みんなの専門学校情報TOP
千葉県の専門学校
船橋情報ビジネス専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学科一覧
口コミ

-
就職
4.19 -
資格
4.25 -
授業
3.81 -
アクセス・立地
4.24 -
施設・設備
3.96 -
学費
3.66 -
学生生活
3.84
-
IT職を目指すなら船橋情報情報処理科 2年制 / 在校生 / 2021年入学 / 男性
就職5|資格4|授業4|アクセス5|設備5|学費4|学生生活4
情報処理科に関する評価
-
総合評価全体的に分からないところを細かく教えてくれたり、色々な分野の科目があり様々な知識を得ることが出来て色んな方面の職を目指せるので選択の幅が広がる。
-
就職就職率が97%と高く就職斡旋などが充実しており、国家資格である基本情報技術者試験も午前免除試験を受けれるため高く、他にも検定があるのですが分からないことがあれば挙手制で一人一人に教えて貰えて、しっかりと資格を狙えます。
-
資格とても十分ではあるけれども、もう少しわかりやすい説明にして欲しい。
-
授業分からないところがあればしっかり教えてくれるんですけど、少しだけ難しくて説明が理解できない時がある。
-
アクセス・立地駅から近く通いやすい。周辺は公園の周りのため子供の声が聞こえてくることはあるけれどもそれ程気にならないし、時間帯的にもあんまりいない為そこまで気にしなくてもよい。
-
施設・設備1人1台パソコンが行き渡っており、生徒数よりもパソコンの数の方が多いのが特徴です。トイレも清潔で自習できる場所も備えられてます。
-
学費就職率や目指せる資格、資格取得率を考えれば妥当かなと思います。
-
学生生活仲のいい友人は今すが、やっぱりグループはしっかり別れますね。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
入館時の手洗いを徹底しており、入口入ってすぐに手消毒と検温機が備えられつけてます。主観で9割の生徒は手洗いをしており、安全であると言えると思います。口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 丁度進路を決める時期にコロナが出てきたため色々な職業が打撃を受けてるところを目の当たりにしました。その点ITの仕事はコロナ禍でも逆に力をつけていき、国もデジタル庁を作るなどITの重要性が増してきたため、失業のリスクも小さく、これから発展していく業界だと思いこの学校に入りました。 取得した資格 ジョブパス3級、情報検定3級、情報検定2級、ITパスポート試験 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8072232021年10月投稿 -
可もなく不可もなく、不満はない情報処理科 2年制 / 在校生 / 2021年入学 / 男性
就職3|資格4|授業3|アクセス3|設備4|学費3|学生生活3
情報処理科に関する評価
-
総合評価すごくいい、誰にでもおすすめできるとまでは言えないが、求める人には行く価値があるところだと思う。これも可もなく不可もなく、である。
-
就職卒業生については多くは知らないが、就職率は悪くないのではないかと思う。
-
資格資格をとる機会も与えられ、その為のサポートも充実しているのでいいと思う。
-
授業可もなく不可もなく、とりわけ目立つこともないと思う。 不都合なことはない。
-
アクセス・立地立地は悪くなく、特に不便するようなことはないように思う。不満はない。
-
施設・設備衛生的な内装で、不便なこともないように感じられるから。特に不満はない。
-
学費家族に支払ってもらっているが、頼むにあたって申し訳なくなるような値段ではないと思う。
-
学生生活特に思うことはないが、個人的な問題なので、可もなく不可もなくな状況に思う。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報学べること 学科色々、役に立つことが学べる。専門的な分野が多く初めてのことばかりだが頑張っている。この学校・学科を選んだ理由 特に理由はないが、理由があるとすれば就職に役に立つのではないと思ったから。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7945242021年10月投稿 -
先生次第で良い学校になりますITエンジニア科(3年制) 3年制 / 在校生 / 2021年入学 / 女性
就職4|資格5|授業3|アクセス5|設備5|学費4|学生生活5
ITエンジニア科(3年制)に関する評価
-
総合評価資格試験へのサポートや、先生方が熱心なのは良いと思います。 どうしても授業内容等気になる点があるのですが、同じ試験を控える仲間もできるので、良い学校だと思います。
-
就職就職希望者の就職率は100%です。 先生方曰く、ITに関わる仕事だと、1人に対しての求人数がかなり多いらしいので就職には困らないと思います。
-
資格ITパスポートや基本情報技術者試験等の資格に向けて授業が組まれます。 ただ、過去問をひたすら解くだけなのでやりきれるかは自分次第だと思います。
-
授業資格試験へ向けての勉強が、過去問をただひたすらやるだけなので、それなら家で1人てやった方が良いという方もいると思います。 ただ、先生方に実践経験のある方もいるので、実際の職場に関する話を聞けるのは良いと思います。 それから、先生方が非常に熱心なので、分からない事があったら分かるまで教えてくれます。
-
アクセス・立地最寄りは船橋駅。 近くにはイトーヨーカドーもあります。 駅から徒歩5分程で着くのでかなり助かっています。
-
施設・設備パソコンは1人1台確保されています。 新しめの学校である点と、毎日清掃員さんが掃除してくれる為、全体的にとても綺麗です。
-
学費同じ系列の学校の中では比較的安めで、かなり妥当だと思います。
-
学生生活高校でいう総合のような授業があり、友人ができる機会が与えられます。 私の通う学科は男子ばかりなので、すぐ打ち解けられました。 ITエンジニア科には女子が少ないので女子の関係は分かりません。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
特にオンライン授業等はしていません。基本対面です。 入館時の手洗いと検温、食堂での喋りながらの飲食は禁止されています。口コミ投稿者の情報学べること 学科1年次は基本情報技術者試験の基礎を中心に、2年次から実践形式も交えてきます。 基本的にITパスポートや応用情報技術者試験等の一つ一つの試験へ向けてひたすら勉強します。この学校・学科を選んだ理由 先生方が熱心に教えてくれたからです。 実際に入学してみたら空回りしている事が多く驚きました。 それでもサポートが充実しているので入学しました。 取得した資格 ITパスポート 基本情報技術者試験 情報検定3級 希望業界に就職できたか はい 就職先 IT系の中小企業 プログラマです 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7942812021年10月投稿
基本情報
船橋情報ビジネス専門学校
(ふなばしじょうほうびじねすせんもんがっこう)
JR中央・総武線 船橋駅 徒歩7分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
2年制 | 197~217 万円 |
---|---|
3年制 | 288~348 万円 |
4年制 | 427 万円 |
<内訳>
入学金 | 15 | 万円 | ||
---|---|---|---|---|
授業料 | 132 | 万円 | ~312万円 | (66~78万円/年 × 2~4年) |
その他 | 50 | 万円 | ~100万円 |
平均学費総額(IT分野)
1年制 | 102 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 207 | 万円 |
3年制 | 304 | 万円 |
4年制 | 423 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
推薦入試 | 書類審査(ITエンジニア科4年制は筆記、面接あり) |
---|---|
一般入試 | 書類審査(書類選考後、面接が必須となります、ITエンジニア科4年制は筆記、面接あり) |
船橋情報ビジネス専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
IT分野 x 首都圏おすすめの専門学校
よくある質問
-
船橋情報ビジネス専門学校の評判は良いですか?
-
船橋情報ビジネス専門学校にある学科を教えてください
-
船橋情報ビジネス専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
千葉県の専門学校
船橋情報ビジネス専門学校