みんなの大学情報TOP   >>  佐賀県の大学   >>  佐賀大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

佐賀大学
出典:蓮の尾
佐賀大学
(さがだいがく)

国立佐賀県/佐賀駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(448)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    学ぶ環境は整っています。

    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    理工学部理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は大学では自分1人で勉強するというイメージでしたが、私の学科は先生方がとても丁寧に教えてくれます。分からないところがあると授業後に時間をかけてゆっくりと、さらには、休みの日に学校に来て頂いて昼から夜までつきっきりで問題の解き方や勉強の面白さ、生活のことなどいろいろな話をしてとても身近に感じとても良い雰囲気で勉強に専念できます。就職活動にも熱心な学校で学科でも、こまめに就活に関する連絡事項やイベント、授業の最初の時間を少し使ってリクナビの人に来て頂き就活の説明をしてもらったりととてもいいなと思ってます。また、学科の友達とご飯に行ったりしてとても充実できています。
    • 就職・進学
      良い
      就活のイベントや、インターンの情報など、こまめにメールや掲示板などで連絡してもらえるのでとても助かっています。
    • アクセス・立地
      悪い
      電車通であれば佐賀駅から大学までバスか、または自転車で通学するのですが、駅から学校までのバスは本数が少ないので少し不便です。自転車では少し遠い距離なので大変です。
    • 学生生活
      良い
      サークルに入れば、学科以外にもたくさんの友達ができます。さらにみんなバラバラの学科なので同じ学科の人の考えだけでなく文系の視点からのものの見方、理系からのものの見方など広い世界観を知ることができるし、いかに自分がちっぽけな存在なのか、また偉大な存在なのかとても良い経験になります。サークル活動を通して仲間との付き合い方、友好関係についても学ぶことができます。高校生までは先生がいて先生が間に入ってくれていましたが、大学では自分、人間一人一人の問題になります。自分たちで全て解決し、これから先にいかし、さらに大人な対応と関係を築きあげなければなりません。そのようなこともサークル活動を通して、意見が食い違ったりした場合に乗り越えて行く力を身につけることができると思います。実際に私も、友達と意見が食い違って言い合いになったりしましたが大きな心をもつこと、どっしり受け止める心など今以上に大人になるべきだと痛感しております。また、今までと違う趣味を見つけることもできるかもしれません。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:366374

みんなの大学情報TOP   >>  佐賀県の大学   >>  佐賀大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

高知大学

高知大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (382件)
高知県高知市/伊野線 朝倉
高知工科大学

高知工科大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 4.02 (128件)
高知県香美市/JR土讃線 土佐山田
長崎県立大学

長崎県立大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.72 (254件)
長崎県佐世保市/西九州線(伊万里~佐世保) 大学
大分大学

大分大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (460件)
大分県大分市/阿蘇高原線 大分大学前
鹿児島大学

鹿児島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (754件)
鹿児島県鹿児島市/鹿児島市電2系統 唐湊

佐賀大学の学部

経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.72 (110件)
理工学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.83 (105件)
農学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.08 (52件)
教育学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.97 (93件)
医学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.91 (64件)
芸術地域デザイン学部
偏差値:50.0
★★★☆☆ 3.45 (24件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。