みんなの専門学校情報TOP
千葉県の専門学校
東京IT会計公務員専門学校千葉校
東京IT会計公務員専門学校千葉校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学校の特色
-
教え合うスタイルの「ゼミ学習」があなたの実力を伸ばします!立志舎ではすべての授業でゼミ学習を行っています。クラスをグループに分け、「ゼミ」をつくって学んでいきますが、通常のグループ学習と違い、学生たちはその中で自由に話し、教えあいながら勉強していきます。よく理解できなかったところや疑問点をすぐにゼミの仲間と相談することができるので、楽しく学べます。教える側に回った学生も、さらに理解を深めることができ、お互いが良い影響を与えあって、全員の実力を大きく伸ばすことができるのです。
-
資格・就職・公務員・情報処理につよい!公認会計士試験現役合格23名(‘21)
税理士試験現役合格7名(’21)
国税専門官試験37年連続現役合格(’85~’21)
経済産業省高度情報技術者試験(ネットワーク・データベース・情報処理安全確保支援士)現役合格40名(‘21)
国家公務員総合職・一般職(大卒程度)・地方公務員上級・中級等現役合格 1,185名
公務員初級等現役合格5,767名
警察官・消防官・自衛官現役合格3,784名/等 (’21年3月専門課程卒業生/1次筆記合格のべ)
民間企業就職率98.90%、上場企業就職率35.65%(動物分野を除く)
(’22年3月専門課程卒業生) -
★興味を持ったら、即体験!★授業内容は?取れる資格は?学校の雰囲気は?設備は?先生は?就職実績は?学費は?
・・・ そんな疑問を解決するには★オープンキャンパス★に参加するのがイチバン!
実際の授業も体験できる体感授業もあります。
オープンキャンパスに参加して自分の目で確かめてみよう! やりたいことが決まっていなくても大丈夫! オープンキャンパスに参加すると自分の適性が見えてきます☆ 社会人・フリーター・高校2・1年生の参加も大歓迎!お気軽にご参加ください。
学科一覧
オープンキャンパス参加で2,000円分
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
口コミ
-
就職
4.30 -
資格
4.33 -
授業
4.54 -
アクセス・立地
4.38 -
施設・設備
3.91 -
学費
3.84 -
学生生活
4.14
-
自衛隊員、警察官、消防隊員ならここ警察官・消防官・自衛官コース2年制 2年制 / 卒業生 / 2019年入学 / 男性
就職5|資格4|授業5|アクセス3|設備4|学費2|学生生活5
警察官・消防官・自衛官コース2年制に関する評価
-
総合評価専門的に知識を取り込む勉強ができました。何になりたいかが明確なので、勉強のしがいがあります。先生方もできない所を重点的に教えてくれました。
-
就職現在は自衛隊員になりました。仲間同士で助け合いながら楽しんで学べる所です。就職活動も先生方からのアドバイスが活きました。ありがとうございます。
-
資格様々な資格が、希望すれば取得できます。勉強は大変でしたが……
-
授業最後の一年はzoomの授業が多かったですが、クラスのみんなで問題を出し合い、先生の様々な話が聞けました。
-
アクセス・立地千葉駅から歩いてすぐなので、間違いません。JR線なので交通の便もいいです。
-
施設・設備教室が様々で移動が大変でしたが、体育館もあり、部活動も楽しんでやれました。
-
学費妥当だと思います。色々なとこで聞きましたが、変わりません。決して学費が安いわけではないですが、なりたい職業に就くことができると思います。
-
学生生活とても充実しています。何になりたいかが明確で皆んなで一丸となり取り組みました。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 警察官・消防官・自衛官コース2年制 警察、消防、自衛隊、専門コース 口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること このコースは専門的な勉強が必要不可欠なので、先生方も専属の先生方です。様々な実習もありました。 学べること 学科公務員試験に向けた勉強を専門的に教えてくれるので安心でした。コース・専攻このコースは専門的な勉強が必要不可欠なので、先生方も専属の先生方です。様々な実習もありました。この学校・学科を選んだ理由 とにかく公務員になりたかったのと、警察官か自衛隊員か消防官になりたかったからです。 希望業界に就職できたか はい 就職先 自衛隊員、関東の駐屯地にいます。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7827852021年10月投稿 -
公務員を目指すならここですね。公務員上級・中級コース 2年制 / 在校生 / 2019年入学 / 男性
就職4|資格5|授業4|アクセス4|設備4|学費4|学生生活3
公務員上級・中級コースに関する評価
-
総合評価公務員を目指すというなら非常にとてもよい専門学校だと思います。公務員試験に向けて様々なことを学ぶことが出来ます
-
就職就職実績がとてもよく、また先生方の教えも非常に分かりやすかったです。
-
資格昨年は1次すら受からなかった自分も終わってみれば最終合格まで行けたのでとてもよいと思います
-
授業公務員試験に向けて様々な科目においてしっかりと指導してくださいます。
-
アクセス・立地駅から近いのでとても良いと思います。電車も結構走ってますので
-
施設・設備パソコン室などもあり、特に不便があることはないかと思います。
-
学費大学の学費がどれくらいかが分からないのであれですがまぁ妥当かと
-
学生生活自分は陰キャなので友達が少なかったですがクラスの環境は良かった方かと
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報学べること 学科公務員試験に向けての様々な科目の勉強や2次試験への対策を学べますこの学校・学科を選んだ理由 高校生の時に公務員試験に落ちてしまい公務員を目指していたので 学校が返信できない口コミ投稿者ID:6018502019年12月投稿 -
みんなで協力して合格!公務員初級コース2年制 2年制 / 在校生 / 2018年入学 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備3|学費5|学生生活5
公務員初級コース2年制に関する評価
-
総合評価最初に公務員の学科を設置しただけあり、実力は本物です。たくさん過去問をとけます。授業も楽しいし、寝る心配もありません。
-
就職就職率がとても高く、多くの企業が求人票を出してくれます。説明も丁寧です。
-
資格やる気のある人がたくさんいるので、自然とやる気が出ます。先生もわかるまで教えてくれます
-
授業先生はとても優しくて質問もしやすいです。高校生まで授業は嫌いでしたが、今は大好きです
-
アクセス・立地千葉駅から歩いてすぐで登校するとき疲れません。帰りにカフェも寄れます。
-
施設・設備有名な大学よりかは設備は良いとは言えません。どこかの業務ビルです。
-
学費資格があれば、授業料が半額になったりします。今のうちに資格の勉強をしているといいでしょう
-
学生生活同じ目標を持った人が集まってるので切磋琢磨しています。放課後とかに勉強してます
口コミ投稿者の情報学べること 学科公務員試験で必要なことすべてが学べます。他にも面接練習とかもできて充実してます。この学校・学科を選んだ理由 公務員は給料が安定しています。なので親を安心させるにはぴったりと思いました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7124302021年01月投稿
オープンキャンパス参加で2,000円分
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
オープンキャンパス
学校紹介ムービー
基本情報
東京IT会計公務員専門学校千葉校
(とうきょうあいてぃかいけいこうむいんせんもんがっこうちばこう)
JR中央・総武線 千葉駅 徒歩8分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
1年制 | 120 万円 |
---|---|
2年制 | 220~232 万円 |
<内訳>
入学金 | 20 | 万円 | ||
---|---|---|---|---|
授業料 | 68 | 万円 | ~148万円 | (68~74万円/年 × 1~2年) |
その他 | 32 | 万円 | ~64万円 |
平均学費総額(公務員分野)
1年制 | 102 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 201 | 万円 |
3年制 | 374 | 万円 |
4年制 | 312 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
推薦入試 | 書類審査 |
---|---|
自己推薦入試 | 書類審査 |
一般入試 | 書類審査 |
AO入試 | 書類審査(エントリーシート・面談) |
オープンキャンパス参加で2,000円分
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
公務員分野 x 首都圏おすすめの専門学校
よくある質問
-
東京IT会計公務員専門学校千葉校の評判は良いですか?
-
東京IT会計公務員専門学校千葉校にある学科を教えてください
-
東京IT会計公務員専門学校千葉校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
千葉県の専門学校
東京IT会計公務員専門学校千葉校