みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡工業大学   >>  口コミ

福岡工業大学
出典:Kouhou fit
福岡工業大学
(ふくおかこうぎょうだいがく)

私立福岡県/福工大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.86

(185)

福岡工業大学 口コミ

★★★★☆ 3.86
(185) 私立内226 / 587校中
学部絞込
18531-40件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学校の設備や立地環境は申し分ないが、就職や学業の面に対してはいささか不満はある。講義の振り分けでの教授は、どうすることもないので当たりはずれを覚悟するしかない。
    • 講義・授業
      普通
      教授によって習熟度の差が激しくなることが多い。 同じ科目の講義でも教授によって成績の差は激しくなる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      入学してすぐにゼミに振り分けられました。 ゼミでの活動はそんなにありませんでした。
    • 就職・進学
      悪い
      就職のイメージとしてはやはり個人の学生に焦点を当てているのではなく、結局のところ学校の就職率の数字しかみていません。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅もあり、周辺には色々施設があります。 博多に遊びに行くにしても数十分で行けるので立地はよいと思います。 家賃もそれほど高くはないです。
    • 施設・設備
      良い
      エスカレーターが設置されており、エレベーターが使えなくても十分に移動できます。また、学生の意見を取り入れてくれることも多いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      ゼミの仲間と知り合えたくらいで他はわかりません。 サークルは参加していないのでわかりません。
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントに参加していなかったのでなんともいえません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では基本的なプログラミングを学び、2年から何を学ぶのか決めていく。3年ではより専門的なことを学び、4年で卒業論文を書きました。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      九州では有名な飲食店
    • 志望動機
      昔からパソコンに興味があり、やりたいこともなかったので進学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:538010
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生たちはみんな優しい。 授業もそこまで難しくないのでおすすめの学科です。 ただ、授業は最初聞き逃すと、後半付いていくのがきつい
    • 講義・授業
      普通
      大学時代はプログラミングを専攻していましたが、特にこれといって記憶に残ることはない
    • 研究室・ゼミ
      普通
      楽しくなかったから
    • 就職・進学
      普通
      就職先の情報などは沢山教えてくれるためおりがたい。 親身になってくれる
    • アクセス・立地
      普通
      駅近なので便利だが、正門までの距離は思ってる以上に遠いとおもう
    • 施設・設備
      普通
      私立だけあって施設は全般的にきれい。 環境は良かったと思う。
    • 学生生活
      普通
      先輩後輩にめぐまれ、たのしいキャンパスライフをすごすことができた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミング。 パワーポイント、エクセルの基本的な使い方から応用まで。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      特になし
    • 志望動機
      とくに行きたい大学もなく、センター利用試験で合格したためです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:567309
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部生命環境化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      工学部ですが、やっていることは物質科学、生物関連が多いです。 まず勉強をあまりしていないという印象、真面目にやれば設備等は十分です。
    • 講義・授業
      普通
      ピンからキリまで、教授によっては授業に参加してやつがしてまいが気にしない。 典型的なFラン大学的な印象でした。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究機材は多彩です。 また、参考になっては教授の直接的な指導が受けられます。 やる気がある方には十分研究させる他行った感じ。
    • 就職・進学
      良い
      就職課という場所があり、年中活動しています。 全てのサポートを行っているので安心できます。
    • アクセス・立地
      良い
      福工大前駅が存在するほど立地はいいです。 まだ周辺のお店等も多数あります。 お腹が空いても安心!
    • 施設・設備
      良い
      スポーツ関連から、研究家ぞい、売店などなど 食堂はかなりの高レベルです。創業した今でもまた食べたい。売店の丸唐というお弁当もGOOD
    • 友人・恋愛
      普通
      あまりレベルの高い大学でないので、遊んでいる方々が多数。そう言う人と仲良くなれるといいですが、あまり勉強しなくなります
    • 学生生活
      悪い
      サークルは多彩でしたがあまり盛んという感じはありません。 ふつうにやったら程度なのかも?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎科学として、物理生物化学を学びます。 そこから分野に分かれていきます。 物質系か生物系に分かれていきます。
    • 就職先・進学先
      近所にある不動産会社に就職。 自身が勉強していない生であまりいいところにはつけませんでした。 そこから転々として今は某SNS上場企業に就職しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:494330
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報工学部システムマネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科自体が、専門的なものではないため、スキルが身につかないと思う。施設は充実してるため、別の学科がいいと思う
    • 講義・授業
      普通
      内容には、深みがないめ、自分で知識を得るしかないと思う。単位の管理は容易なため部活に専念できると思います
    • 研究室・ゼミ
      普通
      特に決まりはないため好きな分野の研究ができます。やる気さえあれば、過ごしやすい環境だと思います
    • 就職・進学
      悪い
      大学自体のサポートが高めなんですが、専門性のない学科なので、努力は必要だと感じました
    • アクセス・立地
      悪い
      実家から通っていましたが、田舎からのアクセスは、悪いと感じました。田舎以外の地域は、アクセスしやすいと思います
    • 施設・設備
      悪い
      使いやすいが、サポートが薄いため、知識0から得られるものは少なめだと思います。 使いやすい施設ではあると思う
    • 友人・恋愛
      良い
      人によるのでわからない。女性は少なめなので、気にしない人であれば大丈夫な環境です。
    • 学生生活
      普通
      サークルによるのでわからない。文化祭や観劇会で、ビンゴ大会などがあり、景品も豪華なので楽しめると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学やプログラムの知識、電子回路の知識、心理学、九州学など、幅広く浅いちしきを得られると思います。
    • 就職先・進学先
      システムエンジニアとして大手のグループ企業で働いている。好きな業界を見つけられれば、活動は楽だと思う
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:493121
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部電子情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      駅から直通で行けるためアクセス面は良く、周辺施設も学生ものが多く生活しやすい。
      講義の内容は普通に講義を聞いて勉強することで理解できない内容ではないです。
    • 講義・授業
      普通
      単位は普通に勉強していれば卒業できなくなることはないくらいの難易度です。
      履修の自由度は少なく必修や選択と言いつつほとんど必修の科目が多いです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      様々な研究分野があり個性的な教授が多く、教授と学生との距離感も近いため、多くの人が楽しみながら研究室に所属してました
    • 就職・進学
      良い
      自分の周りで就職できなかった学生はおらず、就職のためのサポートは手厚くしてもらえ、毎日学内説明会などが行われてました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅はJRの福工大前駅で駅から直接歩いて行けるためアクセス面はいいです。
      周りは徒歩で行ける範囲でなんでも揃うので一人暮らしもしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      学内には学生のための共有スペースが多くあり、PCも置いてあるため、レポートの作成や課題の作成も学内で行えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      工業大学のため学生のほとんどが男子生徒です。
      周辺視察に遊びに行く場所も多いので友達と遊びに行く際に活用することができます。
    • 学生生活
      普通
      アルバイトは学内アルバイトや周辺施設でのアルバイトがあるため、アルバイトする場所で困ることはないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電子情報工学科での専門科目の割合は、電子と言われてる回路などの比率が7割くらいでプログラミングなどが3割くらいになります。
    • 就職先・進学先
      システムエンジニア
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:427822
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学校全体で就職活動に力を入れており、困ったときには就職課や教授が助け舟を出してくれる。学んでいる内容は初歩的な部分が多く、本人にやる気がないと成長できない。
    • 講義・授業
      良い
      数多くの講義があり、自分が興味のある分野を専門的に学べる。教授のクセが強く、分かりやすく面白い講義もあれば、つまらない講義もあるのご現実。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自由に好きなことをできるゼミもあれば、毎年決まったテーマで研究を行うゼミもあり、生徒が自分に合うと思う研究室に入れるので、卒業しやすい
    • 就職・進学
      普通
      就職に対しては力を入れているが、いわゆるブラック企業でも就職率を減らさないために勧めたりしてくる。生徒のことを思った活動支援を行うべき
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から直通なのは嬉しいが、近くに住んでいると買い物がしづらいと感じた。大学も広く、教室移動が面倒である
    • 施設・設備
      普通
      パソコンは新しいものを準備しており、授業はスムーズに行える。食堂が狭くてすぐに席が埋まってしまうのが難点
    • 友人・恋愛
      良い
      学内での友人関係は良いと思う。共同して研究を行ったりして仲が深まる。サークル活動で縦のつながりもできる。
    • 学生生活
      良い
      サークルは活発に活動しており、文化祭では出店が盛んである。アルバイトにも寛容で学内で紹介しているものもあり、交友関係が広まるきっかけになる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にプログラミングの基礎を学ぶ、c言語やjavaがメインになる。 ハードウェアやロボットといった分野も講義があるので、学びたいものを学べる
    • 利用した入試形式
      ソフトウェアメーカーの営業職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:413621
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    情報工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      コンピューターに関してや情報について学びたい学生にはピッタリな大学だと思います。Wi-Fi環境もとても整っていますし、大学内にあるコンピューターは最新版ばかりです。Windows系はもちろんMacもあるのでwebデザインけいを目指している人にも向いていると主ます。大学内ではいつでもパソコンを使用することができます。また、図書室もきれいで落ち着いた雰囲気です。dvdも見ることができるので空きコマなどではリラックスすることができるかもしれません。勉強できる環境もあるのでテスト前など集中したい時は図書室で勉強することをおすすめします。また、各棟に売店があり、得にB棟にはセブンイレブン、カフェ、食堂のオアシスがあります。カフェでは一つ80円のメロンパンも売っていてとても美味しいです。学内にはジムもあり汗を流したいときや座りの授業で疲れた時はジムに行くことをおすすめします。バトミントンや卓球、フットサルもすることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:366729
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報工学部情報システム工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学校内の施設などはいいと思いました。
      学科の先生に関しては筋が通った先生も入ればよく分からなくて掴みどころが無い先生もいる。
      学科自体は良かったと思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義を飽きさせない先生もいますが、ただただ話すだけの先生もいます。
      講義選択する際は1回講義を受けてみて決めた方が良いかと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職科の人達は優しくてしっかり話を聞いてくれます。
      就職で相談することがあれば就職科にいって相談にのって貰うのもいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      福工大前駅は快速もとまるので通学はしやすいと思います。
      周りに飲食店が少ないと思う人もいるかもしれません。
    • 施設・設備
      普通
      設備に関しては良いと思います。
      教室によりますが、コンセントがあるのでスマートフォンなどの充電も行えます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      工業大学ということで女性は少ないです。
      男性の友達とは気が合う人が見つかる可能性が高いと思いますが女性の方は同性が少ないと感じるかもしれません。、
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大学院も進められましたが就職しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:342862
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      専門分野から幅広い分野までの勉強ができます。また、プログラミングがやったことない人でも基礎から教えてくれるので安心です。
    • 講義・授業
      普通
      講師によって違いはありますが、講義後にも教授の研究室に聴きに行けるので、わからないところはそのままになるような事はないと思います
    • 研究室・ゼミ
      良い
      これも講師によってかなり変わります。私のところは親切丁寧に指導くださり、楽しくも充実した日々を送ることが出来ました。
    • 就職・進学
      良い
      学内での合同説明会があったり、模擬面接なども充実しており、やる気さえあればかなりの支援をしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      大学と駅が直結しており、通学はかなりしやすいと思います。また、周辺には学生向けの食堂などもあり、かなりお世話になりました。
    • 施設・設備
      良い
      最近では新棟も建ち、学内設備はかなり良くなっています。また、無線LAN環境もほぼ全ての場所で使えるようになっています。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人はコミュニケーション能力があれば普通に作ることができます。恋愛に関しては女性が少ないので男性にはキツイと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      IT企業のSE職に進みました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:340649
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    情報工学部情報システム工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まあまあな大学です。可もなく不可もなく暇な大学生活を送りたい人にはおすすめだと思います。文科系サークル最高っ!
    • 施設・設備
      悪い
      施設・設備はとても充実しているが、新しいものが多くなってきて最新のものが増えてる
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛関係については諦めた方がいいと思います。工学系の大学なのでどうしても女子の比率が少なくなりヤり万な女の子もわりといますが兄弟になる可能性が高いためあまりおすすめしません。かわいい女の子も少ないため恋愛については諦めた方がいいですね。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは楽しく過ごせるが飲み会とかの席がわりと多いので、そこがネックです。また女の子が少ないため男子大学かと思うときはあります。女の子も可愛くないから恋愛に花が咲くのは他大学との交流がないと厳しいと思います。うちでの恋愛とかありえないわ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      システムやソフトウェア、などの基礎基本やアプリケーションの作成方法など、物理や数学も勉強するのでわりとめんどくさい
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:337084
18531-40件を表示
学部絞込

福岡工業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県福岡市東区和白東3-30-1

     JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)「福工大前」駅から徒歩11分

電話番号 092-606-3131
学部 工学部情報工学部社会環境学部

福岡工業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

福岡工業大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、福岡工業大学の口コミを表示しています。
福岡工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡工業大学   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

熊本学園大学

熊本学園大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.81 (303件)
熊本県熊本市中央区/阿蘇高原線 水前寺
久留米工業大学

久留米工業大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.81 (45件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 荒木
九州栄養福祉大学

九州栄養福祉大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.90 (51件)
福岡県北九州市小倉北区/JR日豊本線(門司港~佐伯) 南小倉
別府大学

別府大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.91 (116件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 別府大学
宮崎産業経営大学

宮崎産業経営大学

37.5

★★★★☆ 3.81 (40件)
宮崎県宮崎市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 加納

福岡工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。