みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  北九州市立大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

北九州市立大学
出典:LERK
北九州市立大学
(きたきゅしゅうしりつだいがく)

公立福岡県/競馬場前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(565)

  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    日本及び海外の「文化」が学べます。

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部比較文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々な国々の、また様々なジャンルの文化について学ぶことができるため、好奇心旺盛な方には大変楽しく学習に取り組めるのではないかと思われます。ただ、はっきり申し上げて学生の品格はそれほどいいというわけではないので、お坊ちゃま・お嬢様学校をお望みの方はご遠慮された方が良いのではないかと思います。また、数年前までは夜間部があったのですが、廃止になりましたので、仕事をしながら通うには、やや大変な面もあるかと思われます。最近ではESDに力を入れている学校でありますので、ESDについて学びたい方は是非受験されてみては如何でしょうか。
    • 講義・授業
      良い
      ESDについて学べる環境が整っております。比較文化学科ですから文化や言語を学べるのはもちろんですが、必要に応じて環境・社会・経済・政治・法など様々な専門科目の履修が可能です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      演習に関しましては、先生方によって様々ですので、詳細は述べられませんが、大学院(修・博)への進学を希望されている方は論文などの指導を学部時代からみっちり受けておかれることを推奨します。
    • 就職・進学
      普通
      就職に関しては、私自身社会人学生ですので、よくわかりません。社会人学生の場合は、資格などの取得のために通われる方もいらっしゃいますが、単なるリカレント教育や、生涯学習の一環として通われる方も多いようです。但し、文学部の場合、社会人学生の割合は(社会人特別枠での募集や、夜間課程や通信課程の募集がないことなどから考えると)低いのではないかと思います。進学面では、同大学の大学院修士課程(博士前期課程)に進学される方も多くいらっしゃいますし、国内外問わず様々な進学先を選ぶ方も多いようです。
    • アクセス・立地
      良い
      近くにモノレール駅があり、北九州市の中心である小倉駅から10分で行けます。またバス停もすぐ近くにあり、更に高速道路も近くに通っていることなどから考えて、交通アクセスはいいものと思われます(ただ、駐車場には限りがありますので、駐車場を使うには審査を受ける必要があります)。
    • 施設・設備
      普通
      本館(14階建てくらい)は、20年ほど前に建てられました。そんなに古くなく、少しおしゃれな感覚がいたします。食堂は正直に申し上げますが、あまりきれいではなく、すぐそばにお手洗いがあるのですが、こちらも不衛生な感じがいたします。広さも狭く、込んでいる時間帯のご利用はお控えになった方がいいと思います。また、全体的にキャンパスが狭く(工学部のキャンパスはそうでもないが)、学生数の多さからしても非常に窮屈な印象があります。解放感はないといってよいでしょう。
    • 友人・恋愛
      悪い
      当大学には真面目な学生の方々がいらっしゃるのは確かです。特に社会人学生の方々や留学生の方々、もちろんそれ以外の方々など、非常にまじめで、私自身彼ら・彼女らから学ぶことが多くありました(今もあります)。そういった方々と仲良くなるのは非常に有意義であり、世界も広がるでしょう。ただ、今申し上げたのは全学生の3割にも満たないとみてよいでしょう。ほとんどの学生は授業態度も悪く、自己中心的な学生も中にはいます。人の迷惑も顧みずに私語を止めなかったり、授業中にもかかわらず堂々と(自分は何も悪くないかのように)入室して来たり、本当にはらわたが煮え返るときもあります。これらの学生とはかかわらない方が賢明かもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私はフリーアナウンサーですが、別にアナウンス技術やアナウンサー事情などを学んでいるわけではなく、比較文化学科内では日本文化を中心に学んでいます。日本の文学や日本語関係など、様々なことを勉強できることが楽しくて仕方ありません。これに加え、外国語学部・法学部・地域創生学群・国際環境工学部、そして同学部の人間関係学科の科目に至るまで、数多く履修しております。楽しいです。
    • 所属研究室・ゼミ名
      日本語学演習
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      地元の大学であり、そこに行きたいと思ったからです。特に比較文化学科に愛着があったというわけではなく、どの学部でもよかったのです(私は)。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      全教研、進研ゼミ
    • どのような入試対策をしていたか
      受験勉強に苦労した記憶はないですねぇ、楽々通った印象があります。それよりも高等学校を卒業できるかという点でずいぶん苦労しましたよ(笑)
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:116784

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  北九州市立大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

尾道市立大学

尾道市立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.73 (99件)
広島県尾道市/JR山陽本線(岡山~三原) 尾道
山口大学

山口大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (758件)
山口県山口市/JR山口線 湯田温泉
福岡女子大学

福岡女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.09 (159件)
福岡県福岡市東区/西鉄貝塚線 香椎花園前
長崎大学

長崎大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.91 (591件)
長崎県長崎市/長崎電軌1系統 長崎大学
熊本県立大学

熊本県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.80 (202件)
熊本県熊本市東区/阿蘇高原線 東海学園前

北九州市立大学の学部

法学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.78 (106件)
経済学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.66 (108件)
文学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.96 (101件)
外国語学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.90 (146件)
国際環境工学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.66 (57件)
地域創生学群
偏差値:-
★★★★☆ 4.25 (47件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。