みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 西南女学院大学

西南女学院大学
私立福岡県/九州工大前駅
概要
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
保健福祉学部 看護学科 / 在校生 / 2018年度入学 レベル的には行きやすい大学2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ3|就職・進学3|アクセス・立地3|施設・設備2|友人・恋愛3|学生生活3]保健福祉学部看護学科の評価-
総合評価普通看護師免許を取ることに対しての問題は特にないが、先生には当たり外れがある。ひいきする先生もいるしプライドが高い先生ばかり。
-
講義・授業普通講義内容がわかりにくいことがある。他の大学の教授が講義したり外部講師が来ることも多々ある。
-
研究室・ゼミ普通学年が上がれば上がるほどゼミやグループでの活動が多くなるが、先生によって言ってることが違ったりして、あたふたすることがある。
-
就職・進学普通成績が良ければ推薦してくれるのでほぼ就職先は決まる。またこの大学の看護師国家試験対策も個別に先生が教えてくれたりと、しっかりサポートしている。
-
アクセス・立地普通アクセスは学校のすぐ下にバス停があるためしやすい。周辺にはファミレスやレストラン、コンビニなどもある。
-
施設・設備悪い女子大なのにトイレの和式の割合が多い。また坂の上に大学があるためきつい。敷地もそこまで広くなく、食堂も売店も狭め。
-
友人・恋愛普通そこまで規模の大きい大学ではないため、交友関係は問題ないと思う。
-
学生生活普通インスタでイベントをやったりと、女子大ならではのイベントがある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護師国家試験合格に向けて4年間勉強します。1年次には6月に2日間の実習、2年次には9月に1週間の実習があり、3年次からは各論実習が始まっていきます。
-
志望動機昔から看護師になりたいと思っており、在学していた高校に指定校推薦枠があり、推薦を貰えたので入学を決めた。
-
-
人文学部 英語学科 / 在校生 / 2017年度入学 英語のコミュニケーション能力上がります2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ4|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活3]人文学部英語学科の評価-
総合評価普通いい点も挙げられるがその分気に入らない部分が結構挙げられると思うから。先生の良い悪いの差がすごい。ほんとに給料泥棒もいると思う
-
講義・授業普通授業によって、良いものもあるがお金を払って受けている意味を感じない必修科目などがあるから
-
研究室・ゼミ良い目標が明確になっており、国際的に活躍できる女性になることができそう
-
就職・進学良い授業のひとつでインターンシップなどもあり、支援してくれるから
-
アクセス・立地普通電車だけでなくバスを使わないといけないから。でもバスで出ればすぐ都心にも行ける
-
施設・設備良いWiFiも飛んでいるし、Macルームもある。教室も充実してる
-
友人・恋愛良いおもろい子ばっかりでたのしい。女子校なので恋愛はむりですが。
-
学生生活普通入っている人はかなり充実してそうな人もいるが、サークル紹介があまりにも雑
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語について。文法などはもちろん、音声学や英語学などたくさんのことを知ることが出来る
-
志望動機中高の英語の教員免許を取得したかったから。近かったから。家から。
-
-
保健福祉学部 看護学科 / 在校生 / 2017年度入学 女子だけで、楽やし、楽しい!!!2018年11月投稿
- 4.0
[講義・授業-|研究室・ゼミ-|就職・進学-|アクセス・立地-|施設・設備-|友人・恋愛3|学生生活-]保健福祉学部看護学科の評価-
総合評価良い西南女学院は、私立の女子大学。入学したときに思ったのは、看護学科にすごく力をいれてるなってこと。だから、西女の看護は就職率がすごくいい。それに、お金があるから実習や演習にお金を使える。病院側からしたらすごい良い対応ができるみたい。学食も美味しいし、メニューが豊富で、一週間フェアとかで特別メニューがでたり、ケーキとかのスイーツもあって毎日違うものが食べられて楽しく食事ができる。学校には、生協のショップもあって、手作りのお弁当とか、パン、おにぎり、サンドイッチ、お菓子、アイス、参考書、雑誌、文庫本ってたくさん売ってて、コンビニ的な感じ。コンビニよりも少しだけ安く購入することができるし、ほしい商品があれば要望することもできる。あとはー、学校の決まったところにWi-Fiがあって、生徒はそれを使用することができる。ロクゴウカンってところのパソコン室は、全部マック!!すごい快適になった。残念なところは、エレベーターが小さくて遅いとこと、トイレにおと姫がない。
-
友人・恋愛普通女ばっかだから、楽。メイクしていかんでもいいし、ジャージでもいい。誰も気にしてないからね。それに、ゲスい話もできる。恋愛メンハバイト先とか出会いあるし、女子大だから合コンがたくさんある。
西南女学院大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
川原ゆい(バレーボール選手) | 中村学園女子高等学校 → 西南女学院大学保健福祉学部福祉学科 |
学校の特徴アンケート投稿する
講義・授業に関する特徴アンケート
-
先生の教え方優しい16人が回答
優しい
厳しい
-
カリキュラムの自由度決まっている16人が回答
自由に決める
決まっている
-
単位の取りやすさ取りやすい16人が回答
取りやすい
取りにくい
-
課題の量どちらともいえない16人が回答
多い
少ない
-
英語を利用する授業少ない16人が回答
多い
少ない
西南女学院大学のことが気になったら!
学生生活に関する特徴アンケート
-
キャンパスの雰囲気どちらともいえない16人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的16人が回答
自然豊か
都会的
-
学生の雰囲気どちらともいえない16人が回答
明るい
落ち着いている
-
学生交流どちらともいえない16人が回答
学内が多い
学外が多い
-
サークルや部活どちらともいえない16人が回答
活発
活発ではない
-
一人暮らしの比率実家暮らし16人が回答
一人暮らし
実家暮らし
-
奨学金制度の利用者多い16人が回答
多い
少ない
-
外国へ留学する人少ない16人が回答
多い
少ない
-
外国からの留学生少ない16人が回答
多い
少ない
-
学校の歴史長い歴史がある16人が回答
長い歴史がある
新しい学校
西南女学院大学のことが気になったら!
就職・進学に関する特徴アンケート
-
卒業後の進路就職が多い16人が回答
大学院進学が多い
就職が多い
-
就職先の種類民間企業が多い16人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
就職先の企業中小企業が多い16人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
入試情報
2021年度の入試から、大学入学センター試験が大学入学共通テストに変わります。
試験形式はマーク式でセンター試験と基本的に変わらないものの、傾向は思考力・判断力を求める問題が増え、多角的に考える力が必要となります。その結果、共通テストでは難易度が上がると予想されています。
難易度を平均点に置き換えると、センター試験の平均点は約6割でしたが、共通テストでは平均点を5割として作成されると言われています。
西南女学院大学のことが気になったら!
出身高校
この学校の条件に近い大学
西南女学院大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 西南女学院大学