みんなの幼稚園情報TOP >> 大阪府の幼稚園・保育園 >> 第三幼稚園 >> 口コミ
口コミ点数

-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価先生もベテランの方が多く、のびのびと楽しく通園し、安心して預けています。給食が主食は家から持参、おかずは園内で作っているので、試食しましたが温かくてとても美味しいです。園全体が温かい雰囲気です。
-
方針・理念子供たちの意欲を大事にしてくれると思います。幼保一緒なので、年中さんから先生の代わりに、保育園児の小さい子をお昼寝の準備などを手伝う機会があり、とても楽しいらしくまた大きい子の自覚が自然に出来るようです。
-
先生毎朝、すれ違う先生がとても明るく挨拶してくださいます。毎日のお迎え時にも、その日の出来事や気になることを伝えてくださいます。
-
保育・教育内容外部からの先生を招いての体操教室があります。それ以外にもリズム体操があります。季節の行事や、地域の交流もとても盛んです。延長保育も近年出来るようになり、便利に利用させてもらっています。
-
施設・セキュリティ門扉が自動で施錠されますので、来園者はインターホンで確認されます。
-
アクセス・立地住宅街の中で中学校の前にあります。建って何十年なのでご近所にはご理解頂けてるかと思っています。近所にスーパーや図書館があり、個人的には便利です。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容役員は一応、園児全員の親御さんに当たると思っていただいたら良いです。役員会は必要に応じてあります。年間で一番大きい行事は夏祭りです。
-
制服なし
-
イベント毎年夏祭りがあり、その時に子供服などのバザーがあります。そのほかは遠足、季節に応じた行事や、地域のお年寄りや校区の小学校などと交流があります。
-
費用入学金はないです。現在は8000円の月謝は、来年以降お給料や子供が何子目かによって変わります(市の広報に載ります)。 今年まで水曜日は給食なしで早くお帰りでしたが、来年から水曜日も給食になります。 延長保育も今年は16時までで400円でしたが、来年から預けれる時間が延びるようです(料金未定)。 制服はないですが、指定のスモッグとリュックは必要です。合わせても7000円程でした。 給食費と雑費が、合わせて月4000円程です。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由一番はほかの園に比べて安いからでしたが、ちょくちょく園庭解放や行事に参加し、園の雰囲気がとても良かったので決めました。先生もベテランの方が多く新しい方も明るく、本人も楽しそうに毎日通っているので本当に良かったです。
投稿者ID:310091 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価幼稚園と保育園が一体化した「幼児園」というシステムで、クラスの中で「長時間児さん」「短時間児さん」がうまく共同生活できています。
-
方針・理念自然の中で子供をのびのび育てるという理念の通り、四季のうつりかわりにあわせて自然とかかわる行事があって子供たちも楽しんでいました
-
先生先生どうしがみんな仲良しで協力体制がしっかりしていて、お祭りなどの行事でも一丸となって楽しんで盛り上げている様子が伝わってきました。
-
保育・教育内容リトミックダンスや体操に力を入れていて、参観日や運動会で練習の成果を発表してくれるのがいつも楽しみでした。
-
施設・セキュリティ校門は保護者の送迎時間以外は、インターホンを押して中から開錠しないとあかないシステムになっていたので、セキュリティもまずまずだったのではないかと思います。
-
アクセス・立地駅からは遠いですが中学校や大きなスーパーががすぐそばにあり人通りも多いので、治安は悪くなかったと思います。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容先生の報告を聞く程度でした。
-
制服なし
-
イベント運動会、遠足、夏まつりなど。
-
費用交野市の規定通りです。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由市役所で紹介されたので決めました
-
入園時に必要なもの長時間児さんはお昼寝用具が必要でした。
-
試験の有無なし
投稿者ID:34805
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
この幼稚園のコンテンツ一覧
おすすめのコンテンツ
大阪府交野市の評判が良い幼稚園・保育園
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
幼稚園・保育園を探す
みんなの幼稚園情報TOP >> 大阪府の幼稚園・保育園 >> 第三幼稚園 >> 口コミ