みんなの専門学校情報TOP
システムエンジニアの専門学校
千葉県
船橋情報ビジネス専門学校
情報処理科
船橋情報ビジネス専門学校
情報処理科
2年制 (募集人数 120人)
- 目指せる仕事
- システムエンジニア、プログラマー
- 取得を目指す主な資格
- 応用情報技術者試験、基本情報技術者試験、情報セキュリティマネジメント試験、ITパスポート試験、オラクルマスター、javaプログラミング能力認定、情報活用試験
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
学科の特色
就職先・内定先
㈱KDDIエボルバ、コベルコソフトサービス㈱、サービス&セキュリティ㈱、サイバーコム㈱、㈱さくらケーシーエス、CTCシステムマネジメント㈱、㈱第一情報システムズ、トッパン・フォームズ・オペレーション㈱、日本企画㈱、ヤマトシステム開発㈱、ほか
口コミ

-
就職
4.27 -
資格
4.40 -
授業
3.99 -
アクセス・立地
4.21 -
施設・設備
4.16 -
学生生活
3.66
-
資格勉強8割くらい?情報処理科 2年制 / 2024年入学 / 在校生 / 男性
就職4|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費3|学生生活5
情報処理科に関する評価
-
総合評価勉強面では知識とか多く増やせるしプログラミングも触ったりはするのでいいと思うんですが1年目の夏休みがほぼ資格勉強だったのが残念でしたね。役にはたちますけど
-
就職就職実績でいうと大手とか行く人達はあんま多くなくて大体が専門と長く付き合いがあったりするところに行きます
-
資格資格勉強はかなりハイペースで詰めてきますね
1年目の夏休みはほぼないと思った方がいいです
資格は取れてる人と取れてない人でまぁまぁ別れてます -
授業成績が低くても怒られるとかは無いと思います。先生も優しい方が多いので試験に落ちたから責め立てるとかはされないです。
-
アクセス・立地船橋駅から徒歩10分以内で来れるのでアクセスはしやすいです。周辺に飯屋も多くあるのであまり困ることは無いですかね。
-
施設・設備2年生はノートで4年生とかだとデスクトップ使いながら授業する感じですね。ノートパソコンは教室によって操作性が悪いです
-
学費親に負担してもらっているためあまり詳しいことは言えないですが普通くらいだと思います
-
学生生活個人的にはかなりいいんですがまぁ良くも悪くも情報系って感じの集団ですね
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
とりあえず1年目はほぼ資格勉強と思った方がいいです
ITパスポート、基本情報、情報セキュリティマネジメント試験はほぼほぼみんなやります。
進んでる人は応用情報やってますね
後期からプログラミング多めに触ったりって感じですこの学校・学科を選んだ理由 自分はプログラミングに多少興味があったのと通いやすそうという理由で選びましたね
でも電車で1時間くらいかけて来る人もいますよ学校が返信できない口コミ投稿者ID:10340112025年02月投稿 -
資格の近くは辛いけど楽しい情報処理科 2年制 / 2024年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業4|アクセス4|設備3|学費4|学生生活3
情報処理科に関する評価
-
総合評価資格が取れて意力があるならいいと思う先生もその分協力してくれる最後はやる気次第だか先生がやる気を出してくれる
-
就職先生がほんとに経験豊富で色んなことを教えてくれるメリットだけでなくデメリットも教えてくれる
-
資格先生が親身になっね教えてくれる授業で分からなかったところをアフターケアしてくれる
-
授業それぞれ生徒のやる気と成績を先生が見て聞いてクラスを分けてくれる
-
アクセス・立地駅から歩いて5分ぐらいなので近い歩いて行ける付近に学生が嬉しい飲食店あるのもいいところ
-
施設・設備正直新しくはないが不足は感じないでも新しくなったら嬉しいところもある
-
学費全然妥当安い方だと思うしっかり勉強する割にはこの金額ならやすい
-
学生生活クラスだといいが学年だと関わりがないでも先生はみんな仲良い、
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
基礎的な情報系の資格が取れてその上の資格も取れる実戦経験系の資格も取れるから将来も有利でも普通に難しいこの学校・学科を選んだ理由 将来を考えて情報けい行きたくて選んだ高校からの評価も高かったし 学校が返信できない口コミ投稿者ID:10055192024年08月投稿 -
検定が多く取得できる情報処理科 2年制 / 2022年入学 / 卒業生 / 男性
就職5|資格5|授業3|アクセス5|設備4|学費3|学生生活3
情報処理科に関する評価
-
総合評価たくさんの検定を取得できるので、良い専門学校だと思います。
色々な大手企業にも就職する方もいました。 -
就職簿記について勉強出来たので、就職実績が良く、サポートも十分であった。
-
資格簿記や情報処理について勉強でき、多くの検定を取得することができた。
-
授業情報処理について、先生が熱心に指導してくださります。
社会人になっても役にたってます。 -
アクセス・立地近くにはセブンイレブンがあるため、不便ではありません。
最寄り駅から徒歩で10分くらいです。 -
施設・設備キレイな施設キレイなトイレ、設備充実しており、不便はないです。
-
学費決して、学費は安いわけではありませんが、検定が多く取得できるのでメリットしかありません。
-
学生生活人数がそこまで多くないため、学内の友人関係は充実してました。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
簿記検定試験合格に向けたカリキュラムが構成されています。
たくさんの検定を取得できます。この学校・学科を選んだ理由 昔からパソコンに興味があり、たくさんの検定を取得できる専門学校を探していた。 希望業界に就職できたか はい 就職先 千葉銀行 学校が返信できない口コミ投稿者ID:10047512024年08月投稿 -
必要最低限をしっかりと得られる情報処理科 2年制 / 2021年入学 / 卒業生 / 男性認証済み
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備5|学費5|学生生活2
情報処理科に関する評価
-
総合評価2年制で一番無難に情報のことを学べるまた資格もしっかりとれ就活もしやすい
また先生たちも多く質問もしやすい -
就職就活にすごく力を入れておりとことんサポートしてくれる
資格取得もとことんサポートしてくれる -
資格学校全体雰囲気が硬い
決まりごとに順ずるがゆえ融通がきかないときがあふ -
授業様々な分野を勉強できる
わからないことは質問可能でわかるようになるまで教えてくれる -
アクセス・立地駅から歩いて十分くらいで半分くらい屋根があるから雨でもあまりぬれない
-
施設・設備ほとんどの教室にパソコンがありどこでもログインが可能で便利。
-
学費どこの専門学校と比べてもふつうくらいの学費放課後など質問する時間がたっぷりあり妥当
-
学生生活自分の時期はコロナ全盛期もあり行事や昼休みがなく交流がほとんどもてなかった
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
プログラミングはもちろんオラクルや表計算なども学べる英語とかも少し学べるこの学校・学科を選んだ理由 高校生のころの行事で見学して興味が湧いて周りと相談したら受け入れてくれたから 取得した資格 基本情報技術者試験 希望業界に就職できたか はい 就職先 it系 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9867092024年05月投稿 -
楽しいのでぜひ見学に行ってみてください。情報処理科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス3|設備3|学費5|学生生活3
情報処理科に関する評価
-
総合評価先生方が優しく資格を取りたい方にはおすすめです。システムエンジニアになりたい方は情報処理科が良いと思います。
-
就職就活する時期がとても早く、面接練習も行ってくれます。集団面接、個人面接どちらも行ってくれます。
-
資格基本情報技術者試験はクラスの半分ぐらいの人は一回で合格しておりました。
-
授業わかりやすい授業でした。わからないところは教材やプリントを使い説明してくださいました。
-
アクセス・立地駅から近いのでアクセスは良いと思います。飲食店も多いので良いと思います。
-
施設・設備トイレがとても綺麗でした。4階5階の生徒しかエレベーターは使えません。
-
学費情報処理かな学費は安い方だと思います。妥当な金額だと思いますね。
-
学生生活球技祭や文化祭があるので仲良くなりやすいと思います。コロナでできませんでしたが。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
基本情報技術者試験やITパスポート試験などの対策を主に行なってくれます。この学校・学科を選んだ理由 基本情報技術者の取得率と就職活動をするにあたってサポートが手厚いから。 取得した資格 基本情報技術者試験 希望業界に就職できたか はい 就職先 IT 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9437132023年09月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計3名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業どちらともいえない
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向授業形式中心
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート懇切丁寧に指導
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態座学中心
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数多い
多い
少ない
-
先生の教え方優しい
優しい
厳しい
-
課題の量少ない
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気活気がある
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か
自然豊か
都会的
-
学校の歴史長い歴史がある
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者どちらともいえない
多い
少ない
-
学生交流学内が多い
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛どちらともいえない
多い
少ない
-
男女の比率男性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気明るい
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率どちらともいえない
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
船橋情報ビジネス専門学校
(ふなばしじょうほうびじねすせんもんがっこう)
情報処理科 2年制
JR中央・総武線 船橋駅 徒歩4分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
227 万円
- システムエンジニアを目指せる学科の学費総額の相場
-
236万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
IT分野 x 千葉県おすすめの専門学校

船橋情報ビジネス専門学校の学科一覧