みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  北九州市立大学   >>  国際環境工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

北九州市立大学
出典:LERK
北九州市立大学
(きたきゅしゅうしりつだいがく)

公立福岡県/競馬場前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(565)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学

    少数という特徴を活かす

    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際環境工学部環境化学工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ・総合評価
      少数という特徴から教授との距離も近く、分からない事は直ぐに聞ける良い環境である。
      しかし、就活に関しては力を入れておらず情報が足りない。
      ・良い点
      学科が同じであるだけで、先輩・後輩・教授と仲良くなれる(少数の利)
      そこから得られる情報は大変貴重である。
      ・悪い点
      勉学に対する意識の差は大きい。
      就職活動に、対するサポートは手薄。立地が悪いため、説明会などに行くのにお金と時間が掛かる。
    • 講義・授業
      普通
      講義は教授により良い悪いがある。
      良いと言われる人は、丁寧に説明してくれる。
      悪いと言われる人は、1人でペラペラ話す。

      学科全体としては、教養よりも専門知識に力を入れている印象
    • 研究室・ゼミ
      良い
      全体的に、研究を怠る事なくしっかりしている。
      研究に対しての教授のサポートはしっかりしている。
      また卒業論文の指導も先輩や教授のアトバイスもあり、手厚さを感じる
    • 就職・進学
      悪い
      ・就職
      他の学校と比べ、就職活動の、サポートは手薄。
      ESなどは、ハローワークなどで添削を受ける。
      相談する人も、1人しかおらず知識もない印象
      そのため、先輩・同期・教授の情報が1番大事である。
      また辺鄙な場所にあるため、説明会や面接に行く交通費は事前に貯めておく必要あり。
      ・進学
      自分自身の頑張りの一言。
      過去問は手に入る環境なので、そこから対策と傾向を見て勉強するしかない。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスで25分。本数も1時間に2本あるかないか。
      そのため、原付きや車は必須になる。
      コンビニは学校前に一軒(品揃えは微妙)
    • 施設・設備
      良い
      最近、建設された校舎のため非常に綺麗。
      ただ、夏は節電関係でクーラーが効かず非常に暑い。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人
      自分で作るしかない。
      しかし、少数という事もあり学科全体で仲の良い印象。
      恋人
      理系であるが、全国で女子の数が多く、その分チャンスあり。
      ただ、好みの人がいるかは別。
    • 部活・サークル
      普通
      部活、サークルの数は少ない。
      また、文系と理系ではキャンパスが離れており、理系は疎外感を感じる事もある。
      しかし、しっかりと活動はしている。
      特に大学祭に力を入れており理系の2?3割はこの活動に関わっている。
    • イベント
      良い
      学内学園祭、スポーツ大会あり。
      特に学園祭は模擬店のクオリティーも高く芸能人を毎年呼んでいる印象。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      有機や無機の他に、化学工学・分析化学を学ぶ。
    • 所属研究室・ゼミ名
      石油関係のゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      基本的に実験がメイン
      自分自身で計画するため、時間調整は容易。
      週一で、報告会あり。
    • 面白かった講義名
      環境実験、体育。
    • 面白かった講義の概要
      ・環境実験
      分析装置や試薬を使用する所に楽しさを感じた。
      ・体育
      選択科目としてあるが、体を動かすという点に良さを感じた。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      メーカー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      環境に関わる事がしたいと思い就職活動開始。
      決めては、全国を飛び回れる事や社風に惹かれた事
    • 志望動機
      特に希望は無かった。
      後期試験のため、入学当初は悔しさしかなかったが、周りの人に恵まれ良い学生生活を送れた。
    • 現役or浪人生
      浪人生
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • 利用した参考書・出版社
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験や2次試験対策
      特に、化学や物理の基礎を勉強した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:131053

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  北九州市立大学   >>  国際環境工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

公立鳥取環境大学

公立鳥取環境大学

45.0

★★★★☆ 3.90 (77件)
鳥取県鳥取市/JR因美線 津ノ井
周南公立大学

周南公立大学

45.0

★★★☆☆ 3.40 (39件)
山口県周南市/JR岩徳線 周防花岡
熊本県立大学

熊本県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.80 (202件)
熊本県熊本市東区/阿蘇高原線 東海学園前
宮崎公立大学

宮崎公立大学

45.0

★★★★☆ 3.90 (92件)
宮崎県宮崎市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 宮崎神宮
琉球大学

琉球大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.93 (537件)
沖縄県中頭郡西原町/ゆいレール 首里

北九州市立大学の学部

法学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.78 (106件)
経済学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.66 (108件)
文学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.96 (101件)
外国語学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.90 (146件)
国際環境工学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.66 (57件)
地域創生学群
偏差値:-
★★★★☆ 4.25 (47件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。