みんなの大学情報TOP   >>  熊本県の大学   >>  九州看護福祉大学   >>  口コミ

九州看護福祉大学
(きゅうしゅうかんごふくしだいがく)

私立熊本県/玉名駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.72

(89)

九州看護福祉大学 口コミ

★★★★☆ 3.72
(89) 私立内388 / 587校中
学部絞込
8981-89件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    看護福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生たちは優しくて丁寧でとてもいいと思います。国試向けの本がいっぱいある教室も自由に出入りできて使えるので、環境はいいと思います。あとは努力のみだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業はレジュメと教科書をしっかり使い分けている先生が多くて、効率がとてもいいと思います。先生たちも講義や研究室に行けばすぐに質問に答えてくださって、一緒に考えて、すごく対応がいいです。周囲でコロナがすごく流行っていたり台風、大雨の時の講義の有無の判断が遅い時があり一度みんな学校に登校して大変な時があった。
    • 就職・進学
      普通
      就職率はかなりいいほうだと思う。国試は合格率が低くなる傾向にあるけど、先生たちがそれなりに対策してくれるのでサポートはとてもいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は玉名駅か新玉名駅で、ほとんどの人が在来線の玉名駅からきていると思う。玉名駅から学校まではバスで約10分くらいで近くていい!周りはあまりないけど、、、玉名市街地までも約10分もかからないくらいで行けるから買い出しには困らないと思います!
    • 施設・設備
      良い
      設備はかなり整っていると思います。本館はプロジェクターとかも新しくなって教室に光が差し込んでもとても見やすくなりました!
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナ禍で思うようにサークル活動ができていないので、以前に比べたら交流がかなり少ないと思いますが、違う学科と同じ共通科目があるときはそこで交流が生まれるので積極性さえあれば、うまく行くと思います!
    • 学生生活
      普通
      サークルもイベントもコロナ禍で微妙です。サークル活動は日程が少なくなって、文化祭的なのは3年間一度もありません。ちょっと周囲の大学とかが羨ましいです。オープンキャンパスとかは結構充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では共通科目や基礎科目を学びます。2年次からはどんどん専門科目が増えていくと同時に専攻科目(精神保健福祉士・教職課程など)が増えていきます。専攻する科目は早めに決めていたほうがいいと思います。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      社会福祉士になれるから。また、養護教諭を専攻すると社会福祉学科でも資格が取れるのでそこがとても魅力的だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:873493
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    看護福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の大学に比べて規模が小さい分生徒と先生の距離が近く、親身になって指導してくださる。また、学科の人数も少ない分、その人数みんなで頑張っていこうという結束力も生まれるから。
    • 講義・授業
      良い
      立地の場所が市内等の大学に比べると田舎の方にあり、駅からの距離がだいぶ離れているのが不便。交通の便や周辺のお店がもっと栄えてくれば嬉しいと思っている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の所属しているゼミは、メンバー同士の仲が良く、とても充実している。みんなの卒論をみんなで支えていっている。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績については、社会福祉の合格率は他大学に比べると優秀だと思っている。養護教諭の現役合格に向けた取り組みもしてくれるとなおうれしい。
    • アクセス・立地
      普通
      交通の便はあまり良い方ではないと思う。駅までの距離がだいぶあるのと、自家用車を持っておかなければ様々な場所に行けない
    • 施設・設備
      良い
      教室や施設の面についてはきれいな内装で安心感の持てるつくりになっているとおもう。もう少し広ければもっとよかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係はとても良いものであると思う。人数が多くない分みんなで頑張っていこうという協調性がある。
    • 学生生活
      普通
      大学のイベントについてはあまり自慢できるものではなく、規模が小さい。もう少し広い敷地を使って行えばいい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次から社会福祉の概念的なことを習い、二年次から少人数クラスでの演習などを行っていく。3年から卒論をすすめていく。
    • 利用した入試形式
      養護教諭
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:410826
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    看護福祉学部口腔保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      歯科衛生士の私立の四年大学は珍しく、教育面でとてもいいと思います。歯科衛生士で上を目指していきたい方は是非。また、歯科衛生士だけでなく、養護教諭の課程も取ることができます。
    • 就職・進学
      良い
      大学卒業の歯科衛生士ということもあり、先輩方は大学病院や大きな病院等に就職される方が専門学校よりは多いいです。もちろん一般歯科に就職される方もいらっしゃいます。
    • 施設・設備
      良い
      私立ということもあり、綺麗です。トイレも洋式トイレで、フォシュレットが全てのトイレについています。また、便座除菌用のアルコールも1つずつのといれについています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      口腔のこと全般的に学べます。実習も色々な施設などに行くことができ、とても勉強になります。
      また、四年生ではミャンマーに行き、ミャンマーの子どもたちと文化交流をしたり、歯科保健指導などを行ったりする授業も選択ではありますが、取ることができます。
    • 就職先・進学先
      私は養護教諭の方で進もうと思っています。学校現場において歯科衛生士の免許を活かしながらはたらきたい、
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:328052
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    看護福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      女の子ばっかで楽しいです
    • 講義・授業
      良い
      実習のときはデモンストレーションをしてから、1グループに1人の先生が付くから徹底的に技術を身につけることができる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室の先生は学期に1回面談があったり卒業論文の指導をしてくれます
    • 就職・進学
      悪い
      まだわかりません、4年生になってからあるのでまだわかりません
    • アクセス・立地
      悪い
      ちょっと遠い、でも駐車場はすごく広い、電車通は電車を降りたらバスに乗り換えなければならない
    • 施設・設備
      良い
      まだできて11年目だからすごく綺麗、ただ山の中にあるから坂道が多い
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどで友達を増やすことができる、授業も友達とのグループワークも多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護の技術
      解剖生理学
      看護学概論
      などなどなどなどなどなど
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:209918
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    看護福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実際に福祉現場で働いていた先生方もたくさんいらっしゃるので現場の様子など話してくださり、リアリティがあります。
      他の学科に比べると少し時間的な余裕もできるため、無理せず勉強することもできるし友人と一緒にいる時間も増えるのでたくさん思い出をつくれます!
      また、努力したら養護教諭の免許も取得できます。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い専門分野の話を聞くこともできるし、スライド授業だけでなく演習もあるので実践力をみにつけられます!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年生になってからなのでまだあまりわかりませんが、個性豊かな先生方に囲まれ楽しいと思います!
    • 就職・進学
      良い
      就職説明会も開かれてをり、2年生から参加できるため充実しています。
    • アクセス・立地
      悪い
      玉名駅から歩いて通うこともできますが少し遠いです。駅からバスも出ているので利用すると良いとおもいます。
    • 施設・設備
      普通
      看護やリハビリ学科などは充実してをり実践力がみにつけられます。学習できる場所も少ないですがだれでも利用できます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:202164
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2006年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自然の中でのびのび学べた。また、他の学科との兼ね合いもあり、看護、福祉のさまざまな情報を総合的に学ぶことが出来た。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな分野の先生がとても熱心に教えてくださった。小さい大学ですが、その分先生とも仲良くなり、親身に学べた
    • アクセス・立地
      悪い
      山の中にあり、バスはあるものの、立地としてはいまいち。ですが、自然に囲まれていて、勉強には良い立地だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      開校して15年ほどなので、そこまで施設も古くなく、新棟などもできてとてもきれいな印象です。いいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はみんな優しく、顔見知りが多かったです。人数が少ないので。勉強だけでなく、サークル活動でも、福祉分野にかかわるものもあり、面白かったです。
    • 部活・サークル
      良い
      部活は吹奏楽部に所属していました。授業そっちのけで練習したこともありました。九州大会まですすみ、沖縄に行ったのは良い思い出です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉についてさまざまな観点から総合的に学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      河谷ゼミ。社会保障に関してを特に学びました。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      社会保障について特に学びました。勉強が面白くなりました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      知的しょうがい者更正施設で生活相談員として就職。今は高齢者のデイサービス相談員をしている。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      地元の福祉職でそこそこの給料であったため。
    • 志望動機
      社会福祉士に興味があり、自然に囲まれていてよかった
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特に行っていないが、面接の練習くらいはした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:83688
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    看護福祉学部口腔保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門の先生に教えてもらえる
      臨床経験の長い先生が多い
      歯科衛生士だけでなく、希望すれば養護教諭の資格も取れる
      人数が少ない方が学びやすい人におすすめ
    • 講義・授業
      普通
      共通科目があることが専門学校とは違うとこで、自分が興味のある分野も学べる
    • 就職・進学
      良い
      国家試験合格率は高い
      就職のためのセミナーなども定期的に行われている
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠い
      近くにあるお店はセブンイレブンだけ
      まわりは山が多く自然が良い
    • 施設・設備
      普通
      クーラー、暖房はよく効いている
      臨床に使う施設も充実していると思う
    • 友人・恋愛
      普通
      学科自体の人数が少ないために広く交友関係が持てるとは限らない
    • 学生生活
      悪い
      サークルは少ないと思う
      飛羽隊など聞いた事のないような独特なサークルが多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      口腔の勉強が主だが、看護に関わる内容もする
      教職をとる人は教育の勉強もする
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 志望動機
      歯科衛生士になりたかったから
      また、養護教諭の資格も取れるから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:965777
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    看護福祉学部口腔保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習など辛いこともありますが専門的な知識を身につけたい方にはおすすめです。実習室も模型室と臨床室があり臨床室では学生同士で患者役術者役補助者役に別れて演習し学ぶことが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      口腔のことはもちろんですが口腔内の健康は全身の健康にも関わるため様々な専門知識を学ぶことが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      4年の5月くらいからゼミは始まります。
      ゼミによって積極的に活動しているところとそうでないところがありますが、私は週1回集まっていました。
    • 就職・進学
      普通
      就職支援室があります。
      コロナ禍のためほとんどオンラインでしたが合同就職説明会などがありました。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は玉名駅そこからバスで通えます。
      大学の敷地内にバス停があるので便利です。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しいです。
      私立大学かのため設備なども充実しています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科は女子だけでした。
      サークルなどに参加すれば交友関係の幅は広がると思います。
    • 学生生活
      悪い
      イベントが多いイメージはないです。
      サークルやイベントに積極的に参加したい方には物足りないかも知れません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は歯科衛生業務についてなどの概論や選択科目をこなしていました。ほぼ座学です
      2年生は実習室での学習も始まります。
      3年生は夏くらいから学外実習に行きます。
      4年生は卒研や就活、国試対策です。
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 志望動機
      もともとこの学科を志望していた訳では無いので妥協して…という感じでしたが自分が知らないことばかりだったため次第に面白いと感じるようになりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:850648
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    看護福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この大学にきて、本当に良かったと思ったいます。友人にも恵まれ、先生たちも親身になってサポートしてくれます。楽しい大学ライフを過ごせると思います。
    • 講義・授業
      良い
      少人数で受ける講義があったり、なんでも質問できる講義があったり、充実した講義を受けることができた
    • 就職・進学
      良い
      就職について相談しやすい雰囲気や、先生たちのサポートが充実してます。就活に関する情報も教えてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の周りにアパートも多く、コンビニやスーパーがあります。車があれば、街にもすぐに行ける距離です。便利だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      全部の施設が清潔感があって綺麗です。トイレも綺麗に保たれてます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや、授業で他学科と関わることが多いので、他学科の友達もすぐにできます。他学科同士で付き合うカップルも多いです
    • 学生生活
      良い
      サークルも多いので、自分に合うサークルが見つけられると思います。イベントには、有名アーティストや、お笑い芸人さんがきてくれることもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉学科では、高齢者や、障がい者に関する法律や制度、社会生活する上で必要な社会保障など学ぶことができます。また、コミュニケーションを培うこともできます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      採用試験に合格し、公立学校で勤務してます。
    • 志望動機
      わたしは、養護教諭になりたいと夢があったため、社会福祉学科で免許取得を目指しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:772357
8981-89件を表示
学部絞込

九州看護福祉大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    熊本県玉名市富尾888

     JR鹿児島本線(博多~八代)「玉名」駅から徒歩分

電話番号 0968-75-1800
学部 看護福祉学部

九州看護福祉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

九州看護福祉大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、九州看護福祉大学の口コミを表示しています。
九州看護福祉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  熊本県の大学   >>  九州看護福祉大学   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立芸術・保健系大学

九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
産業医科大学

産業医科大学

37.5 - 67.5

★★★★☆ 3.80 (76件)
福岡県北九州市八幡西区/若松線 本城
崇城大学

崇城大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (174件)
熊本県熊本市西区/JR鹿児島本線(博多~八代) 崇城大学前
純真学園大学

純真学園大学

BF - 42.5

★★★☆☆ 3.43 (52件)
福岡県福岡市南区/西鉄天神大牟田線 大橋
西南女学院大学

西南女学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.77 (127件)
福岡県北九州市小倉北区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九州工大前

九州看護福祉大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。