みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡工業大学   >>  口コミ

福岡工業大学
出典:Kouhou fit
福岡工業大学
(ふくおかこうぎょうだいがく)

私立福岡県/福工大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.86

(185)

福岡工業大学 口コミ

★★★★☆ 3.86
(185) 私立内226 / 587校中
学部絞込
18521-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    情報工学部情報通信工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業はネットワーク関係が多いがそれだけに特化してるわけではなく広く学ぶことができる。難易度は易しいものから難しいものまで様々だがきちんとやることをやれば大抵は評価してもらえる。実験やそのレポートに関しては、出来る出来ないよりもやるかやらないかが重要になる。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は毎年高い水準を保っている。就職活動については学科毎の担当の方がきっちりサポートしてくれるため、やる気があれば失敗はしない。学内の大きい合同説明会も行われるため、そこから仕事を探すのも大いにあり。
    • アクセス・立地
      良い
      福工大前駅という駅があり、快速電車も停まるため電車通学に困ることはほとんどない。ただし福工大前駅がある鹿児島本線はよく遅延が発生するため注意が必要。
    • 施設・設備
      普通
      施設は全体的に広くないが、ここ数年のうちに休憩スペース等を綺麗にしていっており、居心地が良いスペースとなっている。あとご飯がおいしい。おすすめはメロンパン!
    • 友人・恋愛
      普通
      大きい大学ではないため、授業はほとんどが同じ顔触れ。そのためサークル非所属でも比較的友人が出来やすい大学と思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:348031
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    情報工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      コンピュータについて幅広く知ろうと思い入学しました。プログラミング等が学べていいです。
    • 講義・授業
      普通
      わかりやすい先生もいればわかりにくい先生もいますが、わかりにくい先生はちょっと面倒くさい授業をしてます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年生の段階ではまだゼミがないので答えようがありません。。。
    • 就職・進学
      普通
      この大学の就職率は九州でもトップクラスだと聞いています。コミュニケーションについての授業もあって助かります。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅はJR鹿児島本線の福工大前駅です。大学のすぐ近くなので交通の便はいいですが、鹿児島本線は結構事故が起こって遅れたりしています。
    • 施設・設備
      普通
      パソコンの台数が多くて授業が入っていなかったら自由に使うことができるので便利です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      同じ高校の人がいますが、学科が違うため会う機会もなく、あまり会話ができていません。
    • 学生生活
      悪い
      自分自身がサークルに入部してません。無理に入部する必要はないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では高年次に向けての基礎を習っています。しかし高校に比べるとやはり難易度は高いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:288637
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    工学部電気工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      電気について学びたいと考えている人にはとてもいい大学だと思います。 またいろんなことをしている人が多いので将来何がしたいのかまだ見つかってない人にとっても刺激になり、いいと思います。 
    • 講義・授業
      普通
      いろいろなものが集まっています。 選択肢が多い分、どの講義にするかすごく迷う時もありますが勉強したい、幅広く知識を吸収したい人にとっ
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分がやりたいと思ったことをできるのではなのかと思います。 全ては自分自身のやる気で変わるとおもいます。
    • 就職・進学
      普通
      就職率はかなりいいと聞いたことがあります。しかし、希望の企業などあるのであればやはり一生懸命勉強をするべきだとおもいます
    • アクセス・立地
      普通
      大学を出るとすぐにJRの駅がありとても便利がいいのではないかと思います。 博多まで出ればさらに交通多くの交通手段があります
    • 施設・設備
      普通
      結構新しいため過ごしやすい環境ではないかと私は思います。 机もイスもとても使いやすくとてもいいと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的に常識があるいい人が多かったのではないかと思います。そのため勉強に集中することができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      過去問を頑張ってといたらいいと思います。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      電気について学びたいと思ったからの一つです
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をといて基本的なことを頑張ってやりました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:127979
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報工学部システムマネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      専門的な職業につくことなど、自分で目標を持って頑張りたい人にとってはそれなりの環境が整っているため良いと思う。学科の人数も多すぎず、皆と仲良くなれた。ただ、いくらでも手を抜くことができるため、意思が固まっていないとただ大学を出ただけになりかねない。
    • 講義・授業
      普通
      個人的にはどの講義も興味深く前向きに受講できた。友人の中には必要最低限の講義のみを選択し、アルバイトなど自分に使う時間を多くとっていた者もいた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      かなり偏りがあった印象。ゼミによっては時間や内容がきっちりと決まっていたが、そうでなく内容も自由に設定していたゼミもあった。
    • 就職・進学
      普通
      まず、広すぎる。教職課程を履修し教員になった者もいれば、PCの知識を生かしSEになった者、販売業につく者、様々だった。就職率は良かったのかうろ覚えだが、就職課のサポートが手厚い。就職活動にかかる交通費の援助などもある。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の名前が入ったJRの駅が正面にあり、快速も停まるので便利が良かった。博多駅まで乗り換えもなく、田舎の方ではあるものの好立地。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はかなりきれいで使い勝手が良く快適だったが、まだ進化していて、卒業後も新しい建物が増えているよう。カフェなどが学内にあり便利が良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子生徒が比較的少ないので、恋人に困ることはなかった。サークル内で交際する生徒も多かった。同じ学科には、80数名が在籍していたが、そこまで人数がいないので全員と仲良しになれた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラムをはじめとするコンピュータ関係の講義、教職課程に関する講義、経営に関する講義など
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      教員免許を取得したかったため。また、出身地を離れ一人暮らしがしたかったため。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験のプレテストや過去問題を解くことなど
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:111987
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部電子情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      所属学科については、結構評価はいい………………
      もう少しがんばりたい…………来年は、もっと気合いを入れる!
    • 講義・授業
      良い
      いつも楽しい!友達も優しい!先生は、優しいけど少しキビシイ..(((;\
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      友達があんまりいなくて、話す相手が居なくて、ぜんぜん楽しくない
    • 就職・進学
      普通
      学科の就職と、進学実績は、良くも悪くもない!ふつうって()(感情を失っている)
    • 施設・設備
      良い
      学校の、施設と、設備は、充実している()まんぞく!
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の、友人関係、恋愛関係も充実している……。いつも
      楽しい!
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルや、イベントは、充実している。十分!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学ぶ内容は、機械の操作の仕方とても分かりやすくおしえてくれる
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      機械のことを理解したかったから…たくさん知ることができた
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:824787
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    社会環境学部社会環境学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分から目的を持てば有意義な大学生活になると思う。意味もなく、ただぼーっと過ごしているとひたすら無駄な時間をすごしてしまうことになる。
    • 講義・授業
      普通
      大学の教授の、先生方に講義の質のばらつきがある。とても、自分の、ためになる講義の内容とそうじゃない講義の内容との、差がすごい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分で選んだゼミでばらつきがある。資格取得など応援してくれるゼミもあって自分で見極めて後悔しないゼミ選びが必要だとおもう。
    • 就職・進学
      普通
      サポートは各学科ごとに担当する人が違うのでまちまちである。自分から動くことで対応は変わるしサポートの質も上がる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から直結していてとても便利である。快速もとまるし通学には手間はかからないとおもう。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても綺麗な方である。設備も整っているし、非常にに環境は良い。清楚員の方も常に清楚をしている。
    • 友人・恋愛
      普通
      全般的に女の子が少ないので恋愛関係にはなりにくいとおまう。サークルなどで友好関係はよく築けると思う。
    • 学生生活
      普通
      学園祭などは毎年よく盛り上がっていると思う。学生自治会の人たちが率先して学内イベントをとりおこなっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地球環境問題を大枠とし、経済、政治、法律、心理学などさまざまな講義がある。1年生の時は取る講義はほぼ決まっているが、2年生からは自分の興味がある講義を学べると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492370
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    情報工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      高校の数学や物理の延長線上にあるような科目もあり、高校では全く習わないような内容の科目もあり、教養の科目もあり、幅広く学べると思う。
    • 講義・授業
      普通
      教授によって授業の難易度が大きく異なる。簡単な科目は殆ど勉強しなくても単位を取れる。実験などはレポート作成が大変。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室やゼミは利用したことが無いので分からない。3年生の後半くらいに配属先が決定する。
    • 就職・進学
      普通
      3年生になったら少しずつ就職に関する説明会が増えていくため、スケジュールなどをしっかり管理しておく必要がある。
    • アクセス・立地
      普通
      大学の中にコンビニがあるが、時間帯に気を付けないと結構並ぶこともある。近くにスーパーがある。
    • 施設・設備
      普通
      大学内にパソコン室が数部屋ある。講義室は運が良ければコンセントが机についていて充電などもできる。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルには所属していないので、状況は分からない。部活も所属していないので分からない。
    • 学生生活
      普通
      11月の最初に文化祭のようなイベントがあるが、自分はあまり関心が無いので行ったことが無い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は物理や数学の内容を学ぶ科目がある。2年次以降は専門的な科目が増えていく。3年次では卒業研究の研究室に配属される。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491608
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    情報工学部情報通信工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      何もしていない人は何も学べないし、いい就職先に入ることもできない。設備はかなり充実しているので、学ぶ意欲のある人は得るものはかなり多い。
      プログラミングや情報系の資格を撮りたいと考えている人にはとても良い大学だと思います。設備は整っており、学習環境は良いです。理系の学科なので女性は少ないです。
    • 講義・授業
      普通
      教える人によってムラはかなりある。かなりいい授業もあればただただ教科書をただ読むだけのつまらない授業もある。
      授業の選択次第で様々な専門分野を学んだりできるので非常にそういう面では嬉しいですね。 幅広く学びたい人はいいと思います
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      一緒に研究して、
      一日中ほとんどを一緒に過ごしている
      面白いことを研究しているところもある
    • 就職・進学
      普通
      通信工学科は他大学にはあまりないため、就職にはかなり有利だと思います。大学での説明会など、サポートはキッチリとしています。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手企業への就職実績があり、資格のサポートも色々として頂きました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:346411
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    工学部生命環境化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      幅広い分野の化学の勉強ができるので、化学が好きな方には合っていると思います。逆に化学が苦手な方は少し苦痛に感じるかもしれません。
    • 講義・授業
      普通
      化学はもちろんですが、英語や心理学や経済学など文系の勉強もできます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室に初属しての卒研は充実していますが、研究に費やす時間が研究室によって差が大きく、同じように卒業できるのは少し不満です。
    • 就職・進学
      悪い
      公務員志望の方はこの大学はおすすめしません。公務員情報の提供はなく、公務員志望なのに、民間企業をすすめられます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は福工大前駅で、大学まで歩いて10分で着くので便利です。
    • 施設・設備
      悪い
      正直、不要な施設や建物が多いと思います。生命環境化学科が多く使う棟は古く、とても寒いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科内でも十分友達はできます。サークルに入れば、より広く交友関係を持てると思います。
    • 学生生活
      悪い
      学園祭があり、ゲストも来ますが、ブームが過ぎたお笑い芸人かグラビアアイドルしか来ません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では、高校化学の復習や文系科目が多いです。2,3年生ではより専門的になります。4年生では卒研がメインです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      物理系や生物系など幅広い化学の勉強ができると考えたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672509
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私立の中では学費も安く、何不便なく通うことができたが、社会人になると、やはりレベルの低い私立の大学では通用しない。
    • 講義・授業
      普通
      浅く広く学ぶことができるため、様々な分野を学ぶことはできるが、さわりの部分しか残っていない。中間の3点。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      UIに興味があり、専門としている研究室に入ったが、深く学ぶかどうかは自分次第なので、積極的にならなければ、習得はできない。
    • 就職・進学
      良い
      就職課の先生が密に関わってくれるので、相談もしやすく、情報も得ることができる。ただ、先生との相性がよくなければ、つらい。
    • アクセス・立地
      良い
      駅の目の前にあり、電車も快速がとまるため、通いやすい。また周辺に賃貸も多く、一人暮らしもしやすい。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンも数多くあったり、最新機器などを取り揃えているため、困ることはない。
    • 友人・恋愛
      普通
      女性が少ないので、友達の人数は多くなかったが、女性同士の仲は深まった。
    • 学生生活
      普通
      サークルはそこそこあるが、興味があるサークルがなかったため、どこにも入ることはなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1?2年目は必須項目が多く、文系の科目も含め、幅広い分野を学びます。3年からは専門知識を、メインに学び、4年になるとカク研究室での研究がメインとなる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      ソフトウエア開発のシステムのGUI担当。
    • 志望動機
      もともとパソコンを扱うことに興味があったが、将来何になりたいかが明確ではなかったため、幅広い分野を学ぶことができる情報工学科を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571529
18521-30件を表示
学部絞込

福岡工業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県福岡市東区和白東3-30-1

     JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)「福工大前」駅から徒歩11分

電話番号 092-606-3131
学部 工学部情報工学部社会環境学部

福岡工業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

福岡工業大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、福岡工業大学の口コミを表示しています。
福岡工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡工業大学   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

熊本学園大学

熊本学園大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.81 (303件)
熊本県熊本市中央区/阿蘇高原線 水前寺
久留米工業大学

久留米工業大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.81 (45件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 荒木
九州栄養福祉大学

九州栄養福祉大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.90 (51件)
福岡県北九州市小倉北区/JR日豊本線(門司港~佐伯) 南小倉
別府大学

別府大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.91 (116件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 別府大学
宮崎産業経営大学

宮崎産業経営大学

37.5

★★★★☆ 3.81 (40件)
宮崎県宮崎市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 加納

福岡工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。