みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  琉球大学   >>  人文社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

琉球大学
出典:Hykw-a4
琉球大学
(りゅうきゅうだいがく)

国立沖縄県/首里駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.93

(537)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    アジアの文学、言語、民俗を学ぶなら

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人文社会学部琉球アジア文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      言語、民俗学、文学の全てを学べる訳ではない。どのプログラムを選択するかは自分が決めることなので、もちろん全部の講義を取れば様々な分野が学べる。
    • 講義・授業
      良い
      副専攻が充実。専門外の学問や日本語教師になるための講義が受けられる。
    • 就職・進学
      普通
      公務員や教員を目指す人が多いよう。一般企業に就職する人はあまり多くないようで、就活は自分から動くのが基本。
    • アクセス・立地
      普通
      駐車場が狭い。午前中に車を停めないとなかなか空いてる駐車場を探さない。
    • 施設・設備
      普通
      基本的には学校は古い。プロジェクターが作動しなくて教室移動になることもある。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科でのお泊りなど人数が少ないため行事は多い。参加は自由なので結局人間関係は自分がどう動くかによる。
    • 学生生活
      良い
      サークルは文系も体育会系もたくさんある。学問に関係する中国語サークルなどは授業内での紹介もある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は例えば自分は日本文学と中国文学の概論を取り、2年次では日本文学と日本古典文学を取っている。自分が学びたい分野の講義をとり絞っていく。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていない。
    • 志望動機
      元々日本の文学に興味があったので、大学で何かを学ぶなら文学がいいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:533882

みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  琉球大学   >>  人文社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

福岡教育大学

福岡教育大学

50.0

★★★★☆ 3.88 (318件)
福岡県宗像市/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 教育大前
佐賀大学

佐賀大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (448件)
佐賀県佐賀市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀
旭川市立大学

旭川市立大学

47.5

★★★★☆ 3.73 (74件)
北海道旭川市/JR宗谷本線 永山
石川県立大学

石川県立大学

47.5

★★★★☆ 3.79 (41件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 四十万
福井県立大学

福井県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.71 (130件)
福井県吉田郡永平寺町/えちぜん鉄道勝山永平寺線 越前島橋

琉球大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。