みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  沖縄大学   >>  人文学部   >>  口コミ

沖縄大学
(おきなわだいがく)

私立沖縄県/安里駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(129)

人文学部 口コミ

★★★★☆ 3.92
(68) 私立大学 653 / 1830学部中
学部絞込
6841-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強と友人関係を充実させたいと思っている学生にはオススメです
    • 講義・授業
      普通
      先生方の説明はとても分かりやすくて楽しい!!充実していると思います!
    • 就職・進学
      普通
      進学実績に関しては微妙ですが、先生方は丁寧にサポートしてくれるので助かります!
    • アクセス・立地
      良い
      隣に中高一貫校があって基本的に人は多いですが、バス停も近いのでいいですねー!
    • 施設・設備
      普通
      個人的には不満は無いですね。他がどんな感じかは分かりませんが、いいと思いますよ!!
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に皆優しい人ばっかりで、楽しいです!!恋愛をしてる人達も沢山いて皆エンジョイしてますよ~!!
    • 学生生活
      良い
      サークルとかイベントも僕からしたら充実してると思いますよ~!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の興味無い分野が割り当てられることがあるのでそこは心得ておいてください
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      元々この大学が家から近かったので選びましたが、その中で自分の興味のある分野を選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:913125
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文学部福祉文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学に進学して学びたい人にとってはとても充実していて特別講師の授業もとてもためになるのでオススメします
    • 講義・授業
      良い
      特別講師による授業が多く設けられていた為、非常にためになった
    • 就職・進学
      良い
      学んだ事を活かせた色々とサポートをしてくれてとても良かったです
    • アクセス・立地
      普通
      目の前にバス停などもあり交通の便はとてもよく周辺の環境もよかったです
    • 施設・設備
      普通
      建物も綺麗で雰囲気はいいですけど設備は足りなく感じたりもしました!
    • 友人・恋愛
      普通
      大学自体が大きく人は多いですが交友関係は充実しませんでした。
    • 学生生活
      普通
      学内のサークルは充実してますがイベント事などは少なく感じます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目はさまざまな福祉系を学べ自分が勉強したいのを色々学べます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から福祉関係に興味があり学びたいと思っていたのが理由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:912853
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    人文学部福祉文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学ぶ意欲がある人は、学ぶ教材も、環境も整っているのでとても良いと思う。教授も優しい方が多く、全体的に人数も少ない大学なので質問もしやすい環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      社会福祉士の資格を取りたい方は、満足できる講義内容だと思います。
      何より、先生方がリアルに現場で働いていた経験のある方が多いので生の声を聞くことができるのは最大のメリットだと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生にもよりますが、私は満足しています。
      特に2年からは実習に向けた内容になっていくので、とても濃い時間が過ごせると思います。
    • 就職・進学
      普通
      早い段階から、就職のことを意識することの重要性を知れる。学生支援課や、就職支援課へアクセスしやすく、相談しやすい。
    • アクセス・立地
      普通
      正直に言うと、周りにはオシャレなカフェも無いし、ショッピングできる場所も無い。バスで少し行けば、都心に出ることが出来ますが、あまり現実的ではないと思います。駐車場はありますが、遠いです。
    • 施設・設備
      良い
      バリアフリーが整っており、特に本館は出来たばかりの新しい施設です。
    • 友人・恋愛
      普通
      これは関わる相手にもよりますが、意識が高い人と低い人の差がすごく大きいように感じる。しっかり友達選びをすることが大事だと思います。社会福祉専攻の人は大人しい人が多いですが、みんな優しいですよ!
    • 学生生活
      悪い
      コロナであまりイベントが出来ている状況では無い。オンラインでやっていることもあったが、正直に言うと学校全体で盛り上がっている雰囲気では無い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉士・精神保健福祉士の国家資格のための勉強。
      実習は多めですが、リアルな現場を知ることができるのが他大学の同じ学部には無い良いところだと思う。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      以前から、社会福祉に興味があり、深めたいと思ったから。地域福祉分野に就職したいから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:852301
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人文学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいとおもっている学生にはとてもいい大学だと思っています!研究室は自分の学びたい分野に特化して研究を進めることができます!
    • 講義・授業
      良い
      先生方の説明が分かりやすくて充実しているから、とても授業の内容はいい!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      テスト前の勉強にとても役に立つから!ゼミでの演習はとてもいい!
    • 就職・進学
      普通
      何とも言えないですけど、サポートは充実していると私は思います!
    • アクセス・立地
      良い
      隣に他校があるので結構ワイワイして、騒がしいですがそれもそれでいいです!
    • 施設・設備
      良い
      ふつうだとおもいますけど、私からしたら結構充実していると思いますよ~!
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はみんな優しくて頼りになります!恋愛はやったことないのですが、リア充もいるので!笑
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントはとても楽しくて充実していると私はおもいます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目はまったく自分の興味のない分野に割り振られる可能性もあるので注意してください。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      興味のある授業が多くあることを知り、入学したいと思いました!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:841237
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    人文学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とにかく、自分の学びたい分野とか、どんな仕事につきたいって思っている人にとってはものすごくいい大学。助けて欲しい時にサポートがあるからありがたいけど、周りの授業を聞く環境があまり良くない。やる気のない生徒が多いのが目立つ。
    • 講義・授業
      良い
      個性的な先生がたくさんいて、面白い。特に非常勤の先生たちは授業が面白く、色々な話をたくさん聞ける。
      とにかく、沖大は先生達の質がものすごくいい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      特に不満に思うことはないが、これと言って満足することはない。
    • 就職・進学
      良い
      就活サポートがしっかりしてるから、ちょっとした話でも相談に乗ってくれるからよい。
    • アクセス・立地
      良い
      渋滞時は最悪だけど、それ以外だったらバス停もめちゃくちゃ近いし、なにより、食べ物屋さんがたくさんあるから貧乏学生にはありがたい環境にある。
    • 施設・設備
      良い
      特に不満に思ったことはないし、見た目に反して意外と綺麗で、掃除をしてくれる方が常に綺麗に清潔にしていてくれるからありがたい。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミ面で固まったり、サークルで固まったりしてはいるところをもあるが、友達が欲しいなら積極的に自分をアピールしないと何も始まらないとは思う。
    • 学生生活
      悪い
      うーーーーん、微妙。
      沖大祭なんかは、他のところに比べてイマイチって思うし、サークルはもうなんか知り合い同士でやってる感じで後から入るのは新入生でも入りづらいってとこはある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はとにかく基本的なこと。だから、これと言って専門分野はやらない。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      日本語教師を目指してる私は、英検準一級と日本語教師の資格を取るためにこの学科を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:583157
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    人文学部福祉文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      福祉といえば沖大だと周りから言われ入学しました。周りの人が言っていた通り、福祉に力をいれてる学科だなと思います。イベントなどはあまり楽しくないですが、まぁ楽しい大学生活おくってます。
    • 講義・授業
      良い
      自分の学科専攻だけでなく気になっている講義もとれます。私はジェンダーの授業を取りました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生が変わっている。楽しいが、あまり男女の仲が良くない。しかし友達とは仲がよいので3にした
    • 就職・進学
      普通
      就活ついてはまだよくわかりません。三年生から就活なのであと2年は私にはよくわからない話ですね
    • アクセス・立地
      普通
      那覇なので駐車場がせまい。来年から学科も増え生徒も増えるはずなので駐車場がどうなるか恐怖でしかない
    • 施設・設備
      普通
      学科でというか学校でミニシアターという小さな映画館が学校にあり講義の間が空いたら映画みて時間潰してます
    • 友人・恋愛
      良い
      大学に入って沢山友達もできて彼氏もできました。バイトでも同じ大学に通っているという事で話がひろがりました。なので5にしました
    • 学生生活
      普通
      積極性がない!高校であまり青春できなかったので期待してましたがみごとに裏切られました!まぁイベント後の打ち上げで今の彼に告られた事があり3にしました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな分野をまなびます。2年次からほとんど福祉の授業になるみたいなので、1年次のときに気になってる講義とってみたらいいと思います
    • 就職先・進学先
      卒業したら児童相談所で働こうとかんがえております
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:495146
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人文学部こども文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とりあえず大学にいって就職を有利にまた人生を少しでも豊かにしたい人にはオススメできる 皆とても明るく苦にならない
    • 講義・授業
      普通
      那覇市街にありコンパクトだがその分外に出ずに大学内を移動できて雨に濡れる心配も吹き飛ばされる心配もないよ
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ちとうるさいような気もしなくもないが楽しみたいのであれば良いのではないだろうか
    • 就職・進学
      普通
      就職はまだわからないがまぁ友達は皆それなりの人生を送っていっているよ
    • アクセス・立地
      普通
      那覇市街ということもあり割と楽にこれる本州を出られるならこっちのもんよ
    • 施設・設備
      良い
      前述した通りコンパクトなため自習スペースが埋まってしまうこともある
    • 友人・恋愛
      普通
      僕は恋愛について興味はなくしていないが友人は皆恋人をライオンのように作っていた
    • 学生生活
      良い
      学園祭では生徒も教授もすごく楽しそうにしていたように僕は見えた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      どう生きていくかをとてつもなく考えさせられる内容であったぞよ
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から走り回り叫び狂う子供を見てコイツらは何を考えているのかと感じていたから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:827715
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    人文学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたいことが学べるので、しっかり学ぼうとする学制には良い大学だと思いますが、友達などと遊んだりしてサボる生徒もたまには。居るようです。
    • 講義・授業
      普通
      先生達はとてもいい先生で。全員が分かるようなわかりやすい授業をする先生もいますが。時には、大学の先生って感じの授業だけ進める先生もいて。学生が分かりにくい授業を先生もいるので。この評価です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      今自分が取ってるゼミは。先生がとても人生でためになる話をしてくれるので。聞き飽きないで、ずっと聞いてられます。とって良かったというゼミに今はいます。
    • 就職・進学
      普通
      今は就職など。まだ分からないのでこの評価ですが、先輩方などは。しっかり就職している方々が多いのでサポートはしっかりしているんだと思います。
      最近内定を貰った先輩も、就職のサポートをして貰ってとても助かったという話を聞いたので就職の時は学校のサポートを受けようかと思っています。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学などは時間帯によってはとても混むので、たまに通学しずらいこともあります。
      駐車場に停められる台数が少なくて駐車場探すので時間かかったりします。
    • 施設・設備
      悪い
      とても良いと思います
    • 友人・恋愛
      普通
      楽しく学べています。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはわかりませんがイベントなどは学園祭をしてますが。あんまり面白くはありません。、
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:485047
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    人文学部福祉文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      福祉文化学科は社会福祉専攻と健康スポーツ福祉専攻とあります。
      社会福祉士など資格を取りたい、体育教師になりたい人には
      おすすめですが、とりあえず大学に行く人には進めません。
      資格や学べるものの幅が少ないからです。ということは
      就職の幅も変わってくると思います。
      聞いた話やうけてみて
      また難しい授業もたくさんあるので
      簡単には単位が取りづらいとおもいます!
    • 講義・授業
      普通
      グラウンドは学内にはありませんが、
      体育教師になる人にはとてもいいとおまいます。
      二年生から中学校や小学校にいく授業があり、
      勉強面でも先生の助言や講義をつくってくれたり
      いろいろ小さい学校ならではだと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      教職は充実しています。
    • 就職・進学
      普通
      就職は自分しだいだとおもう。
    • アクセス・立地
      普通
      小さいですが
      まあ不便なのはぐらえんどがないくらいです。
    • 施設・設備
      普通
      小さいため完璧ではありませんが
      最近まで沖女があったところに
      おきだいの施設をつくるらしいので、
      のびしろです!
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル、部活、学会、
      などに入ればいけます!
    • 学生生活
      悪い
      沖大祭は
      沖国祭にくらべると
      とてもおとります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:333766
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人文学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      後のことを考えて頑張りましょう。そうすれば未来はひらけると思います、頑張りましょう。頑張りましょう頑張りましょう
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな県外の人と交流できます。温かいです。いい経験ができてます
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      特には何もないです。でも、就職にはおおきな手助けを頂きました。
    • 就職・進学
      普通
      先ほども行ったとおり、夢を叶えるための将来設計ができました。
    • アクセス・立地
      良い
      沖縄という土地で、とても楽しくできてます。キャンパスライふは充実しています
    • 施設・設備
      悪い
      良いとはおもいます。スーパーやコンビニもあるので立地は良いとは
    • 友人・恋愛
      普通
      まだ分からないが、おもっていたよりは充実してないかもです、自分がわるいですが
    • 学生生活
      良い
      さーくるはおおいので自分にあったものをみつれば良いとは思いますが
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      共通教育からはじまり、一般教養から、だんだんと専門になります
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      食品系
    • 志望動機
      自分がやりたいとおもったことをできるから。パンフレットはけっこうかくにんしまし
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が多くなりました。学内のアルコールなどの設置も失火費しています
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:703808
6841-50件を表示
学部絞込

沖縄大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 098-832-3216
学部 経法商学部人文学部健康栄養学部

沖縄大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、沖縄大学の口コミを表示しています。
沖縄大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  沖縄大学   >>  人文学部   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

別府大学

別府大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.91 (116件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 別府大学
宮崎産業経営大学

宮崎産業経営大学

37.5

★★★★☆ 3.81 (40件)
宮崎県宮崎市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 加納
九州共立大学

九州共立大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.71 (88件)
福岡県北九州市八幡西区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 折尾
西日本工業大学

西日本工業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.86 (43件)
福岡県京都郡苅田町/JR日豊本線(門司港~佐伯) 小波瀬西工大前
日本経済大学

日本経済大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.74 (64件)
福岡県太宰府市/西鉄太宰府線 西鉄五条

沖縄大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。