みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  筑紫女学園大学   >>  文学部   >>  口コミ

筑紫女学園大学
出典:Muyo master
筑紫女学園大学
(ちくしじょがくえんだいがく)

私立福岡県/太宰府駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★☆

3.97

(223)

文学部 口コミ

★★★★☆ 3.99
(115) 私立大学 479 / 1830学部中
学部絞込
11561-70件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語に興味のある方にはとてもいい大学です!!!みんな英語の向上心をもっているので切磋琢磨できる環境があり、在学中に留学するひとも多いです。学内の留学制度も整っていて、奨学金もでることがあります。海外の提携校の学校からも留学生がやってきて交流することができます。また先生との距離が近いのが魅力的で、TOEICを上げるために教材を貸し出してくれたり、勉強方法を教えていただいたこともあります!TOEICの授業も開講しており、人気の授業の1つでもあります。TOEICの点数や英検取得で単位交換も出来ます!また、魅力的な科目がおおく、先生の実体験をもとに抗議してくださるので楽しい!旅行好きな先生からはハワイのおいしいレストランやチップの払い方など!自分が旅行にいくときのためにも勉強になります!!さらに、英語学科はかわいいひとがおおくて美意識も高いです。女子大だけど、ギスギスした感じもなく本当にみんな仲が良かったです!
    • 講義・授業
      普通
      魅力的な科目がおおい、先生の実体験をもとに抗議してくださるので楽しい!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      四年生のみ必須でゼミがあります。
    • 就職・進学
      良い
      一人一人に熱心に対応してくださいます。
      大きな学校にはない、親しみやすさが魅力的。
    • アクセス・立地
      良い
      山の上にありますが、太宰府から歩いてこれますし、スクールバスもあるので便利。
    • 施設・設備
      普通
      比較的どこも綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ夢をもつ仲間がおおく、良い環境でした。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは少ないので、あまりみんな入っていないとおもう。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      航空業界
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:327784
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部日本語・日本文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私の学科は来年で廃科になってしまいますが、英語の授業ではコミュニケーション、リーディング、ライティングそれぞれに濃い内容の授業をしていただき、英語力の吸収はかなり速いものとなりました。メディア関連でも基本操作はもちろん、それを元にたくさんのことができるようになりました。
    • 講義・授業
      良い
      外国人の先生でのコミュニケーションの授業ではまるで異国でお喋りしてるような、かなりフランクに授業をしていただき、楽しい思い出となりました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私の学科では主にメディア関連、英語関連で分かれて専門の分野で研究をしました。将来希望する職業にそって選ぶことができ、皆、満足しました。
    • 就職・進学
      普通
      アドバイザーの先生がひとりひとりを気にかけてくれて、各個人が目標に向かえる環境だった
      大手企業に行く人も多かったが、事務や女性向けの職場が多かったように感じる
    • アクセス・立地
      悪い
      「山!」という立地でアップダウンの激しい通学路であったが、最寄駅からスクールバスが通っており、特に不便には感じなかった
    • 施設・設備
      普通
      車椅子の生徒にも配慮した足場の良い構内だった。廊下も幅広く、1号館から8号館まであったが感覚も狭く移動教室も苦労しなかった
    • 友人・恋愛
      普通
      女性特有のグループで行動する人が多かったが、自分にあった友達を見つけることができ、生徒同士のトラブルも少なかったように思える。
    • 学生生活
      普通
      積極的にPRするグループが多く、活動がとても目立っていた。
      学園祭や勧誘でも自分たちのサークル、部活、同好会の良さを知らせるために色々な方法で紹介していた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はメディア、英語、の専門分野の基礎を学び2年からは自分が好きな路線で学習することができる。
    • 就職先・進学先
      中小企業/総合職/営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:319864
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      留学制度や海外研修の制度が整っています。授業も堅苦しいものではなく、楽しく学ぶ事ができます。ご飯も美味しいですよ
    • 講義・授業
      普通
      講義も楽しくて為になる話がたくさん聞けます。先生方は上から話すというより、同じ目線に立ってお話をしてくれるのでとても楽しく親しみやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはまだうけていないのでわかりませんが、ゼミの先生はとてもよくしてくれるようです。希望を伝えてゼミかきまります
    • 就職・進学
      普通
      就職率もとてもよく、就活をサポートしてくれる制度がきちんと整っているため、とても動きやすいです。わからない事があったらすぐに対応してくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      太宰府駅から徒歩で15分程度のところに立地しています。太宰府駅からはスクールバスもでているので、便利です。
    • 施設・設備
      普通
      最近少しだけ建て直され、雨が降っても濡れずに建物間を移動できるように屋根がつきました。エレベーターも設備されているのでとても便利です
    • 友人・恋愛
      普通
      英語学科にはネイティヴの先生方がたくさんいます。そのために海外の文化や、日本との違いなどを教えて頂ける機会がたくさんあります。とても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      先行している英語以外にも芸術や、日本国憲法などの授業も履修できます
    • 志望動機
      短期でもいいから海外留学がしたかったため
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接練習を行いました。また、日頃から勉強をして内申点を上げれるように努力していました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:182691
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      視野を広げたいと思ってる人にいい学科です。留学などがしやすい環境で、短期でも一年でも海外で語学の勉強をしてる人がたくさんいます。周りの友達も海外に興味がある人が多いので旅行などでも海外に行けるチャンスがたくさんあります!!
    • 講義・授業
      良い
      英語文学や、発音などと高校などでは勉強することができなかった分野をのんびりと勉強することができます。高校とは違うのできっちり黒板を使う授業ではないので楽しく学ぶことができることでしょう!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは四年生だけになります。自分の好きな教授の元で、自分の興味のある分野についてのゼミに入ることができます。3年生の終わりにゼミが決まります。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動のサポートがきちっとしてあります。一対一の面談などで不安を解消することも可能です。エアラインやホテル業界などに強いと聞いています。
    • アクセス・立地
      良い
      少し田舎で通学が大変な方も少なくはないと思いますが、福岡ではとても有名な太宰府天満宮の近くに立地しているため、外人観光客などと触れ合える機会もとても多いです。大宰府駅からはスクールバスも出ています。私は大宰府駅からは歩いて通学していますが15分程度です、
    • 施設・設備
      良い
      カフェ、コンビニ、など、とても便利なお店があります。図書館などでも勉強できるスペースがあります。試験前や、プレゼン前などには自由に使えるパソコンなども設備してあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学生活では社会人になったら経験できないことがたくさん経験できます。しかし、それはレールが引いてあるものではなく、自分で一歩を踏み出す必要があります。しかし自分の行動次第では大学生活はとても充実した4年間にすることが可能です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自己推薦だったので、英語での面接を練習しました。自分の強みを知ることが大事です。
    • 志望動機
      英語が学びたかったため。海外に興味があったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      普段からの試験勉強に力を入れ、内申点をあげること
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:181973
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部日本語・日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員免許を取りたい方や、学芸員を目指す方にはおすすめです。各分野に精通した先生方から学べる環境はとても良いです。
      ただ、立地が山の上なので、ちょっと坂がキツいかなと思います。
    • 講義・授業
      良い
      古代、中・近世、現代と、それぞれの分野に分けて学ぶことが出来ます。
      同じ名前の講義でも、先生方が数人で教えて下さるものがあり、それはどの先生を選ぶかによって、内容も大きく変わるのでとても興味深いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      仏教についての研究をされている先生方が多く、それぞれ違ったところからのアプローチなので、自分で興味を持った部分から深めることが出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方から話を聞くことができます。
      企業からの募集が多く、筑女は就職に強いとしばしば言われています。
      指導室も充実しており、とても便利です。
    • アクセス・立地
      普通
      西鉄太宰府駅、JR二日市駅からスクールバスが出ています。
      また、西鉄太宰府駅からは歩いて15分かからないほどなので、便利だと思います。
      学校までの坂道が少し大変ですが…
    • 施設・設備
      良い
      歴史ある学校だとよく言われていますが、そのため少し古い建物も見受けられます。
      全体的にはキレイな外観だと思います。
      トイレはとくにキレイだと感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      研究や発表を複数の生徒で行うことがあるので、自然と友達は増えました。
      また、学科に興味があって来ているので、同じ趣味を持った人が多く、すぐに打ち解けられました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本文学について、それぞれの時代から深く学びました。
    • 志望動機
      司書の資格を取ることも出来て、文学について学ぶことのできる学校だったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していません。
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をたくさん解いて、文学についても自分なりに学ぶようにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:118776
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      男性がいない、女性だけの環境が心地よく学びやすい。将来が見据えていなくてもさまざまな事が学べる場であり、自分の努力次第で素晴らしい大学生活になります!
    • 講義・授業
      良い
      先生方が面白くユニークな方が多く、授業内容なども面白いことがおおいです。また日本人意外の先生、ネイティブの方なども多く、魅力的な講義がいっぱいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々な研究をしてる方が多く、いろんな知識が得られます。まだ研究などはしていないので詳しいことはわからないが、図書館などにゼミ生が使える落ち着いた空間などがあります。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績がよく、エアライン系など経験がある方の話を聞けるチャンスなどがあります。刺激を受けられると同時に、今自分がすべきことがわかります。
    • アクセス・立地
      良い
      田舎に位置しているが太宰府駅からは徒歩でもアクセスできる距離。スクールバスも利用できます。参道をお散歩することもできます。
    • 施設・設備
      良い
      学食、カフェ、コンビニ、図書館、充実しています。焼きたてのパンなどが置いてあり、定食やパスタなど様々な食を楽しむことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      面白くて楽しい仲間がいっぱいです!!短期研修や、クラブ活動などで上下にも知り合いを作ることができる環境です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の基礎から、コミュニケーション能力を学ぶことができます。
    • 志望動機
      海外に出て英語を学びたいと思ったため。また学内でも英語の勉強ができるため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:111489
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      女性しかいないので周りの目を気にせずにやりたいことができます。優しく教えてくれる先生がたくさんいるにで大きくなれる環境です。
    • 講義・授業
      良い
      専門の研究をしている先生方がたくさんいらっしゃるにで、研究室に足を運べばなんでも教えてくれます。メールなどでの質問等もできます。
    • アクセス・立地
      悪い
      少し田舎の方になるので冬はとても寒いです。電車でのアクセスも少し大変にはなりますが、大宰府にもすぐに行けるので素敵な場所だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      図書館やカフェ、食堂やコンビニなどとても便利なところが多いです。雰囲気も落ち着いていてTHE 女子大という感じです。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的にいい人ばっかりです。女子大なので恋愛面では自らの行動が必要ですが、友情関係は最高なものが築けます。
    • 部活・サークル
      普通
      部活には入部していないのであまり深いことはわかりませんが、部活に入っている人は楽しいと言っていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の文法や外国の生活スタイル、コミニュケーション能力などを鍛える
    • 所属研究室・ゼミ名
      まだ受けていません
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ゼミはまだ受けていないのでわかりません。
    • 志望動機
      英語学科に進学したかったため、Ao入試で早く決めたかったから
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接の練習をしました。英語で自己紹介等ができるように。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:85427
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学の雰囲気がよく、落ち着いた環境で学習できます。毎日英語に触れることで、高校とは違った授業体制で学習できます
    • 講義・授業
      良い
      異性がいないために、自分の思っていることを発表しやすい、とてもいい環境にあります。内気な方でも積極的に発言できる環境だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだあまりゼミなどに関して知識はないですが、色んなタイプの先生方が自らの思考で授業をしてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      就活支援センターや、色んな先生方がサポートをしてくれるので、心強く就活に打ち込める環境にあります。就職率もいい方だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からはスクールバスも運行しているので雨天時には利用するといいでしょう。もちろん天気の良い日もスクールバスは運行しています。
    • 施設・設備
      良い
      女子大というまけあり、校内はとてもきれいです。個人的にはお手洗いなどはいつもきれいだな?なんて思ったりもします。いつもお掃除をしてくれる方に感謝してます。
    • 友人・恋愛
      良い
      個人的な話になりますが、私は大学でとても素敵な方たちに出逢うことができました。皆色んな大学を受験し、色んな想いで集まった人たちですが、今はとても楽しく、出逢ってよかったと思える人たちばかりです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の基礎から学び、海外研修などにも参加することができます。
    • 志望動機
      取得可能な資格と海外研修に魅力を感じたことです。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      英語教科の担任教師に面接練習をしてもらいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:75772
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部日本語・日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人間関係は置いて、自分が興味のある分野の勉強ができたことはよかった。また、比較的卒業の単位も取りやすかった。
    • 講義・授業
      良い
      古典から近現代文学、海外の文学まで幅広い講座があり、自分の興味がある講座を見つけることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      生徒の性質に合わせていると思う。勉学に重きを置いている置いていない生徒に合わせることができていた。
    • 就職・進学
      普通
      OG訪問は充実しているが、女子大なので業界に偏りがあった。もう少し幅広い業界、職種を見たかった。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスの運行はあるが、毎回満員の為利用しようとは思えなかった。車でも駐車場所がなかったりと、行きにくい場所。
    • 施設・設備
      悪い
      図書館や体育館、カフェはあるが、私が在学しているときは全てが少し古かった。
    • 友人・恋愛
      良い
      寮生活をしている生徒にとっては、一生の友達ができる場所だと思う。学部の同期とは、一緒に取り組むイベントが少ないので、関係性が薄くなりがち。
    • 学生生活
      良い
      学校全体ではなかったが、一つ一つのコミュニティでは濃い時間を過ごすことができた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本の古典?現代の文学や外国の文学、私たちの生活の常識や非常識の比較。
    • 就職先・進学先
      人材派遣業界トップ3の総合職。
    • 志望動機
      教員資格取得者が多かったため。また、国立の第一志望に落ち、出来るだけ学費の安い私立に入る必要があったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:567335
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部日本語・日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      正直に言えば、滑り止めとして受けた大学でしたが、結果としてここに通ってよかったと、在学時も現在も思っています。個性豊かな先生方の講義は魅力的なものばかりで、学びたい分野はとても専門的でした。たくさんの友人もでき、ここで過ごした4年間はかけがえのない宝物です。
    • 講義・授業
      良い
      専門的なので、自分の興味のある分野について、深いところまで知ることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三年時にゼミ決めがあり、日本語学、日本文学、日本文化学、仏教学などのなかから興味関心のあるゼミに入ることができます。
    • 就職・進学
      良い
      支援センターが、卒業後もサポートをしてくれます。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しく綺麗な棟もあります。食堂はカフェのようにおしゃれで、空き時間のくつろぎの場としてうってつけです!
    • 友人・恋愛
      良い
      九州内のいろいろな県から、いろいろな趣味をもった学生が集まっているので、これまで友人になったことがないようなタイプの人と友人になれて新鮮味があります。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類は豊富です。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      教育系
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:481330
11561-70件を表示
学部絞込

筑紫女学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県太宰府市石坂2-12-1

     西鉄太宰府線「太宰府」駅から徒歩17分

電話番号 092-925-3511
学部 文学部人間科学部現代社会学部

筑紫女学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

筑紫女学園大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、筑紫女学園大学の口コミを表示しています。
筑紫女学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  筑紫女学園大学   >>  文学部   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

九州情報大学

九州情報大学

BF

★★★★☆ 3.60 (13件)
福岡県太宰府市/西鉄太宰府線 太宰府
九州女子大学

九州女子大学

BF

★★★★☆ 3.67 (115件)
福岡県北九州市八幡西区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 折尾
鎮西学院大学

鎮西学院大学

BF

★★★★☆ 3.52 (22件)
長崎県諫早市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 諫早
長崎純心大学

長崎純心大学

BF

★★★★☆ 3.97 (114件)
長崎県長崎市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 現川
日本文理大学

日本文理大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.66 (72件)
大分県大分市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 大在

筑紫女学園大学の学部

文学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.99 (115件)
人間科学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.95 (86件)
現代社会学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.99 (22件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。