みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  兵庫県の保育園   >>  尾上保育園   >>  口コミ

尾上保育園
(おのうえほいくえん)

兵庫県 加古川市 尾上の松駅 / 私立 / 認可外保育園

尾上保育園 口コミ

★★★★★4.60
(20) 兵庫県保育園ランキング 288 / 1139園中
並び替え
201-20件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      小学校に上がったときに、すんなり小学校生活に馴染めるように保育園でやってもらえていたので、子供も胸を張っていけているような気がします。特に鍵盤ハーモニカはふけて当たり前というくらい普通に吹いていたので、音楽会の時も困りませんでした
    • 方針・理念
      上の子が下の子のできないことをお手伝いする。お友だちが困っていたら、手をさしのべる。そんなことが当たり前にできるようになる保育園です。
    • 先生
      どの先生も子供達のことを一生懸命考えてくださいます。悪いことをしたら、叱る。なぜ叱られたのかをしっかりわからせて、あとのフォローをしてくださいます
    • 保育・教育内容
      くもん、音楽指導、体育教室、英会話、絵画。それぞれ専門の先生が来てくださいます。担任の先生もしっかりしどうしてくだいます。
    • 施設・セキュリティ
      保育園の出入り口には兵庫県の資格をもった守衛さんがいてくださり、送迎の際も保育時間中も常にみてくださっています
    • アクセス・立地
      園の送迎バスがあるほか、加古川市のコミュニティーバスのバス停からも近く便利です。718号線からも近く、便利です
    保育園について
    • 父母会の内容
      運動会の時にお手伝いがあるだけで、あとは警報発令時の電話連絡だけです。
    • イベント
      4月に親子で園外保育があります。プール・黄昏保育・お泊まり保育・運動会・どんぐりひらい・遠足・給食参観・生活発表会があります
    • 保育時間
      早朝保育もあります。延長保育は16時~19まであるはずです
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      園長先生はじめ、他の先生方の人柄がほんとによく決めてです。 園児の顔がほんといきいきしているので、決めました
    • 試験内容
      入園式の2日前に申し込んだのでわかりません
    • 試験対策
      わかりません
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      特に理由はなく、公立小学校へいきました
    感染症対策としてやっていること
    消毒がふえました。毎朝検温を記入して、マスクをつけて登園です。登園したらまずは手洗い・うがいをしてから教室へはいっています。
    投稿者ID:687909
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]
    • 総合評価
      結果的に入れて良かったと思える保育園です。新しい保育園ができてきて園児数も減ってきたように感じるが昔から評判の良い保育園であり、変わらずお勧めできる
    • 方針・理念
      教育、体育、躾ともに子供にしっかり教えてくれる。厳しいだけではなく子供たちは先生になついている
    • 先生
      前述と同様で厳しいながらも子供たちはなついており安心できる。小さい保育園てあるためクラス関係なく気配りできている。
    • 保育・教育内容
      公文や体育教育などしっかりしている。子供にいろいろな事をチャレンジさせて子供の可能性の幅を広げてくれるような体制だと感じる
    • 施設・セキュリティ
      小さい保育園のため目の行き届く体制になっている。警備員も常駐だか保育園の職員の一部で子供にも親切で安心できる
    • アクセス・立地
      住宅街の中にあるため送り迎えが少し不便。悪天候時は離れた駐車場まで止めに行くこともしばしばある。
    保育園について
    • 父母会の内容
      私自身参加していないためよくわからない。案内を見る限りそんなに開催してなかったように思う
    • イベント
      小さい保育園のため混雑する。運動会も近隣の公園を使用するが駐車場に困る。行事にむけて子供がしっかり取り組みレベルは高いと感じる
    • 保育時間
      一般的だと思う。私自身意識していないので詳しいことはわからないが不便は感じた記憶はない。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      評判が良いとの噂で決めました。評判以上に良かったと思う。何事もチャレンジさせる風土は良い
    • 試験内容
      なし
    • 試験対策
      なし
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      通常通り
    投稿者ID:635423
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]
    • 総合評価
      子供は行きたくないということもなく過ごしていますのでそれが一番ありがたいです
      きちんと基本的な日常生活の礼儀も教えてくれます。
      怒られることもあるようですが、ダメなことをした時はきちんと注意してもらうほうがいいと思っているので満足してます。
    • 方針・理念
      きびしすぎず甘すぎずちょうどいいと思います。
      また、衛生面でも良いかと思います。
      感染症などそこまで流行することもない気がします。
      くもんもやりたい人はできるし保育時間内でしてくれるのでたすかります。
    • 先生
      きちんと朝や帰りも目を合わせて握手してあいさつしてくれるので良い習慣になっているとおもいます。
      若い先生が多いですがしっかりみてくれます。
    • 保育・教育内容
      園庭でたくさんあそばせてくれたり、
      教室では歌やピアニカ、工作など子供も楽しく通えています。
    • 施設・セキュリティ
      警備員の方がおられ子供達を見守ってくれているので安心です。警備はもちろん、混雑時の車の誘導もしてくだってます。
    • アクセス・立地
      バス利用もできます。
      車の送迎は混む時間は少し遠いところまで車を止めに行かないといけないので下に小さな子供さんがいる場合毎回のりおろしが少し大変です。
    保育園について
    • 父母会の内容
      年に数回で負担はあまり感じません。運動会の時準備や片付けのお手伝いをする程度です
    • イベント
      遠足も年に数回あり、季節ごとにいろいろ行事があります。
      とくに、生活発表会が子どもの成長をとても感じることができます
    • 保育時間
      延長保育も可能で、長期休暇時もほぼ希望保育があります
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      自分も卒園生で、親の勧めもあったので入園させました。
      下の兄弟たちも入園予定です
    • 試験内容
      面接のみです
    • 試験対策
      とくにありません
    投稿者ID:588668
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    • 総合評価
      自分の子どもも含めて、子どもたちが楽しいそうに毎日を過ごしているので、いい保育園かなと思っている…。
    • 方針・理念
      子どもたちの自分で出来るようにすることに力を入れている。また、卒業生の評判も良いと聞いている。
    • 先生
      優しい笑顔に溢れている。出来ない子どもたちにも根気強く接している。保護者への説明も的確にしている。
    • 保育・教育内容
      生活発表会での子どもたちの様子を見ていたら、とても充実した生活を送っているのが分かる。
    • 施設・セキュリティ
      施設は、全体的にあまり新しくないので、高い評価としなかった。ただ、警備員はいる。
    • アクセス・立地
      駅に近いというわけでもないので…。ただ、通学にはバスがあり、自宅近くの場所から乗れるので問題はない。
    保育園について
    • 父母会の内容
      直接的に関わり合いがないので、よく分からない…。
    • イベント
      生活発表会や、運動会は子どもたちの見せどころである。
    • 保育時間
      追加で料金を払えば、土曜日の保育は受け付けてもらえる。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      働きながらで預かってもらえるところでは、他には選択肢がなかった。というのが本当のところである…。
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      私立の学校にはもともと行かせるつもりはなかった。したがって、公立の小学校に決めた
    投稿者ID:654071
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      生活習慣を身につけてくれる園です。体育教室や、英語もあります。年長になると、小学校入学に向けて当番活動や連絡帳の書き方なども練習します。
    • 方針・理念
      幼稚園のような保育内容です。年長になると希望者は公文もできます。いろや形の認識など、小学校に入学してから役立つような保育内容があります。
    • 先生
      先生は若い人が多いです。みなさんピアノが上手で、発表会などでも子ども達が楽しく歌ったり、動いたりしているのが印象的です。
    • 保育・教育内容
      公文、体育教室、絵画教室、ピアニカ指導など、外部の先生を迎えて行なっていることも多く、とても教育熱心です。
    • 施設・セキュリティ
      園庭はすこしせまいです。滑り台が多く、あまり遊具の種類はありません。 警備員さんが1人いて、子ども達とも笑顔で接してくれています。
    • アクセス・立地
      住宅地の中にあり、公共の交通機関を使うことは難しいです。 大体、自転車か車か送迎のバスを利用して登園しています。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母の会はあまりありません。年に2回ほどです。 運動会前の役割決めと、学期末の振り返りだけです。
    • イベント
      親が参加する行事はすくないです。 生活発表会、給食参観、保育参観ぐらいです。 年長になるとお泊り保育や、お別れ遠足などもあります。
    • 保育時間
      保育時間は、幼稚園と同じような時間帯になっているので、すこし短いです。 希望すると、延長保育、早朝保育もあります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      送迎のバスがあることや、しっかり子ども達を見てくれることが決めてで入園しました。
    • 試験対策
      特にありません。
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      特に私学は考えていない。
    投稿者ID:543775
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      年長さんになると半額の費用で保育園で公文教室を受講できます。 先生は若い方もベテランの方もいて子供たちをしっかりとフォローしてくれます。 園庭はそれほど広くありませんが遊具が充実しており子供たちはのびのびと遊ぶことができます。 制服は体操服とスモックで初期費用はそれほど掛かりません。
    • 方針・理念
      子供が自分のことを言葉にできる練習を年長さんではしっかり指導していただいたと思います。体調や友達関係のことなど自分の言葉でしっかり伝えることができるように指導してくださるので小学校に入ってからもその経験はとても役に立ちました。
    • 先生
      ベテランの先生と若い先生がバランス良くおられます。 子供の様子をしっかり見てくださるので安心して子供を預けることができます。
    • 保育・教育内容
      年長さんでは半額の費用で公文教室を園で受講できます。小学校に入る前に国語や算数の勉強に触れることができます。鍵盤ハーモニカにも力を入れており、運動会ではみんなで演奏する姿に感動します。
    保育園について
    • 父母会の内容
      クラスで二人委員さんを選びますが親の出番があるのは運動会と修了、卒園児の先生への記念品贈呈の選定のみで親の出番はあまりありません。 春の親子遠足では親も自己紹介タイムがあります。
    • イベント
      春は親子遠足があり、親同士も自己紹介をします。夏はほぼ毎日プールがあり子供たちは楽しみにしています。 運動会は近くの大きな公園でします。 生活発表会ではタンスや劇など子供たちの頑張る姿を見ることができます。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      見学に行ったときに案内していただいた先生が感じがよく、子供も気に入っていたので入園させました。 夏休み期間がそれほど長くなく、追加料金なしで夏や冬の保育もお願いできるので働くのにも助かりました。
    • 試験内容
      子供が自分の名前が言えるか、積み木が詰めるかなどの簡単なテストがありました。 親に対する面接では子供の様子を少し聞く程度でした。
    • 試験対策
      特に試験対策はしませんでした。子供が自分の名前を言えるかどうかの確認だけしました。親は特に何も対策はしませんでした。
    投稿者ID:476308
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]
    • 総合評価
      住宅街の中にあるため、自動車での送迎時の混雑や、田舎の保育園にくらべ運動場が狭く感じます。教育しつけは、朝の先生へのあいさつから始まり、しっかりとみてくれているように感じます。送迎時の子ども達の様子や先生との接し方をみると、過剰におさえこんだしつけなどはせず楽しそうにしているので安心です。
    • 方針・理念
      全体の雰囲気としては、教育、しつけはしっかりするが、子どもらしくのびのびと育ててくれる方針だと思います。子どもと先生とのお互いの接し方をみるととていも良い雰囲気で安心です。申込時は前日の晩から並ぶほどの人気なのも納得です。
    • 先生
      若い先生が多いですが、みんな明るく子どももなついています。朝のあいさつも手をつないで目を合わせて行うように習慣づけてくれるので良いと思います。
    • 保育・教育内容
      延長保育があり多少仕事が遅くなってもオッケーです。また、公文や外部からの先生をまねているなど教育も安心です。
    • 施設・セキュリティ
      入口は、表に1カ所のみで、若い警備員が常駐のため安心です。また、自動車での送迎では登録ナンバーを覚えてくれており、確認しながら引き渡しを行ってくれるので安心です。
    • アクセス・立地
      住宅街からの中のため、自動車での送迎時の混雑は多少あるとは思いますが駐車場も分散してあるため気になるほどではありません。バスの送迎もありますが、私は仕事の都合上、自動車での送迎をしています。
    保育園について
    • 父母会の内容
      共働きの方が多い保育園のため、行事が少ないように感じます。そのため今のところ父母会などには参加しておりません。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      友人からの勧めもあり、長男も入園を希望していましたが、長男は結局幼稚園へいれました。次女は仕事の都合上保育園になりました。教育などの面からも人気がある保育園のため申込み時は午前4時とかに並んで申込みをしました。
    投稿者ID:156451
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      挨拶や行儀などしっかり指導してくれます。鍵盤ハーモニカも基本から難しい曲まで一年生で困らないぐらい弾けるようになりました。英語や公文、お泊まり保育もあり、色々な経験ができます。年長では連絡帳を書く練習もあります。遊ぶ時間もしっかりあるので毎日楽しく過ごせます。 園長先生が優しく安心してこどもを預けられる保育園です。
    • 方針・理念
      教育熱心で公文、英語、があります。しつけもしっかりされているので行儀がよくなります。
    • 先生
      先生は優しく、遊ぶときは楽しく、することはしっかり指導してくれます。保護者には心配事などある時は担任、園長先生同席で相談にのってくださりました。
    • 保育・教育内容
      自由遊びの時間をしっかり確保した上で、設定保育の時間に律動、製作、歌や鍵盤、英語を取り入れています。年長は朝公文があります。土曜日、夏休み、冬休みなどは無料で希望保育があり助かります。
    • 施設・セキュリティ
      警備員さんが常駐していて安心です。お迎えもナンバーをチェックしてくれます。 園庭は広くはありませんが遊具もあります。
    • アクセス・立地
      園の周辺は住宅街でスーパーがあります。駐車場の台数が増えたので行事のときも早めに行けば車を停めることができます。
    保育園について
    • 父母会の内容
      年に数回父母会があります。会長以外は行事のお手伝いは運動会のみです。
    • イベント
      行事は親子遠足、年に数回参観日、運動会、発表会が親が参加する行事です。
    • 保育時間
      8時から4時までが通常保育です。朝夕は延長保育があります。1日のみ利用もできます。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      優しい先生の雰囲気や、発表会のレベルの高さ、通っているこどもたちが楽しそうな様子を見てこの園を選びました。
    • 試験内容
      入園前に簡単な面接があります。先生の質問に答えます。
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校
    投稿者ID:532288
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      遊ぶ時はしっかり遊んで、みんなで行動するときはきちんとルールを守るように教えてくれる園です。鍵盤ハーモニカの指導は音楽の専門の先生がしてくれて、運動会や生活発表会での合奏では感動します。給食は週4回で水曜日のみお弁当を持参します。園庭が少し小さいので運動会は周辺のグラウンドで行います。
    • 方針・理念
      自分の体調や困ったことは自分で先生に言えるようになろうという教育方針です。集団生活の中でのルールを守ることを重要視しています。
    • 先生
      毎朝笑顔で挨拶してくれます。若い先生が多いですが厳しく指導してくれるので安心して預けられます。担任の先生以外にサブの先生も子供たちを見てくれるので安心です。
    • 保育・教育内容
      延長保育は6時まで一回100円です。夏休み・冬休みの希望保育も無料でしてもらえます。英語・音楽・絵画・体操は外部から専門の先生を呼んで指導してもらえるのでいい経験になっています。
    • 施設・セキュリティ
      警備員の方が常駐しているので安心です。避難訓練も定期的に行ってくれているので安心です。駐車場への駐車の際も警備員さんが誘導してくれるので安心です。
    • アクセス・立地
      保育園の前の道路が狭いので車での送迎の際は気を使います。時間帯によっては駐車場がいっぱいになることも多いのでその点は少し不便です。
    保育園について
    • 父母会の内容
      組の委員のみによる委員会があります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      見学に行ったときに応対した先生の対応がよかったのと、子供が気に入ったため。
    投稿者ID:158325
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      水曜以外は給食だが、水曜は手作り弁当の日。共働きの我が家では水曜はキツい日になってました。ですが今年から上の子が中学生になって結局毎日弁当作りが始まり慣れました。でも全給食が助かるのは間違いないですよ。でも子供に聞くとママの弁当がいい!って言います。それと春休みが長い!仕事休めずどうしようか大変でした。
    • 方針・理念
      尾上保育園卒園の子は挨拶がきちんとできるからすぐにわかる!って小学校の先生に言われたと卒園した子供をもつ親御さんからききました。
    • 先生
      みなさん熱心に子供の世話をしてくださっているのが目に見えます。ニコニコ顔でさすが!っていっつも思ってます。ですが子供にはきちんと教育してくれていてメリハリが見えます。
    • 保育・教育内容
      延長料金が高いです。なんとかしてほしい。うちは毎日300円。へたしたら400円。月にすると6000~8000円です!
    • 施設・セキュリティ
      警備員さんを雇ってくれてます。入口に常にいて見張ってます。ほんと安心してます。もちろんその料金も月謝で払います。
    • アクセス・立地
      住宅街の真ん中になるのでご近所さんに車の出し入れ時にご迷惑を絶対にかけてる、そこを通る通行者の方々にもです。それがマイナスです。
    保育園について
    • 父母会の内容
      給食参観がありますが それははっきり言っていらないです。
    • イベント
      お遊戯会みたいのあります。全く見れず行った意味なし。まず見学する人数と部屋の大きさがあっていないので全員の父兄がみれるはずもない。どこか場所を借りてして欲しいのが本音。DVD注文があらかじめあり高いですが購入。それでこどもがみれました。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から近いまずこれが決めてでした。ほんと楽です
    投稿者ID:137179
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      音楽指導や体育教室、絵画教室などは外部からプロの先生を呼んで教えてくれるので子供にとっていい経験になっています。年長さんになると公文教室を半額で保育園で受けることができます。給食はお弁当の日とパンの日があります。週一日、家からお弁当を持っていく日があります。
    • 方針・理念
      集団で生活でのルールをきちんと教えてくれる園です。参観の際には子供たちが規律正しく行動しているのが印象的でした。自分の考えを自分で言えるということを重要視していると思います。
    • 先生
      若い先生が多いですがしっかりと子どもを見てくれています。担任の先生以外も子供の名前を憶えてくれているのがありがたいです。
    • 保育・教育内容
      延長保育は夕方6時までで一回300円です。早朝保育は朝7時からで一回100円です。長期期間は無料で希望保育があります。年長さんは半額で公文教室に参加できます。公文の先生が保育園に来てくれるので助かります。
    • 施設・セキュリティ
      警備員さんが常にいてくれるので、送迎時にスムーズに車を止めることができます。飛び出してくる子供を注意してくれたりもします。
    • アクセス・立地
      保育園の前の道路が狭いので送迎時は渋滞することがあります。そのため近隣の方には気を使います。
    保育園について
    • 父母会の内容
      委員さんのみの父母の会員会
    • イベント
      年長さん時にお泊り保育、プラネタリウム見学、バス遠足があります。運動会や芋ほりなどもあります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      園見学に行き案内してくれた先生が親切で子供が気に入ったため。
    投稿者ID:132873
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      行事などの内容が濃く、運動会や生活発表会は観ている大人が感動してしまうほどです。毎日の給食を通して食事マナーも教えていただき、箸を上手に使えるようになりました。体操、英語、絵画は専門の先生が来ていただいて指導してくださります。
    • 方針・理念
      自分の言葉で伝えられる子供になれるように、という方針で自分の体の調子なども自分で伝えられるように指導しています。
    • 先生
      若い先生が多くはつらつとした印象です。普段はとても優しいですが厳しくしかるときはしっかりと叱っていただいているようです。
    • 保育・教育内容
      土曜日は無料で希望保育があります。夏休み、冬休み中の希望保育も無料です。体操、英語、絵画は専門の先生が来ていただけます。
    • 施設・セキュリティ
      警備員さんが常にいてくれるので安心です。園庭の遊具はたくさんあり、いつも楽しそうに遊んでいます。
    • アクセス・立地
      園の前の道が交通量が多いのが安全面で少し気になります。しかし警備員さんが交通整理をしてくれているので事故の心配はあまりありません。
    保育園について
    • 父母会の内容
      委員さんのみ土曜日に父母会に出席する。
    • イベント
      親子遠足、七夕まつり、運動会、生活発表会はあります
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      見学に行き、園の雰囲気がよかったのと家から比較的近いため
    投稿者ID:104134
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      遊び、教育がバランスよく実施されているようで子供が楽しく成長していく様子があっている感じがする。2人目をあずけた場合、割引制度があれば助かります。
    • 方針・理念
      園の方針かわかりませんが、子供の規律正しく成長する様子が、安心して通わせることができるところが好感をもてる。
    • 先生
      先生が受け入れと帰宅時に必ず握手をして挨拶しており、みんなも先生を大事にしている様子が好感を持てる。
    • 保育・教育内容
      別枠で公文を実施してたり、発表会や持って帰ってくる成果物もよくできているので教え方が良いかと感じる。
    • 施設・セキュリティ
      門番や迎えの際に親御さんの名前を把握して子供を呼び出し案内してくれるので安心できる。
    • アクセス・立地
      園の周りの道が住宅街で少々狭く駐車場が分散されているので車で送り迎えに多少気を遣うが、車通りが少ないので安心できる。
    保育園について
    • 父母会の内容
      参加したことがないのでよくわからない。
    • イベント
      生活発表会、プチ遠足、芋掘り等イベントがたくさんあります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      OBの評価がよく、子供の育成にあっていると感じたから。
    • 試験内容
      子供に直接ヒアリングがあった
    • 試験対策
      対策はありませんが、子供の成長にあわせて教育・指導してくれます。
    投稿者ID:100952
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      絵画、英語、体育、音楽、普段の生活などカリキュラムがしっかりしており、子供がどんどん吸収できる環境です。しつけなど厳しいようにもみえるかもしれませんが、先生方の温かい愛情を感じられます。
    • 方針・理念
      子供達が多くの経験と活動ができるようカリキュラムを充実し、丈夫な体と知性と情操を育てますと方針があるように、様々なカリキュラムが組まれ、保育園の方針・理念のもと、子供達を成長させてくれます。
    • 先生
      どの先生方も明るく、温かく見守ってくれます。指導はしっかりされています。特に生活発表会の劇や演奏などの指導は、先生方の熱心さに圧倒されます。
    • 保育・教育内容
      追加料金がかかりますが、早朝保育、延長保育などがあります。また、長期休暇中には追加料金なしで、希望保育というものがあり、その名の通り、希望する園児は通園しても構いません。教育に関しては、絵画、英会話、音楽、体操の専門の先生が来られ、指導されます。また、年長になると希望者は料金はかかりますが、公文を受けることが出来ます。
    • 施設・セキュリティ
      資格をもった警備員さんが、門の前で警備されています。園庭はそれほど大きくありませんが、遊具がいくつかあります。
    • アクセス・立地
      住宅街の中にあり、駐車場の台数も限られていますので、車で送り迎えされる方は不便に感じられるかもしれません。
    保育園について
    • 父母会の内容
      担任との面談があります
    • イベント
      夏のお楽しみ会、運動会、生活発表会、遠足
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      様々なカリキュラムがあるので。またしっかりと指導されるので、子供に身についてほしいなと思ったので。
    投稿者ID:100280
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生がときに優しく、叱るときは厳しく見守ってくれるので信頼して預けることができます。給食もおいしいといって食べています。
    • 方針・理念
      子供たちが規律を持って行動できることを目指しているので自分の子供も最初は泣いてばかりでしたがお友達と一緒に行動できるようになりました。
    • 先生
      若い先生が多いのですがみなさん熱心で安心して預けられます。ベテランの先生はしっかりと仕切ってくれています。
    • 保育・教育内容
      英会話や絵画教室、体育教室あどは専門の先生が来てくださります。土曜日の午前中も無料で希望保育があるので助かります。
    • 施設・セキュリティ
      駐車場前に常に警備員さんがいてくれるので危険を感じることもなく預けることができます。
    • アクセス・立地
      前の道が狭いのでやや駐車しにくいのと子どもと一緒に歩くのが危険な時もあります。もう少し広い道沿いにあればいいなあと思うときもあります。
    保育園について
    • 父母会の内容
      委員さんのみ参加なので内容を知りません。
    • イベント
      運動会、遠足、黄昏保育
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      見学に行って子供が気に入ったので
    投稿者ID:51096
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      200人在籍する園ですが、先生方がひとりひとりに愛情を注いでくださっているのがわかります。入園して以来、毎日楽しそうに帰ってきて、園での様子を嬉しそうに話してくれるので、いい園に巡り合えたと思っています。
    • 方針・理念
      子供達が楽しい遊びの中で個々の知能を伸ばし、創造力、社会性、自立性などを養い、育て、心身ともに健やかに成長できるように深い愛情と情熱を注ぐという方針で、入園してから子供が先生方の愛情で成長しているのが、ひしひしと感じます。
    • 先生
      先生方は熱心に、しっかりと指導してくださります。また、心配事などあればすぐに対応して下さります。担任の先生方だけでなく、外部から音楽や絵画、英会話、体育の専門の先生方が来られます。子供が楽しめるように、また可能性を引き出す指導をしてくださります。
    • 保育・教育内容
      音楽や英会話、絵画(年長になると体育や選択で公文があります)の専門の先生が来られるので、小さい頃から色々なことに触れられる機会があり、子供の可能性を伸ばしてくれるのではないかと思っています。
    • 施設・セキュリティ
      施設については、歴史のある園のようですので、建物自体は古く、園庭もそんなに広くありません。セキュリティに関しては、園の門の前には、有資格者の警備員の方がいらっしゃっいますので、安心しています。
    • アクセス・立地
      住宅街の中にありますので、車で送迎する場合は少し気を使うように思います。治安面ではあまり心配ないように思います。
    保育園について
    • 父母会の内容
      今のところ、出席したことがないのでわかりません。
    • イベント
      運動会、遠足、園外保育などがあります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      教育方針、理念に惹かれたからです。
    投稿者ID:36192
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子ども達がいつもニコニコとしていて、ノビノビとしていて楽しいそうです。だからいい保育園だと思います。
    • 方針・理念
      子ども達がノビノビ出来るように、また、子ども達に自立を促しているように思います。
    • 先生
      先生たちは、笑顔のステキな方たちが多いように思います。あいさつに力を入れているように思います。
    • 保育・教育内容
      施設は全体的にあまりきれいではないかと思います。ただ手入れはきちんとしているように思います。
    • 施設・セキュリティ
      高度なセキュリティは、ありません。ただ、通園バスの運転手さんがガードマンの役割も果たしています。
    • アクセス・立地
      駅から近いということはないです。ただ、バスで通園できますのですごく不便ということもありません。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会には参加していなかったので、よく分からないです。
    • イベント
      運動会や、音楽会や、生活発表会などいろいろな活動をしています。
    • 保育時間
      平日は、6時まで、土曜日は、午前中を預かってくれました。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家の近くで、他に選択肢がなくて、何となくですが、選びました。
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      当たり前に公立学校へ行きました。
    投稿者ID:679319
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体として通っている子ども達がノビノビして、いい表情をしているので、いい保育園ではないかと思います。
    • 方針・理念
      子ども達がノビノビ出来るように園の雰囲気をよく考えていて活動しているように思います。
    • 先生
      先生は若くて明るく笑顔のステキな方が多いように思います。子ども達にあいさつをするように働きかけています。
    • 保育・教育内容
      保育、教育内容についてはあまり詳しいことは分からない。そのため、この点数としている。
    • 施設・セキュリティ
      園の施設としては、あまりきれいではないように思います。防犯面では入り口に警備員相当の人がいます。
    • アクセス・立地
      鉄道の駅から近いという事はない。ただ、送迎のバスが走り回っているので、それほど不便ではないように思います。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会には参加していなかったので、よく分からないです。
    • イベント
      毎年、運動会や、音楽会や、生活発表会がありました。
    • 保育時間
      平日は、夕方の6時までは預かってくれたと思います。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      比較的、家の近くにある保育園であること。費用面でも適正な保育料だと思って選んだ。
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      元々、公立学校しか考えていなかった。
    投稿者ID:677847
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      遊びときっちりするときの区別がはっきりしている保育園で先生はしっかり叱ってくれます
    • 方針・理念
      年長さんのときには公文が半額で受講でき、小学生になった時に机に向かう習慣ができていたのでよかったです。
    • 先生
      若い先生が多いですが副園長先生はベテランの先生でしっかりしており不安はありません。
    • 保育・教育内容
      年長さんでは公文教室を半額で受講ができ、簡単な計算や読み書きは小学校入学前に習得できます。延長保育は一時間100円で6時まであります。
    • 施設・セキュリティ
      園の正門前には常時警備員さんがいるので安心です。保護者も身分証明カードを付けているので不審者が入る心配はありません。
    • アクセス・立地
      広い駐車場があるので便利ですが園の前の道はやや狭く、お迎えの時には屋や混雑します。
    保育園について
    • 父母会の内容
      委員さんは組に一人で運動会のときのお手伝いや進級時の先生へのプレゼントの購入などを取り仕切っています。委員活動は少ないと思います。
    • イベント
      年長時にはお泊り保育があります。そのほかには運動会、遠足、芋ほりがあります。学年の最後には生活発表会があります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      事前にいくつか園を子供と見学しに行って子供が気に入った園に入園させました。事前見学の際に先生が優しく案内してくださったことも入園の決め手になりました。
    投稿者ID:294495
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      規律を大事にし、しっかり教育してくれます。鍵盤ハーモニカに力を入れていて、音楽会のレベルはかなり高いと思います。人数が多いわりに、園庭が狭いのが気になります。駐車場も少ないので、参観日等、行事の時には少し困ります。先生は、少ない人数でがんばっておられます。
    • 方針・理念
      知能の開発、自立心、豊かな心(幼児期は人間形成の基礎が養われる最も大切な時期です。当園では、この大切な幼児期に、安定し充実した団体生活が過ごせるよう援助し、子供達が楽しい遊びの中で個々の知能を伸ばし、創造力、社会性、自立心などを養い、育て、心身ともに健やかに成長できるよう深い愛情と情熱を注いでおります。)と書かれていました。
    • 先生
      先生によってかなり違いますが、厳しい先生に当たると、子どもによってはしんどいかもしれません。
    • 保育・教育内容
      延長保育はありますが、16時?有料になります。夏休み、冬休み、春休みも保育はありますが、午後も保育をお願いしたいときは、お弁当持参です。お休みの日もあるので、フルタイム勤務の方にはお勧めできません。実際、あまり利用者はいないようでした。
    • 施設・セキュリティ
      保育時間は、警備員さんがいらっしゃる点では安心です。交通整理もしてもらえます。園庭が狭いので、夏は、先生が水をまいているにも関わらず、砂埃がすごくて驚きました。運動会の練習も、少し離れたグラウンドでやっています。
    • アクセス・立地
      近くにショッピングセンターがあるので、帰りに買い物は便利です。たまに、参観日のときに、駐車場を利用させていただいています。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会はありません。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      他の保育園に空きがなかったところ、たまたま入れた。
    投稿者ID:160057
    この口コミは参考になりましたか?

201-20件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

兵庫県加古川市の評判が良い保育園

尾上保育園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、尾上保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
尾上保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  兵庫県の保育園   >>  尾上保育園   >>  口コミ

兵庫県 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

くみあい保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.38 (5件)
私立 / 加古川市 尾上の松駅
ひふみ保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.07 (4件)
私立 / 加古川市 尾上の松駅
第5かくりん保育園
近隣の学校です
★★★★★ 4.66 (8件)
私立 / 加古川市 浜の宮駅