みんなの専門学校情報TOP
WEBデザイナーの専門学校
千葉県
船橋情報ビジネス専門学校
Webクリエイター科
船橋情報ビジネス専門学校
Webクリエイター科
2年制 (募集人数 35人)
- 目指せる仕事
- WEBデザイナー
- 取得を目指す主な資格
- Webクリエイター能力認定、色彩検定、情報デザイン試験、情報活用試験
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
学科の特色
プロ直伝のWebデザインスキル
-
カリキュラムWebクリエイター科は、2年間でプロフェッショナルなWebデザインスキルを習得し、Web業界や印刷・出版業界で活躍する人材を育成します。
1年次には、Adobe社の「Illustrator」や「Photoshop」を使用したグラフィックソフト演習を通じて、基本的な操作技術を学び、ポスターなどの制作を行います。また、「Dreamweaver」を用いたHTML・CSSの学習を通じて、基礎的なWeb制作技術を身につけます。
さらに、デジタル教育のトップランナーであるデジタルハリウッドと提携しており、プロのクリエイターによる添削指導を受けることで、実践的なデザイン知識を深めます。 -
カリキュラム2年次には、動画制作演習で、映像の合成やエフェクト、アニメーションなどの高度な技術を習得します。また、キャラクターデザインの基礎を学び、作品を制作するCG・キャラクターデザイン演習も行います。さらに、印刷業界で使用されるレイアウトソフト「InDesign」の実習を通じて、出版物制作に必要な技術を学ぶDTP応用もカリキュラムに含まれています。
これらの実践的なカリキュラムに加え、コンテストへの応募を通じてスキルアップを図ります。例えば、専門学校生対象のジーンズメイト主催「Tシャツデザインコンテスト」では、全国で唯一8年連続で入賞するなど、実績を積み重ねています。 -
資格また、取得可能な資格として、サーティファイのWebクリエイター能力認定試験、色彩検定、情報検定(情報デザイン試験・情報活用試験)、MOS(Excel/Word/PowerPoint)、ビジネス能力検定ジョブパスなどがあり、これらの資格取得を通じて、即戦力としてのスキルを身につけることができます。
このように、Webクリエイター科では、デザインツールの習得からWeb制作、動画編集、DTPまで幅広いスキルを身につけることができ、卒業後の多様なキャリアパスをサポートしています。
就職先・内定先
アットホーム㈱、㈱あとらす二十一、㈱加藤文明社印刷所、佐川印刷㈱、サンコーテクノ㈱、三報社印刷㈱、信和産業㈱、㈱スタジオーネ63、ニーズシェア㈱、㈱メンバーズ、ほか
口コミ

-
頑張ればWeb業界で仕事できるWebクリエイター科 2年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 男性
就職4|資格4|授業4|アクセス5|設備4|学費5|学生生活3
Webクリエイター科に関する評価
-
総合評価おおむね満足。Web業界幅広く学ぶことができます。(Webフロントエンド開発、デザイン等)。
ただ、踏み込んだ内容は学ばないのでそれぞれが伸ばしたいスキルは自主的に学ぶ必要があると思いました。 -
就職就職率は高く面接対策やサポートは十分あると思います。
就職するための努力を怠らなければ、必ず就職はできます。 -
資格Web科はそんなに難しい資格もなく、進級のために資格が必要なのである程度は取れると思います。
-
授業web制作を実際に手を動かして学ぶことができます。
adobe系のソフトも一通り扱えるようになります。
ただ、
プログラミング(Javascript)の授業はついていけてる人が少なかった印象。 -
アクセス・立地船橋駅から徒歩5分ぐらいで着く。かなり近いです、雨が降っていてもなんとかなるぐらいの距離。
-
施設・設備ほぼ不満なし、強いて言えばエレベーターが使えないので階段がきつい。
-
学費他校と比べても妥当と感じた。決して安い金額ではありませんが、全国的に見ても平均的です。
-
学生生活自分の場合は、コロナ禍であまりイベントがなかったが本来なら文化祭など色々イベントはあるので友達は自然とできそう。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
・Web制作関連
・デザイン知識
・オフィス系
・デザイン関連
・プレゼンテーション
・ビジネスマナーこの学校・学科を選んだ理由 IT系に興味があり、その中でも普段から利用することの多いWeb関係に携わる仕事をしたいと思い、学校を選びました。 希望業界に就職できたか はい 就職先 SES系企業 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8969352023年02月投稿 -
少人数で学びやすい学科Webクリエイター科 2年制 / 2016年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業4|アクセス5|設備5|学費5|学生生活4
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。Webクリエイター科に関する評価
-
総合評価充実している点は学校での先生のサポートが良いこととアットホームな雰囲気であることサポートが手厚いのでだいぶいい学校である。卒業後は印刷関係やweb関係の仕事に就く事が多い
-
就職就職活動のサポートが手厚く、就職指導室まである。先輩方の体験談を聞ける機会もあり、社会で役立つビジネス実務の授業がある。サポートがとても良い。
-
資格取得必須の資格については、取得できるまでサポートしてくれる。また、レポート課題での救済もあり。取得できる資格は色彩検定3級、漢字検定3~2級Excel 2013、その他、webに関する資格など
-
授業授業の内容として主にweb制作、webアプリ開発講義の授業もあるが実際にソースコードを書いて作業することが多い。また、Office演習でWordやExcelも学べる。1年生の最初は動画を見て課題をする授業から始まるのでパソコン初心者でも大丈夫なのでとても良いです。
-
アクセス・立地学科周辺の立地の良さとして船橋駅から近く5分から10分で徒歩で行けること。自転車通学有りで自転車駐車場もある。近くにボウリング場や焼肉店あり
-
施設・設備web科では教室移動は特にありません。エレベータ有学校内が本館と2号館、4号館と分かれており別に3号館が道路の向かいにある。自動販売機でいつでもジュース等を買え100円のカップラーメンを買う事もできる。
-
学費学費に関しては、全部で約200万前後掛かる。資格取得を多くとる人は学費が多くかかる場合もあり。(積立金から行事代や資格代などが引かれます。)余ったお金は返金されます。学費としては妥当だと思います。
-
学生生活1年生の始めに研修合宿がありそこで友達を作ることができる。サークルや部活動も多数あり学校全体がアットホームな感じである。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
1年次はまず、web関係のソフトに慣れる為に動画演習から始まり実際にwebページを制作したりする。2年次は、後期になると卒業制作の為のwebページをチームで制作する。ほかに、学園祭のポスターなどのコンテスト作品を制作する。取得した資格 色彩検定3級 学校が返信できない口コミ投稿者ID:3957752017年10月投稿 -
楽しい!とにかく充実しているWebクリエイター科 2年制 / 2016年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業4|アクセス5|設備5|学費3|学生生活2
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。Webクリエイター科に関する評価
-
総合評価Web業界を希望している生徒は少ないように見えますが多岐にわたる就職先を見つけられることができます!また、充実している点としては、1人1台以上のPCを使用することができます。
-
就職就職活動のサポートは、就職指導室の先生が1人ひとりに合わせた就職先を紹介してくれます。また利用したひとが内定決まりやすいです。とても優しい先生方が紹介してくれます。
-
資格資格取得のサポートはとても手厚いです。1年で5つ以上の資格取得ができます。ちゃんと対策してくれるので、心配なく試験を受けることができ、無事合格できます。
-
授業授業については、様々な先生方が、実習+講義形式で進めてくれます。実習や課題制作の時間がありますので、楽しくできます。ポートフォリオなどの成果物にも載せられるのでやりがいがあります
-
アクセス・立地東武、JR船橋駅、東海神駅、京成船橋駅からアクセスが近く10分いないで学校につけます。走ればぎりぎりでも大丈夫です。実家通いの学生が多いです。学校の周りは飲食店、娯楽施設など多いです。
-
施設・設備パソコンやソフトが各学科が利用しやすいように設定されています。用務員の方々がお掃除てくれますので、勉強に集中しやすいです
-
学費割高ですがデジタルハリウッドと提携しているので、編入学も可能です。また大学に遊びに行けます。今日材もデジタルハリウッドのを使います
-
学生生活クラスが1クラスしかないので和気あいあいとしています。とても過ごしやすいです。カップラーメン100円で売ってます
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
主にWeb制作、dtp制作の勉強をしますので色々チャレンジできます。ほかの学科ではみられない授業が受けられます取得した資格 色彩検定 3級MOS Excel 2013(ACA)Illustrator CC2013 ジョブパス3級 就職先 旅行会社のプログラマー 学校が返信できない口コミ投稿者ID:3959672017年10月投稿 -
就職するならココ!notブラック企業Webクリエイター科 2年制 / 2016年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業3|アクセス-|設備3|学費3|学生生活-
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。Webクリエイター科に関する評価
-
総合評価学園祭のポスターをイラストレーターを使って作ったりと、目標と楽しみを持って学習できます。
御茶ノ水にあるデジタルハリウッド大学と提携しており、デジタルハリウッド大学に転入もできますしそこの求人から応募することもできます。 -
就職この学校は就活に力を入れており、毎年2年生の夏頃にはクラスの9割の人が内定をいただいています。
また、ブラック企業の求人は学校から教わることは絶対にないです。 -
資格一つの資格を取ったらすぐ次の資格の勉強をします。
試験に不合格になっても取得できるまで先生がサポートしてくれるので、国家資格を含めて履歴書に入りきらないぐらい資格が取れます。 -
授業Webページ作成とイラストレーター・フォトショップは提携しているデジタルハリウッド大学の先生による講義動画を見て学習します。
その動画によって基本操作などを身につけるとWebページを作る課題や、ポスターを作る自由作成に入り、先生の添削を受けたりワンステップ上の技術を身につけるシステムになっています。 -
施設・設備校舎は2015年に改装したこともあり、とてもキレイで明るい雰囲気です。
自販機と冷水機、エアコンがありますが購買は無いので、基本的にお昼は、すぐ近くのコンビニか構内に一つ100円で売っているカップラーメンです。
船橋駅周辺は栄えており飲食店がたくさんあるのでそこでお昼を食べるのもアリですね。 -
学費Webクリエイター科は入学金を除き、年間約100万園ぐらいだと思います。
校内のテストで1位を取ると学費免除の特待生なれます。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
Webページ作成、イラストレーター・フォトショップ、Excel、情報検定、漢字検定、色彩検定、ビジネス実務、JavaScript、スマートフォンサイト作成、Flash取得した資格 漢検準2級、ジョブパス3級、情報検定3級、色彩検定3級、国家資格Webクリエイター試験 学校が返信できない口コミ投稿者ID:2119002016年10月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計8名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業大手企業が多い
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向実践形式中心
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポートどちらともいえない
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態実習中心
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数少ない
多い
少ない
-
先生の教え方優しい
優しい
厳しい
-
課題の量どちらともいえない
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気活気がある
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境どちらともいえない
自然豊か
都会的
-
学校の歴史どちらともいえない
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者どちらともいえない
多い
少ない
-
学生交流学内が多い
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない
多い
少ない
-
男女の比率男性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気明るい
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率実家暮らし
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
船橋情報ビジネス専門学校
(ふなばしじょうほうびじねすせんもんがっこう)
Webクリエイター科 2年制
JR中央・総武線 船橋駅 徒歩4分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
247 万円
- WEBデザイナーを目指せる学科の学費総額の相場
-
244万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
デザイン分野 x 首都圏おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP
WEBデザイナーの専門学校
千葉県
船橋情報ビジネス専門学校
Webクリエイター科

船橋情報ビジネス専門学校の学科一覧