みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 茨城県の保育園 >> 学校法人緑丘学園水戸英宏愛宕幼稚園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2024年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価* 少人数で目の行き届いた保育ではあるが、系列の平須幼稚園との交流や合同運動会などがあり、少人数ではあるが閉鎖的ではなく少人数のデメリットをカバーできている。
* 年中~年長で小学校体験を1年かけて英宏小学校で行う。 -
方針・理念少人数の縦割り保育です。
ひとりひとりの個性を尊重する方針です。
縦割り保育で幼い子を思い遣ったりお互いに刺激を受けながら成長しているように思います。
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人数が少ないので先生の目がよく行き届いています。(風邪薬なども飲ませてくれます)人数が少なくても同じ系列の平須幼稚園との交流があり運動会などもきちんとできます。縦割りなので兄弟がいない一人っ子は上や下ができていい経験になると思います。保護者も人数が少ないので和気藹々としています。色々な行事があり子どもに色々な経験をしてあげることが出来ます。逆に人数が少ないので親が必ずなんらかの委員や役員にならなくてはいけないところが少し大変です。
-
方針・理念教育方針が「一人ひとりの持ち味を見出す」「自然とのふれあいを大切にする」「楽しく遊べる子どもになる」です。愛宕幼稚園では障害のある子どもも受け入れていています。どんな子でもいいところ、悪いところ、顔も体も違う、先生も一人ひとりのいいところをよくみて伸ばしてくれます。また幼稚園のとなりが愛宕神社で自然が豊かです。秋にはどんぐりや落ち葉、夏にはせみやカブトムシなど自然とふれあうことができます。また、人数が少なくてもみんなでブロックで家を作って遊んだり、学年が上の子の影響も受けたりして折り紙なども教わってきたり楽しく遊べます。
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価住宅街の中にある緑豊かな幼稚園で少人数の縦割り保育をしています。園舎も新しくなり綺麗です。少人数なので運動会が合同で開かれます。年長さんは小学校に慣れるため系列校に行ってお勉強する事もあります。昔ながらの行事が体験出来たりとても良い経験をさせていただきました。
-
方針・理念縦割り保育のため先生の目が行き届き少人数なので小学校入学時に対応出来るように小学校の体験入学が出来ます。
-
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
茨城県水戸市の評判が良い保育園
よくある質問
-
学校法人緑丘学園水戸英宏愛宕幼稚園の評判は良いですか?
-
学校法人緑丘学園水戸英宏愛宕幼稚園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 茨城県の保育園 >> 学校法人緑丘学園水戸英宏愛宕幼稚園