みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡女学院大学   >>  口コミ

福岡女学院大学
出典:Mattk1964
福岡女学院大学
(ふくおかじょがくいんだいがく)

私立福岡県/大橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(183)

福岡女学院大学 口コミ

★★★★☆ 3.96
(183) 私立内125 / 587校中
学部絞込
18371-80件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]
    国際キャリア学部国際英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      休学せずに留学に行って英語を勉強したい方や英語教員の免許を取りたい方には最適の学科だとおもいます。また、児童英語の資格もとることができます。
    • 講義・授業
      良い
      外国人の先生もおられます。いろいろな授業がありますがクラスがだいたい固定なので楽しく授業を受けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミ決めが始まります。教職を取りたい人、国際的な仕事に就きたい人、児童英語関係に興味がある人、など様々なジャンルによりゼミを選択することが出来る。
    • アクセス・立地
      悪い
      JRの最寄り駅は南福岡駅、西鉄の最寄り駅は井尻駅。
      どちらも駅からバスもしくは自転車を使わなければ通学は厳しい。
      またバスは本数が少なく、乗りたいバスに乗れないことがしばしばある。歩いて行けないこともないが、30分から40分以上はかかると思われる。バスと電車両方通学の生徒が多く見られる。
    • 施設・設備
      良い
      女子大なだけあり、トイレ、カフェは異常なほどきれい。
      トイレにはパウダールームも完備されているところもあり。
    • 学生生活
      悪い
      部活はあるが、サークルはない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:377866
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部現代文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      観光、エアライン業界に業界がある方にはもってこいの大学だと思います。私自身は、エアライン業界に興味があったため、入学しました。授業は、英語、中国語はもちろん、観光業界について、エアラインの実習もあります。エアライン業界で働いていらっしゃった方の授業なので、とても為になりました。
      個人的に一番良かったと思っているのは、台湾に中国語を学びに三週間行ったことです。授業の一環として単位を取得することもできました。台湾では英語で授業が行われ、中国語を学びました。台湾で出来た友達とは今でも連絡を取り合っています。
      授業は、語学だけではなく、社会人としての基礎を教えて下さる授業や、料理や栄養関する授業もありました。とても幅広い分野に順応してます。授業だけではなく、大学の教授には信用できる方も沢山いらっしゃいます。卒業した今でも頻繁に連絡を下さいます。授業、教授、環境、全てにおいて私は満足しています。人生の素敵な四年間でした。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      エアライン業界
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:370993
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    国際キャリア学部国際英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語でしか話してはいけない授業があり、国際関係の仕事に就くための基礎的な講義がたくさんあるのでとても為になる。
    • 講義・授業
      普通
      先生も優しいし、無理なく受けれるよう授業の組み合わせが出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      先生方だけではなく、学生課の事務の先生も熱心に対応してくださり、何度も諦めそうになって就活が上手くいかなかった先輩方も先生方に支えられて立派に就職されたのを見ていたので、私も支えられながら就職頑張ろうと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅が遠くて、最寄りでも大橋駅です。
      しかしバス停が目の前にあるのでバスで通うことは出来ます。
    • 施設・設備
      良い
      学食がとにかく美味しくて、カフェもあり、充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので、同じ学校内での恋愛は厳しいですが、素敵な友達に沢山出会えました。
      みんなオシャレで可愛い子ばかりです??(’ω’)??
    • 学生生活
      普通
      サークルはダンスなどがあり、イベントにも参加してるみたいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      女学院は、キリスト教で卒業式の前日にも最終礼拝があるなど、
      キリスト教について沢山関わる時間があります。協会もしょっちゅう行かなくてはいけません(´・_・`)
      卒業式は、袴ではなく、キリスト教ならではのなんか黒い服?着なきゃいけません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:325064
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部現代文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科としては様々な分野の中から興味のある分野を選択でき、幅広く学ぶことができました。
      また、留学等の制度も整っていて、留学する人も多くいました。

    • 講義・授業
      普通
      学外から来られる講師の方も多くいらっしゃいます。
      また、同じ講師の方が、いくつかの講義を開設されていることもあり、充実していました。
      マナー講座や、企業の肩を招いての講義も多数あり、就職活動に必要な知識を学ぶことができました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期から始まります。
      旅行、比較文化、交流、語学等多数あり、充実していました。
      個人で取り組むこともありますが、ゼミの中で複数のチームに分かれて、何か1つの事柄について研究をし、プレゼンを行うゼミもあり、意見を発信する機会がありました。
    • 就職・進学
      普通
      一昨年度は大手企業への就職実績があります。
      大手自動車メーカーや、金融大手の企業等からの内定をいただいています。
      就職活動が始まる前に面談があり、就職科の方々が相談に乗ってくれました。
      また、学科でも、マナー講座等学ぶ機会もあるため、
      参加されることをお勧めします。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は西鉄井尻駅とJR南福岡駅です。そこからは、どちらもバスで約15分程のところにあります。近くにスーパーがあり、便利です。大学の近くで一人暮らしをしている人も多くいました。
    • 施設・設備
      普通
      2.3年ほど前に、新しくカフェテリアができました。
    • 友人・恋愛
      良い
      初めにどの学科も研修があり、そこど学科内で友人を作ることができます。
      サークルや部活もあるので、友人関係は比較的充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      他大学に比べ、サークルはそこまで多くはないですが、きっと興味のあるサークルを見つけることができると思います。部活として活動しているところもあります。先輩や、後輩と交流する機会も多くあります。毎年学院祭のトークショーには、多くの有名人が来てくれます。過去には、山本裕典さんや、水島ヒロさん、佐藤健さん、玉木宏さんが来られました!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、必須で、英語、コンピューター、日本語のコミュニケーションの講義があります。
      比較文化や、交流文化等選択して、学ぶ必須の講義もありました。
      2年次の後期からはゼミも始まります。
      ゼミにもよりますが、3年次から本格的に卒業論文に向けて活動するところもあります。
    • 就職先・進学先
      金融会社 地域職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:320071
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間関係学部子ども発達学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まず、先生と学生の距離が近く、気軽にお話しすることができます。優しい先生も多くいらっしゃいますので、学生生活のことや進路のことなど親身になって話を聞いてくれます。資格や免許を取得する学科ですので、実習もありますし履修科目も多いと思います。私たちはみんなで励ましあいながら乗り越えています。頑張って下さい。
    • 講義・授業
      良い
      実際に保育や教育の現場でご活躍されていた先生方が、体験談などを話してくださるのでとてもわかりやすく、おもしろいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年間を通して子ども学を学びます。実際に公園や飲食店などで子どもの観察をさせてもらったりしながら、自分が子ども学の中で特にどの分野に興味があるのか、深く学びたいことは何かを考え、ゼミ選択をします。全部で10?15ほどだと思います。心理学や造形、ことば、運動など自分の学びたい分野を深く学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      保育所や施設で保育士として、また幼稚園や小学校で教師として働く人が主ですが、一般企業に就職する人も多くいます。進路就職課の方が面接指導や履歴書添削など手厚くサポートして下さいます。
    • アクセス・立地
      普通
      西鉄天神大牟田線井尻駅、JR鹿児島本線南福岡駅からそれぞれ徒歩30分ほどです。決して便利ではありませんが、その分授業の開始が他の大学より遅いです。周辺は住宅街です。他にも美味しいお店や安いスーパー、温泉などがあります。
    • 施設・設備
      普通
      改築されたばかりですので、正門やカフェ、PCルームがとても綺麗です。体育館には学生が自由に利用できるジムもあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      私は大学生活で一生の友達と出会うことができました。子ども発達は、ほとんどの学生が同じ科目を履修し、座席を指定されることも多いので、嫌でも友達はできると思います。しかし、女子大ですので学内での恋愛には期待できません。アルバイトや、インカレサークルに所属して他大学の男性と知り合うことが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育士資格、幼稚園教諭免許を取得するにあたって必要な知識を学び、技術を身につけます。希望者はそれに加え小学校教諭免許を取得するための学びも必要です。座学だけでなく、ピアノや製作、沐浴、指導案の作成や設定保育、模擬授業などの演習もあります。
    • 就職先・進学先
      保育所/幼稚園
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:233705
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    人間関係学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学を学びたいと考えている人にはとてもいい大学だと思います。臨床心理学や社会心理学などさまざまなことを学べます。
    • 講義・授業
      普通
      少人数での授業が多いです。特に英語は丁寧に教えてくれます。5個のクラスに分かれていて、自分にあった授業が受けられる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      心理学について研究してるゼミが多いです。社会心理学の先生はおもしろい授業が多く、個人的には好きです。
    • 就職・進学
      悪い
      航空会社の就職が多いを思います。臨床心理士の資格を取るには、大学院への進学が必要となるので注意が必要です。
    • アクセス・立地
      悪い
      学食はおいしいです。女学院行きのバスは毎朝戦争です。時間に余裕をもって通学することをお勧めします。、。
    • 施設・設備
      普通
      4号館が新しくきれいです。ほかの場所もきれいですが、四号館が一番すきです。トイレの設備がすごく整っていると思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大なので他の大学でのサークルなど楽しいと思います。個人的には女子校は最高だと思っているので特に不自由はありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学についてしっかり学ぶことができます、。
    • 所属研究室・ゼミ名
      所属はしていません。
    • 志望動機
      心理学を学びたいと思い、心理学科を選びました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      秀英予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をしっかりといた。国語だけで受けました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:123113
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人文学部現代文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      優しい雰囲気なのでどんな方でも楽しめると思います。観光業に興味のある人に特にオススメです。ゼミに参加するのも楽しいです。
    • 講義・授業
      普通
      少人数の授業が多いため、すごく分かりやすく楽しいてます。また、講義を聞くだけでなく実技もあるので理解を深めれます。
    • 就職・進学
      普通
      女性のキャリア形成と言う授業が3期にわけであり、自分の進路について向き合うことができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      天神などの都心部から遠く、公共交通機関を使ってもかなり時間がかかります。
    • 施設・設備
      良い
      講堂にはパイプオルガンがあり、全体的に綺麗なキャンパスてます。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大のため大学内での異性との交流はありません。しかし学生は明るい子が大き感じです。
    • 学生生活
      普通
      サークルに参加していないため、分かりませんが参加している友人はたのしそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光文化、交流文化、日本文化の3つの分野から文化を学べます。
    • 志望動機
      観光業に興味があり、ホテル、エアライン研修など充実した研修があるからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782109
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間関係学部子ども発達学科の評価
    • 総合評価
      良い
      子ども系に行きたいと思っている人はとっても良いと思います!!!施設もとても充実しており、子どもについても色々学べます!
    • 講義・授業
      良い
      楽しい学校!で、実習も充実しており子どもについて学びたい人は良い環境だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      良いと思います!就職した先輩の話を聞く機会がありとてもいいです。
    • アクセス・立地
      良い
      バス停が近くにあるから良い。スーパーも近くにあり寮などもあります。
    • 施設・設備
      普通
      充実しています!幼稚園が近くにあり、施設もいろいろありとっても充実してますよ
    • 友人・恋愛
      良い
      特に何も起きていません、!!サークルもとても楽しいのが多いです!
    • 学生生活
      普通
      文化祭楽しいです!文化祭では芸能人がきて生で見ることができますよ!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子ども学フィールドワーク
      実習、ピアノ、少人数で行われるゼミ、!
    • 志望動機
      私にとって非常に魅力的だったためと幼稚園教諭一種免許と保育士資格がとれるから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:675443
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    国際キャリア学部国際キャリア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      素晴らしい活躍をされてきた先生方をはじめ、就職のために様々なイベントを用意してくださる大学なので、やりがいもあるし、将来に向けて努力する友達が多いので自分の意識を上がる大学
    • 講義・授業
      良い
      グローバルに特化した学科なので世界で活躍していた方々の講義を受けられるのはやりがいがあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによってやる事が全く違うので自分が興味あるものを選びやすいと思う
    • 就職・進学
      良い
      就職支援課からの幅広い講座が充実しているし、個々のアドバイスも受けやすいところ
    • アクセス・立地
      悪い
      交通の便がバスのみになるし、最寄りからも近くないから学生もだが、文化祭などイベントの時に外部の方が来るには少し不便だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      基本的に綺麗な校舎ご多く、トイレなども綺麗なデザインで使いやすい。 化粧室もあるからすごくありがたい
    • 友人・恋愛
      良い
      講義やゼミの他に学校を通したインターンシップや講習があるから人との出会いが多い。 女子大なので、恋愛するのはすごく厳しいが充実できる場だと思う。
    • 学生生活
      普通
      種類も多いし、入学後にサークル紹介はあるが、 実際にいつやってるのかどこでいつもやってるのかあまり情報がないように思える。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は英語をベースに国際経済やパソコンなど基本的なことを学べます。 2年から選択授業の幅が増え、自分のやりたいことを見つけ、3年からはゼミを中心に国際的なことを専門的に学べる大学
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      英語を学びたかったし、留学制度や外国語に特化していたから。就職率の良い大学だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535816
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間関係学部子ども発達学科の評価
    • 総合評価
      良い
      資格も最大4つ取れる学科なので強いと思う。 就職活動も他の学科に比べるとスムーズだと感じる。 保育系の仕事につきたいと思っている人はいい学校だと思ってる
    • 講義・授業
      良い
      筆記や実技など保育に関する色々なことをしっかり学ぶことが出来る 先生も喋りやすいので相談しやすい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まり自分が興味のある分野を第3希望まで選んで先生が決めます。ほぼ第1希望で決まるが先生との事前面談は絶対に必要です
    • 就職・進学
      良い
      保育の学科なので求人はたくさんあり自分にあった就職先を相談しながら決めることが出来る。 履歴書の書き方も丁寧に教えてくれたりたくさん相談に乗ってくれたりと就活中はとても心強い
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの駅から直行のバスが通ってるが歩いて行くとだいぶ時間がかかるので駅から近いとは言えない 学校のバス停から市内にも行けるので不便ではないが空きコマはすぐに行ける場所がないので暇を持て余す
    • 施設・設備
      良い
      比較的綺麗で充実している。 ピアノもたくさんあって練習室も完備されていたりとテスト前は混雑する
    • 友人・恋愛
      普通
      クラスがあるので友達は比較的すぐ出来ると思う。 女子校なので学校での出会いはないのでバイト先で出会うことが多い
    • 学生生活
      普通
      サークルは特に運動部が充実している。 サークルというより部活がおおいのでゆったりしたい人にはあまり入部は向いていないと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は1から5限までみっちり埋まっていることが多く逃げ出したくなるが2年後期から少しずつ余裕が出てくる。 3年は全休の日も作れるので1,2年でしっかり単位をとれば楽だと感じる 4年はゼミと少し授業があるだけで週に2.3回しか行かない
    • 就職先・進学先
      保育園に就職した
    • 志望動機
      保育士になりたくて資格が取れる学校だったから。 短大は実習もつめつめだが、4大は長期休みに1度ずつでゆっくり余裕が持てるので遊べると思った
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業で授業をしていると聞いた。 実習も行っている
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:703600
18371-80件を表示
学部絞込

福岡女学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県福岡市南区日佐3-42-1

     西鉄天神大牟田線「大橋」駅から徒歩5分

電話番号 092-575-2971
学部 人間関係学部人文学部国際キャリア学部

福岡女学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

福岡女学院大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、福岡女学院大学の口コミを表示しています。
福岡女学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡女学院大学   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

西日本工業大学

西日本工業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.86 (43件)
福岡県京都郡苅田町/JR日豊本線(門司港~佐伯) 小波瀬西工大前
日本経済大学

日本経済大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.74 (64件)
福岡県太宰府市/西鉄太宰府線 西鉄五条
西九州大学

西九州大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.83 (129件)
佐賀県神埼市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 神埼
活水女子大学

活水女子大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.80 (126件)
長崎県長崎市/長崎電軌5系統 メディカルセンター
長崎外国語大学

長崎外国語大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.76 (60件)
長崎県長崎市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 道ノ尾

福岡女学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。