みんなの専門学校情報TOP 東京都の専門学校 東京デザイン専門学校

  • 東京デザイン専門学校画像
  • 東京デザイン専門学校画像
  • 東京デザイン専門学校画像
  • 東京デザイン専門学校画像
  • 東京デザイン専門学校画像
  • 東京デザイン専門学校画像
  • 東京デザイン専門学校画像
  • 東京デザイン専門学校画像
  • 東京デザイン専門学校画像
  • 東京デザイン専門学校画像
  • 東京デザイン専門学校画像
  • 東京デザイン専門学校画像
  • 東京デザイン専門学校画像
  • 東京デザイン専門学校画像
  • 東京デザイン専門学校画像
  • 東京デザイン専門学校画像
  • 東京デザイン専門学校画像
  • 東京デザイン専門学校画像
  • 東京デザイン専門学校画像
  • 東京デザイン専門学校画像
  • 東京デザイン専門学校画像
  • 東京デザイン専門学校画像
  • 東京デザイン専門学校画像
  • 東京デザイン専門学校画像
  • 東京デザイン専門学校画像
  • 東京デザイン専門学校画像
  • 東京デザイン専門学校画像
  • 東京デザイン専門学校画像
  • 東京デザイン専門学校画像
  • 東京デザイン専門学校画像
1/30
★★★★☆ 4.0 (45件)
学費総額 210~292 万円
奨学金あり
無償化対象校
無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2021年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。

ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

学校の特色

  • 基礎を鍛える質の高い教育
    カリキュラムの特徴は基本重視。徹底した基礎力育成は優れたデザイン力の源。TDAでは卒業直後のことだけでなく、長く活躍していくための10年20年先を見据えています。そして、初心者からプロを目指すことができる体制を整えています。
    入学直後には専門学習にスムーズに入るためのカリキュラム「デザイントライアル」があり、また学習で分からないことは「ヘルプデスク」で聞くことができます。
  • スキルだけではない職業人育成
    クライアントや消費者ニーズをふまえた商業的価値のある作品制作力を育てます。また、グループワークやプレゼンテーションを通じて人と関わる力、人に伝える力といったコミュニケーション能力を磨きます。
    クリエイターとして社会で活躍するには、専門知識や技術の習得だけでなく、社会人として求められる能力の育成が必要です。授業科目「キャリアデザイン」を中心に、社会の一員になるための心構えや人間形成を行っていきます。
  • 最高の環境・原宿がキャンパス!
    地元である原宿でのネットワークは本校ならでは。原宿の企業やショップ、商店街との産学連携で、街を実際にデザインするカリキュラムを導入。原宿の先端デザインや、それを生み出す現場を在学中に肌で感じることができます。アートスポット、建築物、ショップ、アクセサリー、ディスプレイ、ファッション、自然…。原宿はクリエイターたちの卵たちにとって最良の環境です。

学科一覧

すべての学科を見る

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内
内容
入学ガイドブック(願書等)の他、オープンキャンパスブック(イベントスケジュールブック)、学生寮のご案内もご一緒に送付させていただきます。
発送予定日
随時

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★☆ 4.0
(45件)
悪い
良い
  • 就職

    4.10
  • 資格

    3.60
  • 授業

    3.93
  • アクセス・立地

    4.28
  • 施設・設備

    3.78
  • 学生生活

    3.71
はデザイン分野の平均を表しています
  • Pick Up

    デザインの幅が広がる
    グラフィックデザイン科 2年制 / 2018年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業4|アクセス4|設備3|学費4|学生生活4

    グラフィックデザイン科に関する評価

    • 総合評価
      デザイン全般を学ぶことができるのでもうすぐ卒業ですが良い学校に入れて良かったです。入学試験はないので生徒のやる気に上下はありますが意欲的に学んで先生と仲良くなったら将来ちゃんとしたデザイナーになれると思います。グラフィックデザインと言っても漠然としていて説明しづらいのですが、むしろ限定的なデザインではなく多種多様な学科なので色々なことに触れてみたい人にはおすすめです。
    • 就職
      毎年学校に多くの求人が届きます。就職活動を支援する就職部があり、担当の方に相談すると求人として来ていない会社も紹介してくれることがあります。クラス制なので担任の先生も面倒を見てくれますし、また、各科目の先生方もポートフォリオ製作に助言をくれたり同様に紹介してくれることもあるので、話しやすい先生方に相談することもできます。万が一在学中に決まらなくても卒業後もサポートしてくれるみたいです。
    • 資格
      私が所属している学科では色彩検定3級・2級を取得することができます。3級は1年生のⅠ期に授業で対策をしてくれるので最短3ヶ月ほどで取得することが可能です。受験に失敗しても冬季に向けて任意で対策講座を取れます。2級も同様に任意で対策の授業を取ることで先生のサポートが受けられます。基本的には授業を聞いていれば取得できますし、分からないことがあれば先生方が教えてくださるので十分なサポートだと思います。
    • 授業
      1つの学科の中でも色々なデザインに触れることができるのでどのようなことを仕事でやっていきたいのか、早い段階で見つけることができます。1年生の始めの頃はアナログ作業からイラストソフトの使い方まで基礎的なことをしっかり教えてくれます。また任意で受けられる講座があり、もう一度授業を復習するための講座や通常の授業ではやらない講座など多く学ぶことができます。課題の量はかなり多いので大変ですが私は楽しんでやっています。先生方は現役でデザイナーをやっている方や、フリーランスで活動している方が講師として学校に教えに来てくださっているので、たくさん話すべきです。
    • アクセス・立地
      本校舎が原宿に位置しており、原宿駅から徒歩3分なので立地は完璧です。流行の発祥である街がすぐそこにあるのでデザインの参考にもなるし、帰りに買い物もできます。ただ、代々木校舎は原宿駅と代々木駅の真ん中にあるのでアクセスは微妙です。
    • 施設・設備
      校舎が原宿と代々木にあり、4つの校舎に分かれているのが難点です。一つ一つの校舎が狭いために一日で校舎を行ったり来たりすることがよくあります。特に1年生の頃は荷物が多いので、学生ロッカーも存在しますが抽選なので外れたら毎回持って来なければなりません。ただ、パソコン教室が全台macなので課題をそちらでやることも可能なのでパソコンを持ってこなくてもUSBさえあれば作業できる時もあります。あと、学食の内装がカフェのようでおしゃれです。
    • 学費
      授業の質も高いですしサポートが手厚いので妥当だと思います。ただし印刷代や画材の購入など授業に必要な物で都度お金がかかり、そこは自己負担なのでその点が少々気になります。学科によって差があるので何とも言えませんが奨学金のサポートもあります。
    • 学生生活
      クラス制なので仲良くなります。同好会が充実していないので他学科の人達とはあまり関わりがないように感じられます。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    デザイン全般学べます。広告、パッケージ、編集、webデザインなど。1年制の頃は基礎から始めるのでデッサンや色彩の勉強、イラストソフトの使い方など全く触れたことがなくても問題ないです。2年生になると専攻が分かれ、より専門的になりますが1年生の頃とやることにほとんど差異はありません。
    この学校・学科を選んだ理由 絵を描くことが好きだったので絵をかけるような専門学校を探しました。その過程の中でただ絵を描くのではなくデザインするということを知り、デザイナーになりたいと思ったのでまずは基礎から学べるところを調べました。東京デザイン専門学校は立地もよく、知識が無くても一から教えてくれるカリキュラムだったので志望しました。
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・入学案内
    内容
    入学ガイドブック(願書等)の他、オープンキャンパスブック(イベントスケジュールブック)、学生寮のご案内もご一緒に送付させていただきます。
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:576164
    2019年11月投稿
  • 自分の個性を伸ばし力にする
    イラストレーション科 2年制 / 2022年入学 / 在校生 / 男性
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業4|アクセス5|設備5|学費4|学生生活5

    イラストレーション科に関する評価

    • 総合評価
      イラストレーターやアニメ関係の仕事をする人などになりたい人はおすすめです。基礎を固めた上で色々なことを教えてくれます。
    • 就職
      職業実績はよく、サポートも充実しており自分の目指したい職につきやすくなっています。
    • 資格
      多種多様な分野に力を入れており、その人にあった資格を取ることが出来ます。
    • 授業
      個人の力を伸ばすことを重視しており素晴らしい指導になっております。
    • アクセス・立地
      全体的に立地はよく、周辺環境も充実しており通いやすいと思います。
    • 施設・設備
      綺麗で過ごしやすい場所になっており、快適な学校生活をおくれます。
    • 学費
      値段は少し高いですが、サポートが充実しており納得出来る金額です。
    • 学生生活
      同じ道を目指す人達や他の道を目指す人とも交流でき、充実してます。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    アナログやデジタル技術を学ぶことが出来、イラストやアニメーション能力を高められます。
    この学校・学科を選んだ理由 イラストレーターを夢みており、その夢に近付けそうな学校と思い志望しました。
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・入学案内
    内容
    入学ガイドブック(願書等)の他、オープンキャンパスブック(イベントスケジュールブック)、学生寮のご案内もご一緒に送付させていただきます。
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:888731
    2023年01月投稿
  • 毎日がわくわくで楽しい。
    マンガ科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性
    認証済み
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス4|設備5|学費4|学生生活5

    マンガ科に関する評価

    • 総合評価
      一流の漫画家になりたいと思っている学生にとっては、非常によい専門学校だと個人的には思っています。頑張ってください。
    • 就職
      学科卒業生の就職実績は非常に良いです。サポートは、十分どころか、十分以上です。
    • 資格
      学科の資格取得実績は良いです。非常にお勧めできる専門学校です。
    • 授業
      学科で行われる授業はとてもわかりやすく、先生の指導はとても優しく充実しています。
    • アクセス・立地
      校舎へのアクセスは、全然問題ありません。周辺環境は、景色がよく、とても良いです。
    • 施設・設備
      学科の施設は、非常に綺麗で清潔です。設備は、特に壊れているとこはなく、安全です。
    • 学費
      学科の学費は、他の専門学校と同じくらいの学費です。ですが、個人的には、満足です。
    • 学生生活
      学内の友人関係は、とても仲が良く、毎日充実した毎日を送れていました
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    漫画家になるための、絵のコツや内容を面白くするための方法が教えられます
    この学校・学科を選んだ理由 昔から漫画が好きでいつか自分がこんな面白い本を作りたいと思って志望しました。
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・入学案内
    内容
    入学ガイドブック(願書等)の他、オープンキャンパスブック(イベントスケジュールブック)、学生寮のご案内もご一緒に送付させていただきます。
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:894192
    2023年02月投稿

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内
内容
入学ガイドブック(願書等)の他、オープンキャンパスブック(イベントスケジュールブック)、学生寮のご案内もご一緒に送付させていただきます。
発送予定日
随時

学校紹介ムービー

デザインの本質を知る総合デザイン学校です

有名人(卒業生・講師)

卒業生

  • 西野純子
    大学卒業後、企業での総合職を経て、東京デザイン専門学校に入学。在学中にバウ広告事務所に入社。グラフィックデザイナー・アートディレクター・クリエイティブディレクターを経て、2008年7月に株式会社イーストバウを創立。2010年8月に株式会社i:stに社名変更。同社の代表取締役社長として広告企画制作をメインに、森永製菓「ハイチュウ」、TBSドラマ「ヤマトナデシコ七変化」「魔王」の番組宣伝ポスター・タイトルロゴ、TBS「世界ふしぎ発見!」番組宣伝ポスター、劇団四季「コーラスライン」「ユタと不思議な仲間たち」ポスター、勝間和代氏のオフィシャルサイトWEBデザインディレクションなどを手掛ける。
  • 島田ゆか 絵本作家
    食品のパッケージデザインなどを手掛け、「バムとケロ」や「ガラゴ」シリーズの絵本が人気の絵本作家。「バムとケロのもりのこや」で第4回MOE絵本屋さん大賞受賞する。
  • 矢野信一郎 イラストレーター
    卒業後フリーのイラストレーターとして雑誌カット、装画など書籍媒体を中心に活動。「夢をかなえるゾウ」(水野敬也氏著、飛鳥新書刊)の個性的なキャラクターを製作。このキャラクターは多くの支持を集めストラップなど関連グッズも販売されている。
  • 廣瀬俊 漫画家
    2014年~2015年まで週刊少年マガジンで連載「煉獄のカルマ」を原作を担当。マガジングランプリ奨励賞。
  • 谷津美弥子 アニメ-ション作画監督
    卒業後アニメーターとして、Production I.Gに所属し黄瀬和哉に師事。TVや劇場用アニメ-ションの作画監督、キャラクタ-デザイナ-として「韋駄天翔-IDATEN JUMP-」の総作画監督・キャラクタ-デザイナ-、劇場版「テニスの王子様の作画監督」、押井守監督作品「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」原画など数多くの作品で活躍。2009年からフリーランスで活動している。

基本情報

学校名

東京デザイン専門学校

(とうきょうでざいんせんもんがっこう)

住所

東京都渋谷区千駄ヶ谷3-62-8

地図表示
最寄り駅

JR山手線 原宿駅 徒歩3分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2021年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

210~292 万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。

②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。

③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
  • ・学校独自の奨学金

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
総合型選抜(AO入試) 面接・書類審査(Web出願)
一般入試 書類審査(Web出願/郵送出願/窓口出願)
推薦入試 書類審査(Web出願/郵送出願/窓口出願)

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内
内容
入学ガイドブック(願書等)の他、オープンキャンパスブック(イベントスケジュールブック)、学生寮のご案内もご一緒に送付させていただきます。
発送予定日
随時
ぴったり専門学校診断

よくある質問

みんなの専門学校情報TOP 東京都の専門学校 東京デザイン専門学校

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

東京デザイン専門学校の学科一覧