みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  沖縄国際大学   >>  総合文化学部   >>  口コミ

沖縄国際大学
出典:Sketch
沖縄国際大学
(おきなわこくさいだいがく)

私立沖縄県/儀保駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.94

(275)

総合文化学部 口コミ

★★★★☆ 4.08
(126) 私立大学 292 / 1830学部中
学部絞込
12671-80件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    総合文化学部日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      日本、沖縄の言葉や文化、また海外の文化を勉強したいと思っている学生にはとてもいい学科だと思います。2年生までは広い分野を学び、3年生から日本文化コース、琉球文化コース、多文化コースの3つから選べ、自分が深めたい分野を専門的に学べます。特に琉球方言や文学、芸能についての講義は豊富で、著名な教授もたくさんいらっしゃいます。また、1年生の時から専門の授業の単位を取得することで、国語教員、日本語教師、図書館司書の資格が取れます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒業論文で自分がやりたいテーマに沿った教授のゼミを2年生の後期に選び、3年生からゼミが始まります。ゼミによっては教職員を目指す人が多いゼミ、図書館司書を目指す人が多いゼミなど様々で、活動もそれぞれです。自分の深めたい分野、卒業論文のテーマを2年生にはハッキリしておいた方がいいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すると学年、学部、学科問わず先輩や友人、後輩がたくさんできます。また、サークルでは新歓や合宿、大学祭の出展など様々なイベントがあるので、学生生活も充実します。サークルには所属しておいた方がいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:373633
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合文化学部社会文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      明るくて気さくな生徒達と、知識豊富でフレンドリーな先生達、綺麗な設備に広い敷地、駐車場もたくさんあり、アクセスもよかったです。先生達は授業以外でも質問に対応してくれて勉強の意欲が向上しました。目標をもってしっかり取り組めば自分のやりたいことを全力でやれる学校だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      豊富な知識とユーモアに富んだ先生が多くいた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      専門的な知識も深められてよかった。
    • 就職・進学
      良い
      第一志望に行けたし、先輩も同じ大学から入っているので信頼もあった。
    • アクセス・立地
      良い
      中部地区にあり、色んな場所から生徒が通学していた。バスも多く停まるのだ車が無くても通えるし、周りに安い家賃のアパートもあつので、近くで借りてもよさそうでした。
      駐車場もたくさんあったので、困ることはなかった。
    • 施設・設備
      良い
      図書館、パソコン室、体育館、食堂、ロビーなど、用途に合わせて色んな設備があったので、やりたいことかできてよかった。
    • 学生生活
      良い
      色んなサークルがあり、部屋も割り当てられていたので、やりたいことがあればやればいいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      中小企業、総合職、営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:372836
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    総合文化学部英米言語文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まず初めに、沖縄国際大学は、沖縄県内の大学の中でも、図書館の設備はすごく良いと思います。大学の図書館は基本的に在学生でない方もご利用できますので、試しに訪れてみるといいと思います。開館日と時間は、沖縄国際大学 図書館で検索して見てください!
      次に、私の通っている、英米言語文化学科は、1~2年生の時期が一番多く英語に触れている期間だなと実感しています。と言うのは、3~4年生になると、英語を使った講義がほとんどなくなってくるという印象があったからです。この学科に進学をされる方へのアドバイスとしては、英語を使って何をしたいのかをしっかり考えてから進学をすることをお勧めします。例えば、1年は英語の基礎を固めてTOEIC900 2年はTOEFLiBT90等。これくらいを目安にしておくと、留学に行きたい自分のメリットとなります。
      最後にこの学科では言葉や文化について触れる機会が多くあるので異文化の理解向上につながります。
    • 講義・授業
      良い
      学科で行われる講義に関していえば、先生の指導が充実しています。特に教職に関しては、英語の指導法を学びながら、それを自分の勉強法に活かすこともできます。もし、先生の講義内での内容が意味がわからないところがあったとしても、研究室に行って相談をすれば、全て理解できます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年の頃からゼミがあり、3年~4年は、自分のとりたいゼミの先生を選ぶことができます。1~2年のゼミは先生によってやる事は様々ですが、共通しているところは、卒論を書くための文書作成に慣れるためのレポートをよくやりました。お題は様々で自分の考えを伝えるために必要なスキルを学べました
    • 就職・進学
      良い
      就活に関しては、サポートはしっかりしており、卒業生の方も、面接練習できます。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の周辺にはアパートが多くありますので、通学はすごくしやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      大学には、掃除をしてくれる人が雇われていますので、大学内は、すごく綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      人それぞれだと思いますが、サークルや、何か学外の活動に参加したり、講義でいろんな方と交流したりするなかで、友人関係を広げることができると思います。恋愛関係が充実しているかは、個人の問題だと思いますので、そこはご自身で頑張ってください
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:364500
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    総合文化学部日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国語、図書館司書、日本語教師、等。教育目的に勉学をするのであれば徹底的に教えてくれるので、いいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      沖縄の文化や歴史も学べる科目もあり、個性的な教授がいます。こちらから質問をどんどんしていかないと、進みません。自分から動き、先生に質問をしてください。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年から、ゼミが入ってきます。ここで、新しい友人も疲 作れ色んなことが学べます。
    • 就職・進学
      普通
      しっかりしている人は、就職、教育にもサポート全力でします。大学は自分で動き行動するところなので、分からなければ色んな人に聞いてください。必ずサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      とにかく、狭い。駐車場何箇所かあり、狭い。
    • 施設・設備
      悪い
      他の大学に比べると、建物が近くていいが、全体的に狭い。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル入ってるなら年上年下と交流を持てます。色んな学科の人もいるので、サークルは入っておきましょう。
    • 学生生活
      普通
      イベントは、盛り上がります。去年は、平井大さんが来て盛り上げてくれました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      沖縄の歴史文化や学びたい。日本語を勉学したい。国語の先生になりたい。等、夢がある人はここで学ぶと力になってくれる大学です。教育にも熱心で、一年の時から厳しいですか、そこを乗り越えると夢が待っています。
    • 就職先・進学先
      未定
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:345933
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    総合文化学部英米言語文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      目的が半端なままで入学すると、語学力も知識も半端に大学生活を過ごしてしまう。1年生では高校で学んだ事の復習や延長学習の気分で、専門的な学びが少なかったが、基礎を固める良いチャンスと捉えることもできる。外国語を他の学科よりやや多く取る必要があるが、申請すれば語学検定の合格で単位変換が可能なため、検定を多く持っていると単位の取り方に余裕ができる。進級するに従い、言語、文法や文化的事が学べる講義が増える。先生方も理解があって、陽気な先生が多い。
    • 就職・進学
      良い
      学内に就職活動を支援してくれる場所がある。この大学は就職活動も比較的積極的に取り組んでいる学生が多いと感じる。学校側の企画で学内セミナーや学内企業説明会等も設けている。
    • アクセス・立地
      悪い
      車で通学する生徒が多く、朝や夕方は大学周辺の交通が滞る。
      駐車場は第5駐車場まであるが、駐車場の場所によっては、5分?10分以上歩くことも。
      隣に米軍基地があり、窓を開けていると騒音で声が聞こえなかったり、窓が揺れたりする事が時々ある。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:340790
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合文化学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      福祉を勉強したいという方、興味がある方にはとても良い学科がある大学です。国家試験対策をしてくれたりします。教授は生徒一人一人の相談にのってくれます。
    • 講義・授業
      良い
      講義は、年度あがっていくごとに専門性が高まっていきます。外部からの特別更新が来て講義が行われる場合があります。実習などあり専門性を身に付けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは2年生からそれぞれの興味のある分野にわかれます。先生によって、国家試験や就活に力をいれてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      就職説明会が、学校内で行われていて、国家試験や公務員試験をうけてる先輩が多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      車をとめるのが大変なので、はやめに来てとめることをオススメします。
    • 施設・設備
      良い
      施設は、新しく建て替えてとても開放的な施設整備になっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活があるので、参加してる人たくさんいます。友達は、繋がったりするのでたくさんできます。
    • 学生生活
      良い
      大学祭は、大規模で有名なアーティストがきてくれます。他の大学からの生徒の参加もおおいとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生から2年生で、様々な知識学び、3年生から実習など、学んできた専門性を高めます。課題研究や卒論と同時に国家試験に向けて勉強します。卒論は1万6000千字程度書きます。
    • 就職先・進学先
      福祉関係
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:333509
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合文化学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人間福祉学科の社会福祉専攻は、実習や座学で福祉についてより深く学ぶことができます。福祉は分野が広く、それらをゼミで細かくわけています。福祉のことを何もわからなくても、わかりやすい事例をまじえながら、丁寧に教えてくれるし、外部の方も多く授業にきてくれます。ボランティア支援室との関わりが深く、様々な分野のボランティアに参加できます。この学科にきたからといって、必ず福祉の道に進む人ばかりではありませんが、ここで学んだことは、必ず将来役に立つと思います。
    • 講義・授業
      良い
      福祉の現場で実際に働いてる方々の生の声をきくことができます。
      先生方は、自分のゼミ以外の生徒にも親身になって相談にのってくれました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生から専門のゼミにわかれます。
      1年生の時にどんな分野に進みたいか、考えておくといいです。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生の話を聞く機会をつくってくれます。
      また、キャリア支援課は親身になって相談にのってくれ、アドバイスもくれます。
      履歴書の添削や面接練習もしてくれ、外部の方がおこないます。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスか車での通学です。駐車場の場所によっては、混み合って止まらないことが多いです。また、狭いため、事故もあります。
      みんなが集中する時間帯は周辺の道路も混みます。
      大学の周りにはごはん屋さんが多いのでそこは困らないです。
    • 施設・設備
      普通
      夏は毎日クーラーが冷えるほどかかってます。
      校舎も一部あたらしくなり、とってもきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の学科はみんなほとんど同じ授業で、実習をのりこえ、国試を受けてきました。最初はこんな広いところで、関わらなければ誰とも関わらない場所でどう過ごすか不安でしたが、同じことを一緒に頑張ってきた友達はいまでも大切な友達だし、これからも大切にしていきたいです。恋人も、ほかの学科の人と友人つながりで付き合いました。同じ授業もとれるため、ぜひ素敵な相手をさがして充実させて下さい。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      福祉関係の仕事へすすみます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:326038
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    総合文化学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      図書館の蔵書数の多さと施設の充実さが良いところだと思います。大学にいる先生はとても優しく親切で丁寧です。その代わり他の学科と比べると課題などが厳しいと思う面もあるかもしれません。しかし、必ず将来で役に立つスキルが学べる場所だと思うので、ぜひガッツのある方はうちの大学へ。
    • 講義・授業
      良い
      学外から特別講師を呼んで授業をする機会があります。学科で行われる講義は先生の指導がしっかりしていると思います。また、専門の授業でも、テストは論述であったりレポートであったり、手は抜けないですが、授業自体はとても深く面白いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年から固定のゼミになりますが、先生達はとても親切でユニークで、また、論理的な思考をしています。各先生との相性や卒論でやりたいことを基準にゼミを選んだらいいと思います。その時に注意なのが、2年の成績がゼミ選択に影響するので、単位をしっかり取っていった方がいいです。
    • 就職・進学
      良い
      学んでいる分野が心理学なのでどんな職種にも対応できると思います。市役所や銀行員、ホテルや普通企業などなど、先輩達は色々な企業に就いています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りのバス停が多すぎて混乱する人が多いみたいです。特に長田は泊まる場所が四つくらいあるので、どこの長田に着けばいいのかわからないそうです。あと基本沖縄自体車社会なので車で来る人が多く朝は駐車場に車が殺到します。広い駐車場がありますが、それでもまだまだ足りないくらいです。授業には余裕を持って来ることをお勧めします。ギリギリに来ると同じくギリギリに来た人たちで混みます。そして遅刻します。あとすぐ近くに本屋や遊び場がないので車を持ってないと難儀です。
    • 施設・設備
      良い
      図書館の蔵書数が多いことや、ジムやシャワー室などがあります。あとは、パソコンがとても多いです。あとは最近新しい施設が出来ました。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達を積極的に増やしてください。他学科に比べれば断然仲のいい学科ですが、自分から動かなければ何も動きません。サークルなどの活動も盛んなので頑張ってください。
    • 学生生活
      普通
      サークル自体はとても盛んで一年に一度行われる沖国際ではかなり盛り上がります。地元のちょっと有名人が出て来ます。祭りで出るご飯がオリジナリティがあってしかも美味しいです。ただ、沖国全体で何かイベントをやろうぜというのはなかなかあまりみないかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養の授業を取らねばなりませんが、ここで頑張ると後から一般教養取らなくて済むので楽です。また、心理学の概論を学ぶのもこの学年です。本当に基礎です。2年から専門の勉強を始めるのでここから楽しいです。3年から固定のゼミで卒論を書くための力をつけます。4年は卒論です。自分で課題を見つけてそれを達成することがこれからの人生に役立つ…そうです。
    • 就職先・進学先
      沖縄国際大学大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:318252
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    総合文化学部英米言語文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生もネイティヴの人がたくさんいるので聞き取りも耳が慣れてくる。国際大学なので、留学生がたくさんいるため色んな文化に触れることができる。
    • 講義・授業
      普通
      基礎から教えてくれる授業もあったり、TOEIC対策の授業もあったりと個人の目標にそった授業を受けることができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは学科の番号順で最初はふりわけられる。
      3年生から自分の好き先生を選択でき、卒業にむけて、自分でテーマをきめ卒業論文をかく。
    • 就職・進学
      普通
      英米言語文化学科の卒業生は、就職の幅が広く、観光業やサービス業、公務員など様々ある。
      就職率は低いが、サポートはしっかりしている。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校までの道のりは、朝がだいぶこむため、遅刻する人が多いが、駐車場も広いため困ってはない。
    • 施設・設備
      悪い
      図書館は、沖縄で1番大きい図書館となっており、様々な、分野の本がたくさんある。
      また、階によってジャンルもことなるため探しやすく静かで環境も整っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生の数が多いため、いろんな友達ができる。
      プライベートでは、他の学科の人と飲み会など開き友好関係を深めることができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は、基礎から学ぶ。英語の文法や、単語を覚えたり、リーディング、など簡単なことから学ぶ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:272540
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合文化学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      福祉や心理を勉強したいのであれば
      とてもいい大学だと思います。
      座学授業はもちろん、実習や施設訪問も多く
      学生が望めば高く学べます。
    • 講義・授業
      良い
      やはり教授との相性かまあるので、
      一概に全ての講義が充実しているとは言いにくいですが
      どの先生もわからないところなどは聞けばしっかりと答えてけれますし、
      専門分野ごとに外部から臨時講師の方も来てくださります。
      授業中疑問のまま終わるということはほぼないです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      福祉選考では1学年がフレッシュマンセミナーでシャッフルされたゼミを行い、レポートの書き方や大学での授業の受け方について指導があります。
      2学年からは自身で選択した専門ゼミへ行き、
      そこで細かく研究をして行きます。
    • 就職・進学
      良い
      専攻に合った就職先ではないことが多いように感じますが、
      就職率としてはとても高いと思います。
      サポートは学生が望めば返ってきます。
      しかし、大学側も一つの会社のようなものなので
      支援課では長くても3年目の人しかいません。
      先輩や自分での調査が必須です。
    • アクセス・立地
      普通
      駐車場は広いです。
      スーパーやコンビニ、学内の売店やカフェなとも充実しています。
      バスも大学前に停まります。
      しかし、郊外に位置するので
      通学のしやすさの面では少し劣る気がします。
      那覇からは車で20?30分。
      1限に間に合わせると通勤ラッシュにハマってしまいます。
    • 施設・設備
      良い
      校舎が新しくなり、
      使いやすくなっています。
      ATMやエレベーター、PC室、そして図書館が魅力だと思います。
      不自由はしていません。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルでの恋愛関係はやはり難しいように感じます。
      大学では教室のような空間はあまりないので、
      授業ごとに友達をつくるといいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2学年からの専門ゼミは
      細かく分野分けされており自分の学びたい分野に合ったゼミをよく吟味して選択することをお勧めします。
      2?4年はゼミ固定なので、
      もし途中で違和感を覚えても変更することはできません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:268259
12671-80件を表示
学部絞込

沖縄国際大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 098-892-1111
学部 法学部経済学部産業情報学部総合文化学部

沖縄国際大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、沖縄国際大学の口コミを表示しています。
沖縄国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  沖縄国際大学   >>  総合文化学部   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
久留米大学

久留米大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.84 (353件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 久留米
西南女学院大学

西南女学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.77 (127件)
福岡県北九州市小倉北区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九州工大前
九州ルーテル学院大学

九州ルーテル学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.18 (48件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄上熊本線 坪井川公園

沖縄国際大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。