みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  長崎県立大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

長崎県立大学
出典:大和田宗
長崎県立大学
(ながさきけんりつだいがく)

公立長崎県/大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.72

(254)

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    長崎大好き大学

    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学べる学問の選択肢が少ないため後期試験で入学することになった生徒の多くは本来自分が学びたかったことを学ばず後悔していることが多いため
    • 講義・授業
      普通
      講義においては、地域と密着したものが多く、県内就職希望の生徒にとってはいいだろうが、その他の生徒にとっては望まぬ周辺地域と関連した講義が多く不満が多い
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは人気投票で決まっていくため、第1希望のゼミに入ることができなければ、余り物の講師のゼミに行くことになり興味のない分野の学問を学ぶことになる
    • 就職・進学
      普通
      県内就職だけを見るなら実績があるがその他となると少し厳しい面があるため、入学して後悔している生徒も多々いる
    • アクセス・立地
      悪い
      佐世保校とは言っているものを佐世保市から遠く離れており佐世保駅から私鉄やバスでの移動が30分程度あり市内などへの交通が不便
    • 施設・設備
      悪い
      学内の施設は全体的に古く、生徒の要望が聞かれることもなく大学側が判断して造られていることがほとんどで不便である
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に入ればある程度のコミュニティに属することができるが結局は本人のコミュニケーション次第であるのでその人次第であるから
    • 学生生活
      普通
      他の国公立大学に比べてサークル、部活の数が少なく、イベントも一年に一度程度であるため全く充実していない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は経営に対する基礎的な知識を全体的に学び、その後は簿記や販売士などの分野に分かれて学習でき、地域と関連した講義も存在する
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491697

みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  長崎県立大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

高知大学

高知大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (382件)
高知県高知市/伊野線 朝倉
高知工科大学

高知工科大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 4.02 (128件)
高知県香美市/JR土讃線 土佐山田
大分大学

大分大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (460件)
大分県大分市/阿蘇高原線 大分大学前
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
長野県立大学

長野県立大学

47.5

★★★★☆ 3.83 (24件)
長野県長野市/長野電鉄長野線 本郷

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。