みんなの大学情報TOP   >>  宮崎県の大学   >>  宮崎大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

宮崎大学
(みやざきだいがく)

国立宮崎県/木花駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(380)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    地域密着型

    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    教育学部の評価
    • 総合評価
      良い
      静かなキャンパスで勉強に集中できます。教育学部には経済や法学、財政、歴史など様々な授業があり選択の幅が広いです。
    • 講義・授業
      良い
      専門の教授が多いため、経済、財政に関することであっても国際経済、地域経済など専門的に教授のもとで学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まり、それぞれが興味のあるゼミに入ります。ゼミは面接等で決まりますが、今後取る授業や卒論にも大きく関わって来るので先輩に聞くなどして早めに各ゼミの情報を集めることをおすすめします。
    • 就職・進学
      良い
      地域と協力したインターンシップが科目としてあるなど、就職に非常に有利です。内定率も88%と非常に高くなっており教員採用率は92%となっています。
    • アクセス・立地
      普通
      山の上にあるため、若干交通の弁は悪いです。最寄駅は木花駅ですが大学まで徒歩で20分ほどかかります。バスもありますが本数が少ないため車や原付で通学する学生や、近くにアパートを借りる学生が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      学食や図書館、体育館にプールなど施設は充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活が多くあるため、幅広い友人関係を持つことができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルや大学の数は多く、1年生で新しいサークルを作る人もいるので選択の幅は広いです。また、国際関係のイベントなども多いので留学生と接する機会も多くなっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には一般的な教養分野を学びます。その後2年後期からゼミが始まり自分の専門の科目が決まってくるので一年で様々な授業を受けて2年からのゼミをしっかり決めるのが重要だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:332746

みんなの大学情報TOP   >>  宮崎県の大学   >>  宮崎大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

長崎県立大学

長崎県立大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.72 (254件)
長崎県佐世保市/西九州線(伊万里~佐世保) 大学
大分大学

大分大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (460件)
大分県大分市/阿蘇高原線 大分大学前
長野県立大学

長野県立大学

47.5

★★★★☆ 3.83 (24件)
長野県長野市/長野電鉄長野線 本郷
宮城大学

宮城大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.83 (222件)
宮城県黒川郡大和町/仙台市営地下鉄南北線 泉中央
公立鳥取環境大学

公立鳥取環境大学

45.0

★★★★☆ 3.90 (77件)
鳥取県鳥取市/JR因美線 津ノ井

宮崎大学の学部

工学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.84 (84件)
農学部
偏差値:45.0 - 62.5
★★★★☆ 4.18 (114件)
教育学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.89 (113件)
医学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.84 (53件)
地域資源創成学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.20 (16件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。