みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡工業大学   >>  口コミ

福岡工業大学
出典:Kouhou fit
福岡工業大学
(ふくおかこうぎょうだいがく)

私立福岡県/福工大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.86

(185)

福岡工業大学 口コミ

★★★★☆ 3.86
(185) 私立内226 / 587校中
学部絞込
18541-50件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      専門分野から幅広い分野までの勉強ができます。また、プログラミングがやったことない人でも基礎から教えてくれるので安心です。
    • 講義・授業
      普通
      講師によって違いはありますが、講義後にも教授の研究室に聴きに行けるので、わからないところはそのままになるような事はないと思います
    • 研究室・ゼミ
      良い
      これも講師によってかなり変わります。私のところは親切丁寧に指導くださり、楽しくも充実した日々を送ることが出来ました。
    • 就職・進学
      良い
      学内での合同説明会があったり、模擬面接なども充実しており、やる気さえあればかなりの支援をしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      大学と駅が直結しており、通学はかなりしやすいと思います。また、周辺には学生向けの食堂などもあり、かなりお世話になりました。
    • 施設・設備
      良い
      最近では新棟も建ち、学内設備はかなり良くなっています。また、無線LAN環境もほぼ全ての場所で使えるようになっています。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人はコミュニケーション能力があれば普通に作ることができます。恋愛に関しては女性が少ないので男性にはキツイと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      IT企業のSE職に進みました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:340649
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    情報工学部情報システム工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まあまあな大学です。可もなく不可もなく暇な大学生活を送りたい人にはおすすめだと思います。文科系サークル最高っ!
    • 施設・設備
      悪い
      施設・設備はとても充実しているが、新しいものが多くなってきて最新のものが増えてる
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛関係については諦めた方がいいと思います。工学系の大学なのでどうしても女子の比率が少なくなりヤり万な女の子もわりといますが兄弟になる可能性が高いためあまりおすすめしません。かわいい女の子も少ないため恋愛については諦めた方がいいですね。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは楽しく過ごせるが飲み会とかの席がわりと多いので、そこがネックです。また女の子が少ないため男子大学かと思うときはあります。女の子も可愛くないから恋愛に花が咲くのは他大学との交流がないと厳しいと思います。うちでの恋愛とかありえないわ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      システムやソフトウェア、などの基礎基本やアプリケーションの作成方法など、物理や数学も勉強するのでわりとめんどくさい
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:337084
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    工学部電子情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      一言で言うと打倒福大(笑)なとこ
      楽しいですけどね
      うちの学科に限った話かもしれませんが、ほぼ男子校です。2組あって片方男子クラスです。女子も片手で数えるほどしかいません。
      そう言うのも考えてご検討されるのがいいかと。
      お昼ご飯は多分困らないです。売店いっぱいありますし。この前セブンできましたし。レストラン(?)もありますし。
      プログラミングやったり回路やったりするんでそう言うのに興味ある人はうちいいかもしれないです。
    • 講義・授業
      普通
      いい人はいいけど毎年必修にハズレ枠あるんで落とさないように頑張りましょう。
      先生黒板と授業することもありますが、頑張ればちゃんと単位とれるんで。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      車の研究してる人います。アイサイトとか言う奴です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学(1年次は基礎から)
      物理
      プログラミング(PCの基礎一応教えてくれますが、簡単な操作はできないと大変です)
      回路関係
      他でもやると思いますが、社会に出た時に必要なスキル(メールの送り方等)
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:329561
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    社会環境学部社会環境学科の評価
    • 総合評価
      普通
      唯一の文系学科で工業に興味がなくても工業大学に入学できる。また、簿記論など就職に有利な検定試験を受けることができたり論文が多いので文章力があがる
    • 講義・授業
      悪い
      教室がそこまで広くはないので先生から当てられる授業も多い。そうゆう意味では勉強にもなるし工業大学だからこその授業、とゆうのもある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの内容が多くて自分の学びたい分野で研究室を選ぶことができる。成績次第で入りたいゼミに入れるかが決まる
    • 就職・進学
      良い
      就職率はいいと思う。まわりに真面目な人が多いからいい意味で自分にプレッシャーをかけれるとゆうのもあるが、先生との距離も近いためとても面倒見がいいと思う
    • アクセス・立地
      良い
      近くにはスーパーもドラッグストアもコンビニも100均もご飯屋さんなど他の大学と比べたら住みやすく博多までも電車で20分くらいだからちょうどよく住みやすい
    • 施設・設備
      良い
      学校には美容室もあったり、最近だとセブンイレブンができました。学内にはコンビニが2つありカフェ、食堂などたくさん充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      地方から来ている友達が多いのでいろんな知識も増えるし自分の幅が広がる。部活動などに入れば人脈も広がるから良い
    • 学生生活
      悪い
      女の子向けのサークルは少ないと思う。
      イベントなども他の大学と比べたらしんみりしている。
      男の子は楽しそう
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:328871
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    情報工学部情報システム工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      様々な分野の学習ができて楽しい。この学科ではプログラミングやロボット制御などを学習でき、幅広い知識を身につけることができる。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって全然違う。親身になって教えてくださる先生もいれば、とりあえず授業を行うだけ、という先生もいる。ただ、授業時間外に上級生が疑問点を教えてくれる学習支援コーナーがあり、わからないことはここで解決することができる。
    • 就職・進学
      普通
      就職率はかなり高い。どこに就職できるかは、自分次第でどうにでもなると思う。自分が頑張れば大手にでも就職できるし、どこでといいと思うのであればそれなりのところに就職していく、という印象。
    • アクセス・立地
      良い
      鹿児島本線の快速が停まるのでかなり通学しやすいと思う。一人暮らしをする学生も多く、周りにはスーパーや飲食店がたくさんあるので暮らしやすい、という話をよくきく。
    • 施設・設備
      普通
      パソコンがかなりの台数あるため、作業しやすい。また、最近はかなり自習スペースもふえたため、勉強している学生も増えた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:327026
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    工学部電気工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で電気関係のことを勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学と思っています。就職に関しては就職率が毎年95%以上ということもあり、就活では、大変有利だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな授業や実験が行われ、施設設備に関しては大変充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては大変有利だと思います。私は今実際に就職活動をしているのですが大学名を言うだけで「あぁ、福工大ね、いいね?!」と、言われることが多々あります。授業に関しても就職活動に役立つような内容がたくさんあります。就職課もいろいろとサポートしてくれて、就職活動がとてもしやすいです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は鹿児島本線の福工大前駅でとても大学から近いです。アパートに関しては大学内にアドバンスという、不動産屋がありいろいろととサポートしてくれます。あと、寮もあり地方から来た学生も不自由なく生活できると思います。
    • 施設・設備
      普通
      オアシスというレストランがあり、安い値段で昼食が食べることができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても充実しており、特に、フットサル系のサークルに関しては、学内でfit杯がありとても楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:324213
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会環境学部社会環境学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学校全体として資格取得や就職活動のフォローは充実していたように思います。社会環境学科では環境問題を様々な角度から学べるので、大学に入学してから自分の学びたい分野を見つけてみるのもいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      正直いって、先生はあまり生徒に対して積極性がないと思います。生徒が自ら積極的に行動した方が確実に自分のためになります。
    • 就職・進学
      良い
      就職課の方が、こまめに連絡をくれたり頻繁に面接練習をさせてくれます。相談もしやすい雰囲気で一人一人に親身になって話を聞いてくれるので就職活動のときはとても心強かったです。
    • アクセス・立地
      良い
      快速電車も止まる駅なので博多へのアクセスも良好ですし、隣駅の新宮も開発がすすんでいて環境はとても良いと思います。バスも都市高速を通るものがよくでているので天神へもバス1本で行けます。
    • 施設・設備
      良い
      食堂やトイレもキレイで(女子トイレには化粧用の鏡も設置してあります)、毎年のように新しい施設が出来ています。最近ではセブンイレブンも構内にできていました。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      薬局 美容部員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:320967
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    工学部生命環境化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科の名前の割には化学系の勉強が多いですね。
      女子の割合が多く、食品関係の職業に就きたい人にもオススメで、工学部なのに理学部のようなことも出来ます。
      また、生命環境科学科のみある先端環境科学という将来大学院に行きたい人や早い段階から実験をしたい人にオススメの授業でグループになって自分たちが行いたい実験をすることができる授業があります!
    • 講義・授業
      普通
      1年生では高校で行った内容を復習するために授業が高校内容が多いです。
      普通科出身の人は退屈ですが、工業高校出身の人には助かると思います。
    • 就職・進学
      悪い
      就職率はとても高いですが、就職先の企業は決して有名なところは無いように私は思えます。
      しかし、決して悪いところだけではないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      福工大前駅と直通しており、福工大前駅は快速も停車するので通学はとても便利ですよ。
    • 施設・設備
      普通
      パソコンの数はとても多くキャンパス内もとてもきれいです!
    • 友人・恋愛
      悪い
      男性が多く、学内恋愛は少し大変かも笑
      しかし、工業大学なのに文系もあるので出会いは皆無ではないと思います笑
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:317110
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部生命環境化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いろいろ学べてとても良い。サポートもしてくれるので本人のやる気次第で学べます。
      逆に言えば、自主性がないとやっていきにくいです。
    • 講義・授業
      普通
      説明がわかりにくかったり、省略されたりして意味不明なことが少しあります。
      ですが、質問すればちゃんと答えてくれるのでいい先生方ではあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の研究室は言えば休みも自由に取らせてくれるし、質問も丁寧に答えてくださるので、この研究室に所属できてよかったなと思います。
      厳しい研究室、生ぬるい研究室とのちょうど中間のような研究室です。
    • 就職・進学
      良い
      最近就職率が上がっていってますし、就職先も良質なものを就職課が紹介してくれます。
      他にも就活に対する様々なゼミ(例えば、就活メイク講座やマナー講座など)を開催してくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      JR線(普通・快速)やバスも通っていて交通の便もいいです。
      学内に寮(男女別)も完備してあるので、県外の方も来やすいと思います。
      もし寮に入れなくても、周りに学生支援のアパートがあるので不自由はないと思います。
      また、学校の近くにはマルキョウ、トライアル、ハロデーがあるので、買い物にも困りません。
    • 施設・設備
      良い
      新しくE棟が建ち、充実してると思います。
      お知らせなどもメールで送信してくれるため、スケジュールの把握がしやすいです。
      ですが、事務員の対応が少々不快です。
      事務員の方々にも良い人は大勢いるんですが、その分目立っています。
      正直、あまり近寄りたくはないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      可もなく不可もなく、と言ったところです。
      他の学科は男性ばかりなので、女性が入るのは抵抗があるかもしれないです。
      私がいる生命環境科学科は女性が徐々に増えてきているため、それなりに衝突もあります。
      私の学年は大きな衝突もなく、無難に仲のいいカンジです。
      恋愛はわかりません。
      ですが、出会いは多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年と2年でで物理・化学・実験の基礎、3年で応用、4年で卒研というような感じです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:237650
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    工学部生命環境化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生が優しく面倒が見いい
      主に化学を学ぶことができ、生物、物理も勉強している
      教職については不利である
    • 講義・授業
      普通
      主に化学について学ぶことができる
      先生は分からないところがあるときちんと教えてくれる
      講義も小テストがある
    • 研究室・ゼミ
      普通
      分野ごとにわかれており、物質、生命、物理に
      わかれており自分の進路に合わせて進むことができる
      三年から集まる
    • 就職・進学
      良い
      九州でいちばん面倒が見いいと言われている
      実際に多くの担当事務員がおり、悩みを相談できる
    • アクセス・立地
      良い
      JR電車は福工大前駅に快速電車がとまり
      九州産業大学とはちがい、恵まれている
      しかし、駅から大学まで10分ほどあるかなければならない
    • 施設・設備
      普通
      Wi-Fiもあるが、たまに電波がわるい
      しかし、ほぼ多くの教室の机に充電するコンセントがあり
      授業中に携帯を充電することができる
    • 友人・恋愛
      悪い
      男に関しては理系の真面目なひとしかいない
      他学科では楽しそうにしているひともいる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理 生物 数学 化学 生物化学 物理化学 パソコン 英語
      人文教科など
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:211924
18541-50件を表示
学部絞込

福岡工業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県福岡市東区和白東3-30-1

     JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)「福工大前」駅から徒歩11分

電話番号 092-606-3131
学部 工学部情報工学部社会環境学部

福岡工業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

福岡工業大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、福岡工業大学の口コミを表示しています。
福岡工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡工業大学   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

熊本学園大学

熊本学園大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.81 (303件)
熊本県熊本市中央区/阿蘇高原線 水前寺
久留米工業大学

久留米工業大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.81 (45件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 荒木
九州栄養福祉大学

九州栄養福祉大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.90 (51件)
福岡県北九州市小倉北区/JR日豊本線(門司港~佐伯) 南小倉
別府大学

別府大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.91 (116件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 別府大学
宮崎産業経営大学

宮崎産業経営大学

37.5

★★★★☆ 3.81 (40件)
宮崎県宮崎市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 加納

福岡工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。