みんなの幼稚園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園・保育園 >> 沢池幼稚園 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価園長の質。とにかくこの人がすごい、全てにおいて。
-
方針・理念園長がその場の思い付きで言ってる感じがして、預けるほうは、ふあんでした
-
先生みな、園長の顔色をうかがってる感じがして、嫌だった。疲れるのみ
-
保育・教育内容ただ、遊んでるだけ、何の目的もなくという感じに見えた。夏休みなど、プール開放があったが、親がついていないとだめなので、めんどくさい
-
施設・セキュリティ普通に、門を飛び越えて入れそうな、ちゃちー感じの門でした。
-
アクセス・立地緑が程々あり、うるさくもなく、都会でもなく田舎でもなくといううかんじです
幼稚園・保育園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容一か月に数回何かしら、あつまりがあった。こんなの、必要か?と疑問に思うこともあった
-
制服あり
-
イベント運動会、音楽会、劇、
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由ただ、家から近かったからのみ
投稿者ID:292909 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価子供たちが元気にのびのび過ごしているので、それが何よりだと思います。縄跳びや竹うま、マラソンなど、それぞれの目標を定めることで、やる気を引き出して取り組ませてくれます。毎日お弁当なのでちょっと大変ですが、子供たちはやはり嬉しそうです。
-
方針・理念こどもが自分で考え、行動していくことで、生きていく力を身に付けていくという方針が良いと思います。子供時代だけでなく、大人になってからこそ必要なものを幼いうちに育んでい行こうという考えなのだと思います。
-
先生しっかりした先生が多いです。どの先生も気さくに話してくださり、接しやすいです。男の先生がいらっしゃるのですが、ふんいきがとても優しくて子供たちに大人気です。
-
保育・教育内容延長保育はありませんが、降園後1時間は園庭の開放があって大勢のお友達と外で遊べます。年長になってからは、時間を区切って行動したり、グループで話し合って何かを決めるというような、小学校入学を意識した活動が増えてきたように感じます。
-
施設・セキュリティ小学校と合同の警備員さんが登園時に園門に立ってくださっています。不審者侵入を想定した避難訓練もされています。普通の保育時間中は、やや警備が薄くなる印象です。
-
アクセス・立地緑道があり、歩道と車道が完全に分離されているので、通園路の交通安全はとても良いです。
幼稚園・保育園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容PTA役員会があります
-
制服あり
-
制服の特徴男女同じも体操服。秋冬はその上にスモックを着用。クラスごとに色の違う帽子。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由ほとんどの人が地域ごとに定められた公立幼稚園に行っているので自然と。
-
入園時に必要なもの体操服、スモック、上履き。絵本バック、一般的なお道具類。
-
試験の有無なし
投稿者ID:153891 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価通園は保護者と徒歩、親子参加型の行事も多く、子供とのふれあいが多い園だと思います。小さいお子さんがいる人には少し大変な時もありますが・・。先生方は安全管理を徹底しておられると思います。立地は緑道を通って通園でき、周囲の環境もとてもいいと思います。
-
方針・理念子どもの生きていく力を養うという理念があります。自分たちで話し合って決める、やってみるなど、実践されていると思います
-
先生保護者とのコミュニケーションも円滑です。少し慎重というか、大体の親より園の方が細かい部分まで決め事が多い感じる部分もあります
-
保育・教育内容のびのびと遊び、体を動かすことをさせてくれていると思います。小学校との行事の兼ね合いも配慮してもらえます。
-
施設・セキュリティ保育中は園門も施錠されます。ネームプレートが保護者全員に配布されていますが、装着は徹底されていないと感じます
-
アクセス・立地緑道を通って通園でき、周囲も自然が多く申し分ありません。治安も良いところだと思います。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容父母会という名称のものはなし。個人懇談があります。
-
制服あり
-
制服の特徴体操服上下に冬場はスモックを着用。上履きは指定なし。やりやすい形だと思います
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由住んでいる地域で指定されている公立幼稚園だったため。上の子も同様に通ったので
-
試験の有無なし
投稿者ID:133392 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価年少・年長がペアクラスになって活動すろことが多いのでお互いにいい刺激になっています。自然と触れ合ったり、体を動かすイベントがたくさんあります。
-
方針・理念3年ごとに変わる園長先生によって多少変わりますが、のびのびと素直な子を育てようとしてくれる幼稚園だと思います。
-
先生どの先生も熱心にこどもを見てくださいます。また、保護者の相談にも親身になって聞いてくれます。チームワークがあっていいと思います。
-
保育・教育内容特別なことはありませんが、年長になると親子で竹馬を作り毎朝一緒に練習して全員が乗れるようになりました。
-
施設・セキュリティ登園降園時には門のところにスクールガードさんがおられ、子どもたちを見守ってくれます。
-
アクセス・立地住宅地の中にあり、治安もいいと思います。小学校と隣接していて交流も多く、こどもも楽しみにしています。
幼稚園・保育園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容父母会にあたるものは特にありません。
-
制服なし
-
イベント運動会、遠足、PTAバザー
-
費用明石市立幼稚園ですので、保育料は市の設定通りです。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由校区の幼稚園だから。
-
入園時に必要なものリュック、絵本かばん、上履き入れなど
-
試験の有無なし
投稿者ID:107965 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価何より子ども本人が楽しく通っています。親から見ても、行事を詰め込みすぎて忙しいということもなく、楽しみながら園生活を送っていると思います。
-
方針・理念子どもが自分で生きていく力を養うという目標が良いと思っています。自分の子育てでもそれを心がけているので、同感でき、頼もしく感じます。
-
先生明るい先生が多く、保護者とも気さくに話せる雰囲気で相談等もしやすいです。子供も先生大好きといっており、微笑ましく感じます。
-
保育・教育内容延長保育はありませんが、保育時間後に園庭開放があります。子供ものびのび遊べるし、親同士のコミュニケーションの場にもなっています。
-
施設・セキュリティ登園時間にガードマンさんが立ってくださり、安心ですが、保育時間中は無人のことがあり、少し気になります。
-
アクセス・立地登園する道のりが緑道になっており、車との接触等ほとんど気にせず歩けます。緑が多いので季節も感じられます。小学校の敷地の中なので交流が多い点も良いと思います。
幼稚園・保育園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容父母会という名称での会合は特にありません
-
制服あり
-
制服の特徴体操服のような上下セット。
-
イベント運動会、遠足、発表会、バザー等。
-
費用明石市公立幼稚園の保育料のとおり。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由家から近く、近所の人も皆かよっていたため
-
入園時に必要なものリュック、水筒、上履き、タオル、コップ
-
試験の有無なし
投稿者ID:100693 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価園庭がせまい。子供たちが少し走ると、ぶつかりそう。遊具がふるい。毎日弁当が親はしんどかった。給食のいしてほしい
-
方針・理念もっと、のびのびした感じが良かった。先生に子供たちが言われるまましてる感じがした。トラブルがあっても、ちゃんと対称がない
-
先生全体に暗い感じがした。雑用に追われそちらの方が、忙しそうだった。
-
保育・教育内容無料で夏休みとか預かってほしかった。習い事なども。園で専門の人を呼んでしたらいいのにと思った。
-
施設・セキュリティ警備員がいるが、小学校と兼用なので、いるのかいないのかわからない
-
アクセス・立地駅からとおい。住宅街の中で、自然もそこそこあるが、ふべんさをかんじるし、自転車がおけない
幼稚園・保育園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容園長からのはなし、懇談会
-
制服あり
-
制服の特徴体操服にスモック
-
イベント運動会、音楽会、お遊戯会
-
費用公立の認可園。保育料は市の設定
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由家からちかいのできめました
-
入園時に必要なものタオル、水筒、ハンカチなど
-
試験の有無なし
投稿者ID:49074 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価子供たちが元気に楽しく通っていたので、良い園だと思う。通園路がよく整備され、安全に毎日通えたことも大きなポイント。
-
方針・理念自分のことを自分でし、前向きに生きていく力を養うという感じは現代に合っていると思う。園長先生が変わると園の雰囲気も変わる、というのが気になるが、公立幼稚園では仕方のないことなのかもしれない。
-
先生どの先生も気さくで、保護者とも仲良い雰囲気で良いと思う。男の先生に初めて受け持っていただいたが、女の先生より真面目で熱心だった。
-
保育・教育内容よその園を知らないので比較するのが難しいが、まあ良いと思う。夏の水遊びを積極的に実施してくれて、子供も楽しんでいたしよかった。自宅ではあまりできないような、思い切り汚したり暴れてもいいような遊びをやってくれると頼もしい。
-
施設・セキュリティ警備員の方が毎日勤務してくださっているが皆顔見知りのような状態なので、不審な人間は目立つだろうからこれでいいのかもしれないが。施設については特に不便は感じない。
-
アクセス・立地小学校と同じ敷地にあるので、何かと交流があり良いと思う。幼稚園・小学校まで続く緑道があるので、安全さではほかの地域に比べ格段にいいと思う。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容父母会という名称ではとくにない
-
制服あり
-
制服の特徴体操服上下にスモック
-
イベント運動会・遠足・バザーなどたくさんある
-
費用公立幼稚園のため設定通り
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由園の指定校区内だから「
-
入園時に必要なものカバン、上履き、タオル、水筒
-
試験の有無なし
投稿者ID:34931
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
この幼稚園のコンテンツ一覧
おすすめのコンテンツ
兵庫県明石市の評判が良い幼稚園・保育園
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
幼稚園・保育園を探す
みんなの幼稚園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園・保育園 >> 沢池幼稚園 >> 口コミ