても、仲間と一緒に解決できる考え方と行動力を養います。

■通学プログラミングコース【リアルで通学】

IT業界で活躍できる人材を育成するためのプログラミング学習に特化したコースです。代々木キャンパスまたは梅田キャンパスのいずれかで学び、創造力と主体性を身につけ専門スキルを磨きます。一斉形式の授業ではなく、創造力と主体性を身につけるために、生徒一人ひとりが“自分の作りたいもの”を創ります。

卒業実績・卒業率
年度 卒業者数 卒業率
2023年度 計9115人 98.8%
卒業条件

3年以上の在籍かつ、74単位以上の単位修得。 ※必修科目の履修を含みます。 ※前籍校での学修を加味します(在籍期間・修得単位)

進路

進路実績

大学等進学:34.86%
専門学校他進学:24.84%
浪人:8.53%
留学:0.93%
就職:8.97%
アルバイト等:11.31%
進路未定:10.36%
その他:0.20%

大学合格実績(2023年度)
■国公立大学…172名 合格
 東京大学・京都大学・北海道大学・名古屋大学・九州大学・東京工業大学・ 一橋大学・神戸大学・広島大学など多数

■主要私立大学
 早慶上理ICU:158名合格
 GMARCH:344名合格
 関関同立近:464名合格  日東駒専:288名合格など多数

■美術大学・芸術大学…98名 合格

■海外大学…143名 合格
 ジョンズ・ホプキンス大学(アメリカ)、トロント大学(カナダ)、エディンバラ大学大学(イギリス)、ミネルバ大学(アメリカ) など多数

進路サポート

N高グループでは所属コースに関わらず、すべての生徒を複数の教職員がサポートする「メンター制度」を導入していま す。「単位習得の学習」に関する相談や、専門性の高い知識が必要な「大学受験」や「海外留学」など、相談内容に合った適切なメンターがサポートを行います。

定員数が決まっている学校もあるので、早めに確認しよう!

N高等学校・S高等学校・R高等学校(25年4月開校準備中)の口コミ

  • 女性卒業生

    卒業生

    2018年
    入学

    2020/05/20
    ★★★★★5
    [ 授業内容・コース5| 高卒資格の取りやすさ5| スクーリング5| サポート体制5| 先生の親しみやすさ5| 進路実績5| 友人関係やいじめについて5| 学費5| 卒業のしやすさ-| 校則の厳しさ- ]
    【総合評価】
    この学校に通っていて良かったと思います全日生ではいじめられてしまい通信高校に編入してきましたが勉強のフォローが手厚く先生達真面目に進路指導や補習を行ってくれるので楽しく卒業することができます

    【授業内容・コース】
    授業はとても面白いです。先生達が面白おかしく次いで言って分かりやすく教えてくれるのでとても楽しく授業を進められて充実しています

    【高卒資格の取りやすさ】
    高校の卒業はしやすいです。 毎週課題を進めて、通わなければいけない日数学校に通えば卒業出来ます。 分からないところは先生たちがSlackで教えてくれるのでやる気があれば誰でも卒業出来ると思います

    【スクーリング】
    スケジュールは比較的自由に調整できると思います。 学校の登校日は自分で選択できるので自分に合った形で数学ができます。 他の自由な時間は課題をやったり自分の好きなことをできるので自由度は高いと思います

    【サポート体制】
    不登校経験者へのサポートは充実していると思います。カウンセリングを希望すれば受けることができますし、在宅コースで入れば年に4回程度の登校で卒業できます。私も在宅コースなので年に4回通い、それで勉強をしています

    【先生の親しみやすさ】
    先生はとても親しみやすく授業をきちんと行ってくれる良い先生たちが多いです。登校日数が少ないのでそこまで先生と関わる時間はありませんが質問にもよく答えてくれる優しい先生たちがたくさんいます。

    【進路実績】
    基本的に勉強のサポートは充実していると思います不登校になる子もなっている子も先生達は見捨てずに教えてくれたり何かあったらすぐに電話してきてくれたりするのでサポートは充実していると思います

    【友人関係やいじめについて】
    友人を作ることはできると思います。自分の趣味に合う子も多く不登校やいじめられたり、自分と境遇が同じ子が多いので親しみやすい子たちがとても多いです。

    【学費】
    学費については妥当だと思います学校の設備は勉強のカリキュラムが充実しておりまた勉強面に限らず生活面にも及ぶ先生のサポート体制も手厚いためとても満足しております

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    128人中114人が「この口コミレビューが参考になった」といっています。
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 男性在校生

    在校生

    2017年
    入学

    高校について2017/04/23
    ★★★☆☆3
    [ 授業内容・コース1| 高卒資格の取りやすさ5| スクーリング-| サポート体制4| 先生の親しみやすさ-| 進路実績-| 友人関係やいじめについて5| 学費-| 卒業のしやすさ-| 校則の厳しさ- ]
    【総合評価】
    まぁまぁいい学校だとぼくはおもいます。

    本当にさいしょはどうしようか、と思いましたがじかんがたつとよく感じてきていまはいいとおもいます

    【授業内容・コース】
    コースはあまりないので、なんともいえず少し意味が分からない授業がおおいのでついていけるか不安な時もあるかもしれません。

    ぼくはいまついてけていると思っているのでみなさんもがんばってください

    【高卒資格の取りやすさ】
    単位は簡単にとれるとおもうので比較的とりやすいとぼくは思いました

    【スクーリング】
    そんなに充実しているとはぼくは思いませんでした

    しかし充実している部分もあるのできにしないでください。



    【サポート体制】
    ぜんぜんじゅうじつしてないのであまりオススメはしません。

    しかし、充実している部分もあるのでオススメはしないですけどとてもいいとは思いました

    【進路実績】
    だいたいは進学にむけて受験をするので勉強をしていれば希望する進路になかまと一緒にむかうことができるかもしれません

    【友人関係やいじめについて】
    いじめはまったくもってないので安心してがっこうに通うことが出来ると思います。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    251人中44人が「この口コミレビューが参考になった」といっています。
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。

N高等学校・S高等学校・R高等学校(25年4月開校準備中)の基本情報

学費目安
63,000~円/年
学費詳細
入学金 -
授業料 -
教材費 -
施設費 -
通信制高校費 -
諸経費 - 就学支援金制度適用対象。コースや学び方などによって異なります。詳しくはお問合せください。
日数

年に8日間程度 *年次・履修状況によって変動します

場所

1年次と3年次は全国拠点のスクーリング会場、原則2年次はN高生徒は「沖縄伊計本校」、S高生徒は「茨城つくば本校」で行われるスクーリングと、全国拠点のスクーリング会場で行われるスクーリングの両方に参加します。

その他スクーリング情報

本校スクーリングは通常授業に加えて沖縄の文化に触れる学習や、最先端宇宙技術が学べる施設などで行う特別活動も行います。また全国拠点のスクーリングでは高卒資格の学習だけでなく「レクリエーション」もあり、学習だけでなく「友人作りの場」としても楽しめます!*本校でのスクーリングには別途費用が必要になります。

募集要項

出願資格

<新入学> ■中学校卒業見込みの者 ■中学校卒業後、高等学校に入学していない者 <転入学> ■現在、高等学校在学中で、当校への転校を希望する者(休学中も含む) <編入学> ■高等学校を中退した者

選考方法

ネット/個別指導/オンライン通学:書類選考※必要に応じ面接
通学コース/通学プログラミング:書類選考・入学試験(面接・筆記)

学校概要

学校名称 N高等学校・S高等学校・R高等学校(25年4月開校準備中)
学校種別 通信制高校
運営者 学校法人角川ドワンゴ学園
設立年月日 2016年4月
生徒数 30,648名(2024年9月末時点)
職員数 -
入学可能エリア 全国
入学時期 新入学 年間4回(4月、7月、10月、1月)
転入学 随時
編入学 年間4回(4月、7月、10月、1月)
定員数が決まっている学校もあるので、早めに確認しよう!
この学校を見ている人は、こちらも見ています
通信制高校に通うなら!オススメのサポート校特集

■サポート校とは?

通信制高校に通う生徒を対象に、登校・卒業や進学の支援、資格の取得やスキルアップなど、学習だけでなくメンタル面や生活面でもサポートを行う民間の教育機関です。 授業・修学旅行など学校行事の体験だけでなく、大学受験対策や芸能・音楽のレッスン、または不登校経験者へのサポートなど個人の状況にあわせた手厚いサポートが特徴となっています。

※通信制高校によっては通えるサポート校が限られる場合があります
このページの先頭へ戻る
お住まいの地域から通信制高校を探す
北海道・東北
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
甲信越・北陸
新潟 長野 富山 石川 福井 山梨
首都圏
東京 神奈川 埼玉 千葉
北関東
茨城 群馬 栃木
東海
愛知 岐阜 静岡 三重
関西
大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
運営スタッフに一言
ぜひご意見をお聞かせください
送信
ありがとうございました
エラーが発生しました
Copyright ©みんなの通信制高校情報. All rights reserved.