みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
山手調理製菓専門学校
山手調理製菓専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学校の特色
-
★毎日実習 実習量全国トップ毎日実習があります。頭と体を動かしながら、知識と技術をリンクさせて学ぶことができます。
また、実習内容は初心者でも確実にプロに近づくために
体系的なカリキュラムがあります。
①ベーシック実習
調理なら(日本料理・西洋料理・中国料理)
製菓なら(洋菓子・和菓子・パン)
と全ての基本技術を基本的なレシピで学ぶ
②セレクト実習でより専門性を高める
調理(いずれか選択)
・フランスイタリア料理専攻
・和食専攻
・カフェ専攻
製菓(いずれか選択)
・パティシエ専攻
・ショコラティエ専攻
・ブーランジェ専攻
③プロフェッショナル実習
学内のカフェやレストラン・パティスリーを経営します。 -
★全員参加の海外研修通常ならば40〜50万円程度、追加でかかりますが
山手は、全員が参加できるように研修費は全額補助となります。
(海外研修奨学金)
フランス人シェフ・パティシエから直接技術を学び
パリのミシュラン星付きレストランで食事をして
有名パティスリーでケーキの食べ歩き など
料理・お菓子の魅力たっぷりのプログラムをフランスで受けます。
(イタリアコースもあり) -
★渋谷で学ぶ世界でも最も注目される街 渋谷が学びの場所です。
雑誌で紹介される注目のショップがたくさん集まる場所なので
センスが磨かれます。
またアルバイトや就職活動、もちろん通学においてもアクセスが非常に良い場所なので、学生生活がとても便利です。
また、渋谷近辺の有名店のパティシエや料理人が実習授業を担当もします。
学科一覧
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
口コミ
-
Pick Up
お菓子好きには最高です!製菓総合本科 2年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
製菓総合本科に関する評価
-
総合評価毎日メールがあるのが、楽しいです。
shopやカフェを運営する行事もあり
友達を呼んだりできて、ほんとに充実しています。 -
就職先輩たちの就職先はホテルがおおいきがします。
リッツ・カールトンや、ニューオータニなど有名なところがあります。
去年の先輩はディズニーのホテルに決まったとききました。 -
資格2年目に製菓衛生師の国家試験を受けるのですが、対策授業もあります。
受けるのは自由みたいです。
-
授業毎日実習があります。
ビスキュイやジェノワーズ、シューの基本が終われば、チェックテストがあります。
先生は面白い人が多いので、毎日実習でも飽きません。
教え方は先生によって少し違いますが、いろいろなやり方を知ることができてよいと思います。
パティスリーで働いているプロの授業もあり、私はそれが好きです。
-
アクセス・立地渋谷まで定期があるので休日も便利です。
渋谷からは歩くと10分くらいですが、
マークシティというモールを通るととっても便利 -
施設・設備実習は30人くらいで行うので、広くて動きやすいです。
普通は40人くらいだと思います。 -
学費実習が多いし、海外研修も参加できるので、妥当だと思います。ランチも無料です。
食べたくないときは食べなくてもよいです。
入学前に教科書や道具は購入しました。
道具はずっと使えます。
-
学生生活仲はよいと思います。
先輩とふれあう機会も多いので、勉強になります。
shop実習では先輩と一緒に運営しました。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
製菓 パン 和菓子
栄養や製菓理論
技術試験と筆記試験もあります。
落ちると再試験をうけないといけません。
この学校・学科を選んだ理由 実習が多いことと、渋谷にあること。
オープンキャンパスが楽しかった希望業界に就職できたか はい 学校が返信できない口コミ投稿者ID:5753312019年11月投稿 -
楽しく中身のある授業を受けられる学科製菓総合本科 2年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格3|授業5|アクセス4|設備5|学費5|学生生活5
製菓総合本科に関する評価
-
総合評価様々な経験を積まれてきた先生方と品質の良い材料を使って毎日実習に挑むので技術がしっかり身につきやすいです。
-
就職企業説明会が1年目の時に学校で行われてて就職活動への取り組みがしっかりしています。
-
資格授業で各科目について学び定期考査で合格するまで再試験があります。
-
授業技術力の高い講師の方々が集まっているので直接技術を学べるしとても質問しやすい環境です。
-
アクセス・立地渋谷駅から徒歩15分で割と最寄り駅から近く通いやすいと思います。
-
施設・設備グループワークですが4~6人なので全員実践出来るし、使用する材料も高価なものなので作るだけでなく味の善し悪しも勉強できます。
-
学費技術力があり高く評価される講師の方々から教わる事がとても良い経験になるし、販売実習が1年目からあり実際に就職した時の現場の雰囲気などをたくさん学べます。
-
学生生活グループワークなので友達とも距離が近くなりクラスが変わらないので長い期間一緒に勉強を共にするので仲良くなりやすいと思います。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
製菓全般について学べます。パティシエ、ショコラティエ、ブーランジェ、又和菓子など幅広く学べます。この学校・学科を選んだ理由 世界で経験を積まれてきた先生方に直接指導をして頂けることとフランクな先生方が多く質問しやすい所に魅力を感じました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8932852023年02月投稿 -
毎日実習で技術をみにつけられる製菓総合本科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格4|授業5|アクセス4|設備5|学費3|学生生活3
製菓総合本科に関する評価
-
総合評価私は将来パティシエになりたいと思っているので,パティシエを目指すには良い学校だと思います。毎日実習があるので技術が身につき良いと思います。
-
就職サポートがしっかりしており、就職率が高いから実績が良いと思う
-
資格卒業の際に受験資格をもらえることができるからサポートが良いと思う
-
授業とてもわかりやすくて,丁寧に教えてくださるから良いと思った。
-
アクセス・立地最寄りが渋谷駅なので通いやすく,駅から学校までもそんなにかからないから良いと思った。
-
施設・設備とても綺麗で色々な設備があって充実していて良いと思うからです。
-
学費学費がとても高いから。でも,毎日実習があるから良いと思います。
-
学生生活人数が少ないので,あまり関わりがないのと,グループができてしまっていること。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
座学は3週間に一回対面でそれ以外はオンラインで行なっている。口コミ投稿者の情報所属 製菓総合本科 パティシエ専攻 この学科で学べること コース・専攻
このコースではケーキや焼き菓子をメインで作ります。この学校・学科を選んだ理由 昔からお菓子に興味がありパティシエという職業につきたいと思ったから。 希望業界に就職できたか いいえ 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8071372021年10月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
オープンキャンパス
学校紹介ムービー
有名人(卒業生・講師)
講師
-
- 和泉光一 非常勤講師 パティシエ
- 日本菓子専門学校卒業後、「成城アルプス」で修業をスタート。7年間務めた後、大阪「花とお菓子の工房フランシーズ」を経て、東京・調布の名店、「サロン・ド・テ・スリジェ」のシェフ・パティシエを長年務め、2012年「ASTERISQUE」をオープン。2005年ワールドショコラマスターズ日本代表、総合3位。
-
- 河崎賢司 非常勤講師 パティシエ
- 2000年にイタリアンレストランSABATINI di Firenzeでコックとして職人のキャリアをスタートさせる。料理人としてレストランで出会ったデザートに魅了されパティシエに転身。2002年に三ツ星のミラノ本店へ修学した際にイタリア菓子の伝統や文化に触れ、菓子職人としての基礎技術や思想を学ぶ。その後リストランテANGOLOやPaticceria ISOOなどを経て、銀座RISTRANTE ARMANIの初代エグゼクティブパティシエに就任。国内外を問わず、レストラン、ウェディング業界でプロデュース、マネージメントを手掛けるなど、 多岐に渡り活躍の場を広げている。
-
- 譚彦彬 非常勤講師 料理人
- 6才から料理の修行をはじめ、新橋「中国飯店」、芝「留園」、を経て名古屋、仙台などのホテルや京王プラザホテル、都ホテル、ホテルエドモントなどの中華料理店の料理長を歴任。1996年より「赤坂璃宮」オーナーシェフとなる。テレビ出演や調理専門校での講師、厨房機器の開発・監修など、その経験と技術を活かした活動も行っている。
- 【備考】
- 常勤講師 …月1回以上授業をする講師
- 非常勤講師…年1回、期間限定などの授業を担当する講師
基本情報
山手調理製菓専門学校
(やまてちょうりせいかせんもんがっこう)
東京メトロ銀座線 渋谷駅 徒歩11分
JR山手線 渋谷駅 徒歩12分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
204~382 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 書類審査(エントリー時に面接審査または作文審査を実施いたします) |
---|---|
一般入試 | 面接・作文(面接か作文を選択) |
自己推薦入試 | 面接・作文(面接か作文を選択) |
推薦入試 | 面接・作文(面接か作文を選択) |
指定校推薦入試 | 書類審査 |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
製菓分野 x 東京都おすすめの専門学校
よくある質問
-
山手調理製菓専門学校の評判は良いですか?
-
山手調理製菓専門学校にある学科を教えてください
-
山手調理製菓専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
山手調理製菓専門学校
