みんなの大学情報TOP   >>  佐賀県の大学   >>  西九州大学   >>  子ども学部   >>  心理カウンセリング学科   >>  口コミ

西九州大学
西九州大学
(にしきゅうしゅうだいがく)

私立佐賀県/神埼駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.83

(129)

子ども学部 心理カウンセリング学科 口コミ

★★★★☆ 3.94
(17) 私立大学 1323 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
1711-17件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    子ども学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      上の学年との交流により、学生生活のスタートを安心して進めることが出来た。また、少人数制のゼミが実施されるため、分からないところがあっても気軽に聞ける、先生方に楽に、リラックスして話しかけることが出来る点が充実しているのではないかと思う。取得出来る資格も多いため、様々な目標を持って入学を決めたい人にはおすすめできる学校である。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって評価は異なるが、講義の回数を重ねる毎にペースが早くなってノートが追いつかなくなる人、字が汚くて読みずらい人、レポートばかり書かせる人様々である。しかし、テスト内容は詳しく教えてくれたり、分からないことを質問できる用紙を用意し、次回の授業で回答してくださる方もいる。私はそれで満足している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      週に一回ゼミがある。そのゼミはクラス全員が集まったりするケースが多いが、社会人基礎力を上げるために少人数制のクラスにわけたものもある。自由な先生が担当で私達も伸び伸びさせてもらっている
    • 就職・進学
      良い
      まだ、1年生で就職や進学のことについてや、先輩方の実績もよく分かっていないのでなんとも言えないのだか、悪くは無い
    • アクセス・立地
      良い
      ちょっと細い道を行くことになるが立地としては問題ない。周辺には大型ショッピングモールやカラオケ店などのちょっとした空き時間に遊びに行けるような場所があるので便利である
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスじたいは、そこまで大きくないのであまり迷うことは無い。購買や食堂も充実していて満足している。大学院まで進級すれば、本格的に、実習という形で実際にカウンセリングすることができる病院も存在するため、良いのではないかと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は多い方だと思う。学科自体の雰囲気も良い感じでみんな仲が良いと思う。ただ、私はあまり友人の恋愛事情を詮索して聞き入るタイプではないので友人間での恋愛がどうなっているのかはほとんど存じ上げない
    • 学生生活
      良い
      サークル活動はとても活発でLINEのグループも盛り上がっている。よく、自主企画でのライブを行っていたり、ライブ出演依頼が来たりしている。非常に充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に一年次は基礎を固めるためにカウンセリングとは何か、どんなことをするのかを学んでいく。また、英語と第二外国語、体育系、情報系も学んでいく。
      2年時から本格的に実習が入り始める。心理学の専門知識を学ぶ。
      3年時から授業数が減り始める。また、卒論についても考え始めなければならない。
      4年時はほとんど授業がなく、卒論を仕上げるために頑張らなければならない。
    • 就職先・進学先
      大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429884
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    子ども学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少ない人数ではありますが、専門性の強い講義と個性豊かな講師の先生方と、一緒に生徒達が学べるとても良い環境であると思います。
    • 講義・授業
      良い
      個性的な方が多いが、分野においてとても有名な先生が多く講義内容もしっかりしている為
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは希望制で、抽選で割り振られますがゼミによって研究する分野に違いがある為、ゼミごとの卒業論文発表をしっかりと見学、又は調べてから希望すること
    • 就職・進学
      普通
      学生支援課などによって、多くの就活に関するイベント等が行われているため、掲示板やメールをしっかりとチェックしてサポートをしっかりと享受する必要がある。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスがあるが、駅からも中々に距離がある為移動は困難な場合が多い。また、遠く離れたキャンパスでの講義もあるため、その点も留意して頂きたい。
    • 施設・設備
      普通
      比較的新しく建設した建物であり、綺麗です。
      しかし、講義室の場所が分かりずらいかもしれないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科にもよりますが、そんなに人数がいる訳でも無いため、学科全体で色々やることが多く関係は持ちやすいかと思われます。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは種類は多いのですが、屋外で活動するサークルは別キャンパスで行うため、そちらに毎回移動する必要があり、不便だと思われます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、心理の基礎や発達の経過などの、心理を学ぶ上での足がかりから、しっかりと学びます。最初は思っていたのと違うとゆう感想が出るかもしれないですが、1年次のこの基礎知識が、2年次以降の専門的な心理を、学ぶ上で非常に重要になってくる為、くじけず頑張ってください。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      元々、この分野に興味があった為。その際に実家から通える距離であり、学科自体も新しく新設されたばかりで講師の先生方のお話も聞いて興味が強くなり、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:575590
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    子ども学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まあまあだと思う。
      心理学が好きな人は、楽しいと思う。
      レポートで追われる日もあると思うが、
      その分充実できると思う
    • 講義・授業
      普通
      先生によりけりだと思う。
      どのゼミを選ぶかで充実具合が変わってくると思う
    • 就職・進学
      普通
      学科を設立して間もないので、実績はほぼ無いと思う。サポートも十分で無い
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からとても遠いです。1.5キロ近くあると思います。ただし通学用のバスはあります。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もあり、広くありませんが大変きれいです。
      食堂も新しくなりました。
    • 友人・恋愛
      普通
      人それぞれだと思う。
      サークルに所属していると、交友関係は深まってるように思う
    • 学生生活
      普通
      人それぞれだと思う。
      イベントは、学祭がある。
      芸能人も来るのでそれなりには楽しめると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      発達心理学、臨床心理学、教育心理学など、心理学全般を学びました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      大学院に進むか、福祉施設か、一般企業かに分かれます。人それぞれです。
    • 志望動機
      臨床心理士になるために、大学院がある西九州大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:612950
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    子ども学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      4年間という時間をここですごし、友人、就職共に恵まれ、ここに入学して良かったなと今でも思っています。
    • 講義・授業
      普通
      実際に現場にたたれている教授から専門的知識を教えていただけます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      定員が少ないため、一人一人熱心に指導してもらえます
    • 就職・進学
      良い
      1年時から職場体験やボランティアの斡旋など、就職についてのサポートが充実しています
    • アクセス・立地
      良い
      近くにバス停があり、他のキャンパスへの直通のバスもあるため、通学に不便を感じることはないと思います
    • 施設・設備
      良い
      建ってからあまり年がたっておらず、清掃も毎日行われていたため、とてもきれいです
    • 友人・恋愛
      普通
      学課ごとで歓迎会等は開催はされないため、個人の対人能力次第です
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルが存在し、季節毎にイベントが開催されているので、飽きません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      カウンセリングをはじめとして、人と関わる仕事の基礎を学ぶことができます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      障害者施設の職員をしています
    • 志望動機
      将来、人と関わる仕事をしたいと思っており、心理学を学び、活かしたいと思い、志願しました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:580854
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    子ども学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      普通
      臨床心理士や認定心理士、高等学校の公民や特別支援学校教諭で活動して行きたいと考えている学生にはおすすめです。ですが、大学のレベルからすると高いとは言えないため、滑り止めでの入学者が多かったです。
      他学科比較すると落ち着いており、内容も深いです。
    • 講義・授業
      良い
      教授によって講義の行い方が変わります。高校の授業のようにひたすら聞いて黒板を写すような講義もあればパワーポイントを使って学生が調査、まとめ、発表といったように流れる講義もあります。
    • 就職・進学
      普通
      来年度初の四年生がでるため就職率はまだ出ていません。
    • アクセス・立地
      悪い
      佐賀駅から佐賀キャンパスまでは市営バスが存在したりしていますが神埼駅からは大学のバスが運行します。確かに便数はありますが十分とは言えません。
    • 施設・設備
      普通
      新しくなっていたりしてます。しかし神埼キャンパスと佐賀キャンパスの2つをつかうので電車利用となるとお金がかかります…、、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に心理について学んで行きます。1年次にはこれに加えて社会学などと基礎科目。そして2年次以降はに教員系か心理系かを考えて動くことになります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:322929
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    子ども学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      小さい大学でしたがそれなりに充実した学生生活だったと思います。就職や資格取得にあたっては学生支援課も先生方もとても親身になって相談に乗っていただきました。
    • 講義・授業
      良い
      佐賀や福岡長崎などの先生が多く、地域に密着している。学生数が少ないため、質問しやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは最初は選べませんが大学3年から選ぶことができます。選べない分不満もありましたが、他の分野を学べるいい機会になりました。
    • 就職・進学
      良い
      児童福祉関係が多いと思います。特に地元佐賀県に就職する人が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      心理カウンセリング学科がある佐賀キャンパスはバスが1時間に2本程度います。佐賀駅から歩けないこともないですし、自転車通学も多いです。
    • 施設・設備
      良い
      建物が新しくて綺麗でした。パソコンもそれなりにあり、不便したことはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      変わった人が多かったですが、面白かったです。男子が少ないのでそこまで恋愛はなかったです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは自分次第です。バイトに打ち込む人もいますがサークルやイベントに積極的に取り組む人も多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は基礎的なことが多く、他学部との講義が多いです。2年からは学科に特化した授業が多くちょっとずつ勉強が大変になります。4年次のは時間に余裕ができ、就活に打ち込めました。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      児童福祉系に行きました
    • 志望動機
      今は学科が変わってしまったようだが、特別支援の免許が取れるという点が1番の理由でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705069
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    子ども学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科の人数が少ないので、教員と綿密なコミュニケーションが取りやすいです。心理学や特別支援を学びたい人にとっては任意的な実習やボランティアを紹介してもらえるので深い学びになると思います。授業以外はサークルに所属すればそれなりにイベントに参加するなど楽しい面もあります。卒業後は一期生が卒業していないのでわかりませんが福祉系施設への就職や大学院への進学が多いと思われます。教員を目指して勉強している人もいます。
    • 講義・授業
      良い
      興味がある授業なので基本的に皆面白く、充実しています。教授も質問に気さくに時には長々と答えてくれます。外部講師曰く私語が全くなく講義中は真面目だそうです。課題はそれなりに出ますが面白いです。単位は出席してテストがしっかり解けたら絶対取れます。履修の組み方は過保護なくらい指導があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1、2年は学籍番号などで決まってゼミを選ぶことができませんが、3年次からは選ぶことができます。どのゼミも個性豊かなので迷います。自分の所属しているゼミは希望者にボランティア活動を募って行く感じで皆んなでなんかやるわけではないですが、一人でコツコツできます。ゼミ生同士の繋がりはほぼないです。卒論は自分の好きなテーマを一人で教授と相談しながらやって行くスタイルです。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動については、実習等で放置すると、学生課から電話がかかってきたり、ゼミで尋ねられたりします。進学についても丁寧な指導があります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は佐賀キャンパスは佐賀駅、神埼キャンパスは神埼です。キャンパス間や駅にスクールバスがあり、低料金か無料で乗れます。大学の周りには佐賀キャンパスはコンビニやスーパーがありますが神埼はコンビニが一軒ぐらいであまり色々ありません。佐賀駅周辺や大学周辺に住んでいる人が多いです。遊びに行くところはラウンドワンが多いです。飲み会は佐賀駅周辺です。買い物は大型商業施設が多いのでそこに行ってます。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは建て替えが進み綺麗です。教室は掃除が行き届いており綺麗です。図書館は佐賀より神埼の方が断然蔵書が多いです。自習スペースも大きいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は学科の人数が少ないのでサークルやボランティアや他の活動で広げて行くことになります。恋愛関係については人数が少ないのでバレバレです。サークルで仲良くなった人が多いと思います。
    • 学生生活
      普通
      イベントはあまり規模は大きくありませんが、学園祭が佐賀、神埼両キャンパス同時開催です。夏休みなどに英語研修会やらあってます。アルバイトは塾講師や飲食店が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は教養科目をひたすらとっていきます。学科の講義も基礎的なことが多く非常に大切な時期です。必修科目は3年次まで散りばめられているので負担は少ないです。卒業必修でなくても免許や資格の必修が多いです。二年は教養科目も専門科目をひたすら取ります。三年は教員免許を取る人はその科目が多いです。四年は教員免許を取る人以外はあまり講義がないです。卒論は自分の好きなテーマで書きますが、ゼミによって進度が全く違います。12月提出です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:411321
1711-17件を表示
学部絞込
学科絞込

西九州大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0952-52-4191
学部 健康福祉学部リハビリテーション学部子ども学部健康栄養学部看護学部

西九州大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、西九州大学の口コミを表示しています。
西九州大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  佐賀県の大学   >>  西九州大学   >>  子ども学部   >>  心理カウンセリング学科   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

日本経済大学

日本経済大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.74 (64件)
福岡県太宰府市/西鉄太宰府線 西鉄五条
福岡女学院大学

福岡女学院大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.96 (183件)
福岡県福岡市南区/西鉄天神大牟田線 大橋
活水女子大学

活水女子大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.80 (126件)
長崎県長崎市/長崎電軌5系統 メディカルセンター
長崎外国語大学

長崎外国語大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.76 (60件)
長崎県長崎市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 道ノ尾
長崎国際大学

長崎国際大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.94 (119件)
長崎県佐世保市/JR大村線 ハウステンボス

西九州大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。