みんなの小学校情報TOP >> 新潟県の小学校 >> 上所小学校
口コミ(評判)
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 1| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]-
総合評価保育園からグレーソーン疑いで療育に通う中、支援級もあるので進学を決めました。
まず、支援級の見学アポがほかの学校と違い「受けられる期間が決まっているから」という対応で秋にも関わらず見学の日程がなかなか決まりませんでした。
入学後は、算数国語は支援級、それ以外の教科は交流級もという感じで通っています。
入学前の見学相談では状況に応じて「支援級」と「交流級」を行ったり来たり出来ますと話されていましたが、入学後の懇談会では「国の方針で一定時間は支援級で過ごすことが決まっている」と校長先生がおっしゃられており、実際相談しても、交流級になじめるよう関わってくれる感じではありません。
療育に通っていないご家庭の保護者さんは満足度されていたので、保育園時代に療育を受けている方にとっては対応してくれないと感じる部分も多いのではないかなと思いました。
ただ、交流級の先生は、若いのもあり、理解も、お便りも、関わりもすごくいいです。学校行事も学年をまたいでトライできるものが多く、成長を感じます。夏祭りも子どもたちは大満足でした。 -
方針・理念しっかりしていると思います。
親御さんもしっかりしている方が多く、子どももその背中を見ながら成長している雰囲気があります。
総合学力も高いですし、遠方への遠足など伝統的な行事も守られていて、歴史や理念を大事にしている学校だと思います。
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]-
総合評価とてもいい学校です。勉強面でも生活面でも、安心して任せられます。環境もよく、通っている子供達も落ち着いたいい子が多いです。少しやんちゃかな?と思っていた子も、通っているうちに周りに良い影響を与えられているように思えます。
勉強も一生懸命。行事も多く、文句のつけどころがありません。 -
方針・理念学業に関しては、本当に一生懸命。
ひとクラスの人数が少ないので、先生がしっかりみてくれてるように思います。担任によって少し違いがあるようですが、先生方が優秀なのがわかります。
少し勉強に遅れたときも、決して見捨てませんので、こんな風に家庭でやってみませんか?と、提案していただけました。
基本情報
学校名 | 上所小学校 |
|
---|---|---|
ふりがな | かみところしょうがっこう |
|
所在地 |
|
|
最寄駅 | JR越後線 白山 |
|
電話番号 | 025-283-7258 |
|
制服 | なし (2023年入学)※ | |
給食 | あり ※ | |
行事 | 結構遠くまで歩いていく遠足が、1年生の段階で数回あります。心配でしたが、助け合ったり励まし合ったりして帰ってきたころには自信になっていました。 運動会も競技場で行い、離れた席からですがよく見えます。 夏祭りは夏休み中にありますが、、低学年は親と、中学年以上は友達と来ていて、子どもだけで参加できる、安心できるお祭りがあることに感動しました。参加者も多かったです。※ | |
学費 | 月の額は多いけど、年間にすると他と変わらない。 引き落とし回数が少ない。※ |
※口コミより引用
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
受験情報
選考の有無 | なし(2023年入学)※ |
---|---|
選考方法 | - |
※口コミより引用
おすすめのコンテンツ
新潟県新潟市中央区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
よくある質問
-
上所小学校の評判は良いですか?
-
上所小学校の住所を教えて下さい
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 新潟県の小学校 >> 上所小学校