みんなの大学情報TOP   >>  宮崎県の大学   >>  九州医療科学大学   >>  薬学部   >>  口コミ

九州医療科学大学
出典:ja:User:Sanjo
九州医療科学大学
(きゅうしゅういりょうかがくだいがく)

私立宮崎県/延岡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.64

(96)

薬学部 口コミ

★★★☆☆ 3.39
(45) 私立大学 1734 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
4541-45件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      資格を取り将来安定した職業につきたいと考える人にとっては一番近道になる大学で、一生懸命努力できる人に向く大学だと思います。資格のとれる大学なので就活の心配はなく、全国どこでも働きに行ける可能性があります。しかし学費が高額で経済的に余裕のある人しか進学できません。また、目標がなくなんとなく入ってもお金の無駄で、留年を繰り返すことになるでしょう。つまり明確な目標とやる気、経済力のある人にしか向かない大学ともいえます。
    • 講義・授業
      悪い
      資格のとれる大学とだけあって、専門の授業や国試対策の授業がみっちりつめこまれており普通の大学生活を思いうかべてはいけません。かなりハードです。しかし専門の授業はどこの大学よりも最新の機器や経験豊富な教授のもとで学べるため、働く場でも使える技術を学べます。しかし出席についてとても厳しいチェックが行われています。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学が山奥に建っていて、駅からは車で20分バスも平日一時間一本程度でかなり不便です。カフェやご飯屋さんも近くにあるわけではないので土日遊ぶといっても行くところもありません。勉強するにはいい環境かもしれませんね。
    • 施設・設備
      普通
      福祉大学とだけあって、バリアフリーやエレベーターなどが完備されており、高額な学費なだけにクーラーや暖房がきいていて過ごしやすい施設になっています。学内にセブンイレブン、文具店、学食があり食事などには困らないでしょう。まだ建ってから数年の新しい学校で校内には常に清掃員がいるので清潔な学校です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      クラスがそのまま進級していくスタイルなのでずっと同じクラスメートで新しい友人ができたりするのは難しいでしょう。しかし、ずっと同じクラスということは団結力がうまれ一体感があるので深い仲になれるという利点もあります。
    • 部活・サークル
      悪い
      とくに薬学科は授業がみっちりつめこまれていて、サークル部活に参加する暇もなく、あまり活発というイメージはあるません。しかし他学部のサッカーなど全国で活躍する部活もあるそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国家試験のための知識、実臨床で使える技術を学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      臨床第?講座
    • 所属研究室・ゼミの概要
      バーチャルフィジカルアセスメントを用い薬剤師の新しい可能性について学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      全国一位の薬剤師国家試験合格をうたっていたため。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験で高得点がとれるよう苦手科目を徹底的に勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:84838
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      将来のために資格のほしい人にはとてもいい大学です。私立大学の中でもお金のかかる大学なので、資格を取るという信念のある方にお勧めします。
    • 講義・授業
      良い
      有名な先生や、社会的に高く評価されている先生たちの授業をうけられます。さまざまな専門分野をより詳しく学べるので向上心がアップすることまちがいなしです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      さまざまな分野の研究をしているため、きっと自分の興味がある研究がみつかる。研究室が10個以上あるのも魅力的だと思う。
    • 就職・進学
      良い
      資格を取ることができるのでほとんどの人が第一希望の就職先に就職している。大手から地方の企業まで大学が有名かつ信頼があるので声がかかる。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りになにもなく、山の上なので遊ぶところはなにもない。きっと勉強に集中するためにそうしてあると考える。
    • 施設・設備
      普通
      高い学費を払わされている割には設備が行き届いていないような気がするが、割と新しい学校なのできれいで清潔感がある。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラスがひとつでずっと同じクラスなのでクラス内カップルは多いが、逆に別れるカップルも多数いるので気まずいこともある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬学に関するすべての知識。基礎から臨床的な応用まで限りなく医師や看護師にちかいことまで学べる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      薬剤師国家資格がほしかったから。ここなら6年きっかりで資格が取れると思った。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      個人塾(尾崎塾)
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問や自分が苦手な分野の基礎をできる限り解いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:62468
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      薬学がすきな私からしてみれば、とても充実したカリキュラムだなと思います。友達も沢山できて、山に囲まれてのんびりすごせます。
    • 講義・授業
      良い
      薬学だから大変ですが、それ以上に深い学びがあります。
      圧倒的に高校より楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      校舎内がいい意味で狭いため、はじめてでも分かりやすい場所です。
    • 就職・進学
      良い
      県内での就職が多いようです。
      かれこれ私も県内に就職しました。
    • アクセス・立地
      普通
      少々分かりにくい場所にあります。
      そもそも田舎なので周辺にはなにもないです。
    • 施設・設備
      良い
      校舎内にカフェやコンビニがあるため、ご飯には困ったことがありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      地元出身だと、同じ高校の人がかなりいるため、友人関係はこまりませんでした。
    • 学生生活
      良い
      文化祭には有名なお笑い芸人の方がきます。パフォーマンスもすてきです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      高校での知識をいかして、薬学に必要なことを学べます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      将来薬剤師になりたいと思い、地元で過ごしたかったためここを選びました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:959640
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国立私立関係なく薬学部はどこもそうだと思いますが、キツいです。毎日1限。必修で埋まる時間割。テストで評価することが多く、5単位落としたら留年ですから気が抜けません。
      世間一般のイメージの大学生活は送れません。薬学部で6年間(もしくはそれ以上)勉強できる自信があるのならいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      毎日1限があります。早起きが苦手な人はキツイかもしれません。2年生から専門科目が多くなるので、1年の時は楽勝でも油断していると2年でコケます。予習より復習が大切だと思います。
    • 就職・進学
      普通
      留年せずにストレートで国家試験合格できる人は毎年3割程だそうです。自分の努力次第かと。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスは1時間半に1本程度です。講義が終わって10分後にバスが出ることが多いため、のんびりしてると乗り遅れます。1本につき2台のバスがありますが、人が多くて座れないことが多いです。雨の日は自転車、バイクで通学している人も乗ってくるのでかなり混みます。
      好きな時間に帰りたいなら自動車、自転車、バイク、原付通学をおすすめします
      大学の周りは何も無いです。
    • 施設・設備
      良い
      私立と言うだけあって、施設、設備は充実していると思います。
      ロッカーがあるので教科書を置くこともできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんないい人です。県内の人が多いため、県外の人との交流は少なめ。学部内で付き合ってる人もいますが、大抵の人はほかの学校に恋人がいます。
    • 学生生活
      悪い
      興味があるサークルが無いので入ってません。過去問が欲しいなら入ってた方がいいと思います。
      学祭は行ったこと無いですが、行った人に話を聞いたところ楽しかった見たいです。芸人さんの漫才が見れたりします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は英語など教養科目や高校化学の復習が多いです。後期から徐々に専門的な科目が増え、2年次になるとほぼ専門科目です。後期からは実習が始まるため、自由な時間がごっそり削られます。
      基本積み重ねです。過去に習ったことを忘れたりしているとあっという間に着いて行けなくなります。復習が大切です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      薬剤師になりたかったから。ここまでキツイとは思ってませんでした笑
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:956677
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      リメディアル教育があり、物理・化学・生物をしっかり教えてくれるため、自分はとても助かった。自分は英語が苦手だったが、講義以外の時間でも教授の時間に都合がつけば個別で教えてくれたため、なんとかなりました。
    • 講義・授業
      良い
      講義内容は教授により個人差はもちろんあるが、物化生を1から教えてくれるため、高校であまり勉強できてなかった人でもついて行きやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年の終わりぐらいから研究室配属が決まるが、メーカーとの共同研究等を行っているところもあるため、選択次第では充実出来ると思う。
    • 就職・進学
      普通
      資格をとれば就職等は問題ないが、サポートの面ではイマイチな気がする。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎なので車がなければ厳しいと思う。大学に近いとバスが満員で乗れない場合があり、逆に不便かも。
    • 施設・設備
      悪い
      1人で勉強する場合は図書館の自主学習スペースがあるので大丈夫だが、グループで勉強する場合は場所が限られるため難しいかも。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係や恋愛関係は個人によるので、ここではなんとも言えません。
    • 学生生活
      普通
      サークルはしっかり活動している所もあれば、名前だけのところもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      当然ですが、薬学科なので、6年かけて薬学に関することをしっかり学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      調剤薬局
    • 志望動機
      高校から推薦で行けるというのと、遊ぶ場所がなく、勉強に集中できるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:935475
4541-45件を表示
学部絞込
学科絞込

九州医療科学大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0982-23-5555
学部 社会福祉学部保健科学部薬学部生命医科学部臨床心理学部

九州医療科学大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、九州医療科学大学の口コミを表示しています。
九州医療科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  宮崎県の大学   >>  九州医療科学大学   >>  薬学部   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立医学系大学

福岡大学

福岡大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 4.00 (1386件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
崇城大学

崇城大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (174件)
熊本県熊本市西区/JR鹿児島本線(博多~八代) 崇城大学前
長崎国際大学

長崎国際大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.94 (119件)
長崎県佐世保市/JR大村線 ハウステンボス
第一薬科大学

第一薬科大学

BF - 35.0

★★★☆☆ 3.40 (47件)
福岡県福岡市南区/西鉄天神大牟田線 高宮
福岡歯科大学

福岡歯科大学

BF

★★★☆☆ 3.44 (19件)
福岡県福岡市早良区/福岡市営地下鉄七隈線 次郎丸

九州医療科学大学の学部

社会福祉学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 4.20 (10件)
保健科学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.00 (16件)
薬学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★☆☆ 3.39 (45件)
生命医科学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.78 (10件)
臨床心理学部
偏差値:BF
★★★☆☆ 3.43 (15件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。