みんなの大学情報TOP   >>  鳥取県の大学   >>  公立鳥取環境大学

公立鳥取環境大学

(こうりつとっとりかんきょうだいがく)

公立鳥取県/津ノ井駅

無償化対象校

無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2024年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問い合わせください。

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.87

(79)

概要

偏差値

偏差値
42.5 - 45.0
共通テスト
得点率
48% - 60%

提供:河合塾

学部情報

偏差値
45.0
口コミ
4.0246件
学科
環境学科
学べる学問
総合科学
偏差値
42.5
口コミ
3.6730件
学科
経営学科
学べる学問
経営

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆3.87
(79) 公立内 62 / 93校中
公立内順位
平均
  • 講義・授業
    3.76
  • 研究室・ゼミ
    3.00
  • 就職・進学
    3.75
  • アクセス・立地
    2.76
  • 施設・設備
    3.85
  • 友人・恋愛
    3.92
  • 学生生活
    3.80
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 女性在校生
    経営学部 経営学科 / 在校生 / 2023年度入学
    将来役立つスキルや知識を身につけられる
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地2|施設・設備3|友人・恋愛5|学生生活4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職後に活かすことのできるスキルを身につけられます。教授に直接聞いたりすることで、より専門的なことを教えてもらえると思います。
    • 講義・授業
      良い
      将来実用性のある講義を受けることができます。また、英語教育に力を入れています。
    • 就職・進学
      良い
      様々な分野への就職実績があります。1年次から就職に関するガイダンスがありました。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学を通るバスやスクールバスがあるのはいいと思います。駅は遠いです。周辺には店が少ないため不便です。
    • 施設・設備
      普通
      外から見ると古そうに見えるかもしれませんが、中の講義室等はきれいです。図書館もきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業、部活、サークル等を通して交友関係を広げることができます。
    • 学生生活
      良い
      学祭には、毎年ゲストが来ます。サークルの種類も多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経営に関する基礎的なこと。
      2年次からは、4つの分野に分かれてさらに専門的なことを学んでいく。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      鳥取県で地域に関することを学べると思ったから。プロジェクト研究があるから。
  • 女性在校生
    経営学部 経営学科 / 在校生 / 2023年度入学
    立地、周辺環境以外は非常に良い大学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地2|施設・設備4|友人・恋愛5|学生生活5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学を学びたい人にはとてもお勧めできる大学であると感じる。課題、レポートは環境学部と比べ、やや少なめ。
    • 講義・授業
      良い
      経営、経済について学びたい人にとても合っている大学。英語にすごく力を入れており、大学内で様々な国の人と話すことができる。大学内の雰囲気もいいと思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職率、進学実績が非常に高い。サポートはしっかりしてくれると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      周辺は正直何もない。スーパーしかない。冬は学校に行くのが大変。
    • 施設・設備
      良い
      6月くらいは冷房がかからないため、暑すぎる。秋はあらゆる入り口からカメムシが侵入してくる。とにかく虫が多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      優しい人が多い印象、すぐ仲良くなれる雰囲気がある。周りにカップル多め、特に先輩と付き合っている人が多い。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類が豊富、環境大らしい自然に関係するサークルが多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営戦略論、会計学、簿記、環境学概論など経営と環境。プラス英語や文章作成などなど
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経営を学びたいのと、鳥取で就職を望んでいるため、本学を志望した。
  • 男性在校生
    環境学部 環境学科 / 在校生 / 2022年度入学
    楽しいので学生時代が充実する
    2024年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業3|研究室・ゼミ3|就職・進学3|アクセス・立地3|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活3]
    環境学部環境学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ふつう。
      大学で勉強することにヘクトルを置いている人にはとてもいいと思いますよー。
      教授がけっこう独特なので楽しいです。
    • 講義・授業
      普通
      ふつう。
      さまざまな教授から授業が受けられるので面白い授業もたくさんある
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ふつう。
      将来のことに活かせそうなことを学べるのでうまく活用できて楽しい
    • 就職・進学
      普通
      ふつう。
      地方公務員になっていたり、地元企業に勤めている人もいるので良いと思うね
    • アクセス・立地
      普通
      ふつう。
      まず鳥取は田舎なので、他の都道府県よりは交通は悪いかもしれないけど、そんなに苦ではないよ
    • 施設・設備
      普通
      ふつう。
      エアコンついてるから、だらけたりしないのでよい。
      少し建物は古い
    • 友人・恋愛
      普通
      ふつう。
      サークルや部活に入って友だちが増えたし、他のサークルも楽しそうなので充実はしてると思うね
    • 学生生活
      普通
      してる。
      学祭は毎年盛り上がるイベントだし、他にもサークルはたくさんあるのでいいよ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      環境のことを深く知ることができますよ。
      また、環境以外のこともしっかりと学べるのでよきよきー
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      楽しそうだったから。
      地元に近いので親元を離れることなく生活できるから。

出身高校

順位 高校名 偏差値 国公私立 都道府県 合格者数
2024
年度
2023
年度
2022
年度
1位 八頭高等学校 50 公立 鳥取県 19人 11人 10人
2位 鳥取東高等学校 59 公立 鳥取県 11人 13人 23人
3位 倉吉西高等学校 52 公立 鳥取県 6人 6人 -
4位 米子西高等学校 56 公立 鳥取県 4人 5人 6人
4位 富岡西高等学校 52 - 60 公立 徳島県 4人 1人 1人

基本情報

所在地/
アクセス
学部 環境学部経営学部

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

公立鳥取環境大学のコンテンツ一覧

公立鳥取環境大学の学部一覧

よくある質問

みんなの大学情報TOP   >>  鳥取県の大学   >>  公立鳥取環境大学

偏差値が近い国公立文系大学

宮崎公立大学

宮崎公立大学

45.0

★★★★☆ 3.92 (93件)
宮崎県宮崎市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 宮崎神宮
青森公立大学

青森公立大学

42.5

★★★★☆ 3.84 (154件)
青森県青森市/青い森鉄道線 筒井
三条市立大学

三条市立大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 4.00 (1件)
新潟県三条市/JR弥彦線 燕三条
名桜大学

名桜大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.92 (141件)
沖縄県名護市/ゆいレール 儀保
岩手県立大学

岩手県立大学

42.5

★★★★☆ 3.97 (189件)
岩手県滝沢市/JR田沢湖線 雫石

公立鳥取環境大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。