みんなの大学情報TOP   >>  高知県の大学   >>  高知大学   >>  医学部   >>  口コミ

高知大学
出典:Bakkai
高知大学
(こうちだいがく)

国立高知県/朝倉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(382)

医学部 口コミ

★★★★☆ 4.06
(44) 国立大学 227 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
4431-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      医学を志すに適しているかんきょうであるといえる。
      とくに充実していたり不足しているなとどは考えたこともない。
    • 講義・授業
      普通
      とてもよい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      がっかのけんきゅうしつには直接関わることができないのが欠点であるが、カリュラムが充実しているため、とくに問題はないといえるであろう。
    • 就職・進学
      普通
      在学生であるため、あまりくわしくは分からないが、そこそこである。
    • アクセス・立地
      普通
      まわりにはコンビニエンスストアくらちしかない。自家用車があれば便利であるが、なければ不便。自転車では大学から離れると不便。
    • 施設・設備
      普通
      とくに問題はないといえるであろう。きょうしつは少し古臭い、設備も少ないが、勉学を行うに当たってはとくに過不足ないといえるだろう。
    • 友人・恋愛
      普通
      あまり充実していない。
      友人や恋人は学内であるのがほとんどであるといえよう。
    • 学生生活
      普通
      おおくのサークルや部活動がある。文化系、運動系問わずおおくのサークルや部活動があるのはよいことであるといえよう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学について、医師を目指すのものがほとんどであるといえよう。
    • 就職先・進学先
      医師や厚生労働省の官僚など、様々な職種に就ける。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:329115
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      面白くない講義も多々あるが、中には自分が興味を惹きつけられる講義もあると思う。キャンパスが田舎にあるので、車で通学することが必須であり、時間がかかって面倒ではある。
    • 講義・授業
      普通
      専門的な授業は面白い講義があったりする。一般教養の授業は全く面白くない。教授の中には扱いにくい先生もいて、たまにイライラする。しかし、良い先生もいて、良い講義もあるので、授業にはまぁまぁ満足している。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパス周辺には、何にもない。(誇張や嘘でもなく、本当に何にも存在しない)通学は車でしなければならない。
    • 施設・設備
      悪い
      大学の施設は全体的に古くて、教室や実習室が汚かったりする。駐車場が狭いのは致命的。
    • 友人・恋愛
      良い
      キャンパスが狭いので、人間関係も希薄にならず、みんなと仲良くなりやすい。学内恋愛が多く、学年を問わずにカップルが成立することも多い。
    • 学生生活
      良い
      部活やサークルの数は少ないが、どの部活も楽しめると思う。大学でのイベントは学内で内内に行うことが多いが、それでも十分に盛り上がっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医師国家試験に向けて、基礎医学や臨床医学などを多岐にわたって学ぶ。
    • 就職先・進学先
      臨床医か研究医に進む人がほとんど。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:316229
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      同級生だけでなく、先輩後輩とのつながりもあり、勉強だけでなく遊びも充実した大学生活を送れると思います。
    • 講義・授業
      普通
      色々な先生の講義があり、実際に実験などもすることができ興味の持てる授業でした。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      専門分野を学びたい方には、研究室に所属することができ、そこで研究、その内容の発表などをしている同級生もいました。
    • 就職・進学
      普通
      就職に困ることはまずないと思いますが、試験に通るための勉強をしっかりとする必要があると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスはあまり良いとはいえないため、多くの人は車もしくはバイクでの通学になっていると思います、
    • 施設・設備
      普通
      講義棟などは新しく建設されたため、綺麗な講義室で学習ができると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      同級生だけでなく先輩後輩とのつながりもあり、充実した大学生活を送れると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には、臨床医学になるかと思いますが、中には研究面での学習もできるかと思います。
    • 就職先・進学先
      高知市内の病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:221616
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まだ二年間しかここにいないのでこの大学について人に伝えれることは多くありません。また他の大学がどのようになっているかわからないので比較もできません。よって中間の評価てなりました
    • 講義・授業
      普通
      様々な診療科の教授が講義をしてくれるが、他の学部とのつながりは、授業面では一切ありません。他の学部と交流をお望みならオススメしません
    • アクセス・立地
      悪い
      私たちの大学にはバスが時間当たり1本あれば良い程度、まわりに他の公共交通手段はタクシーしかなく、施設もない。車を所持してないとやっていけない
    • 施設・設備
      普通
      三十年前の建物がいまだに残っているので耐震性の問題から不安がある。しかし新しい建物もできつつあるのでこれからに期待
    • 部活・サークル
      普通
      大学にいる生徒の数が少ないため、部活の種類は多いが、人数が少ないといった状況。ガチでやりたい人とゆったりやりたい人との摩擦が大きい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学について基本から応用まですべてをまなぶ
    • 所属研究室・ゼミ名
      所属してない
    • 所属研究室・ゼミの概要
      所属いてないっていってるだろ。わかるわけないだろ
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      自分の学力に見合ったところを選んだらここになった
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      もう二年もまえのことなので正確に覚えてない
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:83906
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      立地が悪いことを考えると通学するのに大変だが学校としては良いのではと思う。また先輩や同期には様々な人がおり良い環境だと思う
    • 講義・授業
      普通
      1年の間は専門の授業がない。そのため1年で遊べるがモチベーションが下がると思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室についての説明は十分にありやりたいことをやらせてくれる
    • 就職・進学
      良い
      進学はほとんどしない。サポートは十分に受けられるので良いと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      公共交通機関がほとんどないので非常に不便。周りには田んぼしかないのでさらに不便
    • 施設・設備
      悪い
      校舎が非常に古いが、今バリアフリーに、対応した建物に少しずつ変化している
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な人がいるので広い交流関係を築ける。また恋愛に関しても男女比が大きく異なるわけではないので良い環境だと思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルが存在しないため部活をしっかりとしたい人には勧められる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学の基礎から学ぶ。ただ1年はすべて教養科目である。また医師としても心構えを考える講義もある
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分がやりたいことが一つの学部でしか学べないことだったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:958620
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      変革が必要。
      今のままでは自由も全くなく、古株の教員たちが好き放題する学校になる。(もうなっている)
      教員間での情報共有もできていない。生徒が常に教員の顔色を伺いながら実習を行うような環境。居心地が悪すぎる。
      話の通じない教員たちが上に蔓延っているため、生徒の要望が全く通らない学校。
    • 講義・授業
      悪い
      もちろんいい教員も居るには居るが、古株たちが好き放題暴れ回っている。
      生徒の意見は通らない。頭ごなしに否定してくる。
    • 就職・進学
      悪い
      特にサポートは無い。こちらから教員に聞きに行って、やっと少しサポートが得られる感じ
    • アクセス・立地
      悪い
      山の中すぎる。公共交通機関はバスのみ。バスの本数も少ない。車、バイク、自転車が必要になると思う。
    • 施設・設備
      悪い
      大学病院が付属しているのは良いと思う。
      設備に関しては古い設備が多い。最新では無い。
      駐車場が狭すぎる。これは本当にどうにかした方がいいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      学年にもよるが、人は比較的問題ないと思う。
      基本1クラスで、グループワークも多いためそれなりに関わりも多い。
    • 学生生活
      普通
      普通。部活動も多く、割と活発なのかな?
      イベントは学祭がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師、保健師免許取得のための内容
      一般教養
      特に意味の無い授業も多い。そういう授業ほど古株の教員の担当。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      医療の分野に興味があり、看護師免許、保健師免許を取得しようと思ったから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:948198
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      悪く言えば不便な場所ではありますが、車を持っていたらどこでもいけるので大して問題はありません。
      良く言うなら勉強に集中できる学校だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      看護師としての専門的な必修科目以外にも、基礎知識としての教養科目を履修することができる。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験合格率100%を出しています。
      4年間通ったあと、院まで進学することも可能です。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から徒歩50分ほどとなっており、全学キャンパスと比べると立地は悪いです。車通学をする学生が多いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      ローソンが敷地内にある、病院内にドトールがあるので、割と便利ではあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      過去問を回したり、小テストのまとめを作ってくれたり、協力して勉強に励んでいます。
    • 学生生活
      良い
      秋に学祭があることや、新歓の活発さなど、充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師としての基礎知識、実践するための技術、社会で生きる上での教養
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師になりたいと思っているから。
      そして4年間のうちに保健師や養護教諭の資格もとることができるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:937457
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で本気で勉強をしたいなって考えている学生にはとてもいい大学だと思います。毎日が充実していてとてもいいです。
    • 講義・授業
      良い
      たくさんの経験豊富な教授による授業が行われています。教授に個性があるのでとても面白いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科の研究・ゼミ両方とても充実していると個人的には思います。
    • 就職・進学
      良い
      沢山の人がそれぞれ学んだことを生かすために別の就職先につくことが多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      歩いて通える距離にJRの最寄り駅があるのでアクセスはいい方かなって思います。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが、少し老朽化してるかなって所もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルではたくさんの友人ができて、とても充実した生活を送っています。
    • 学生生活
      良い
      サークルが沢山あり、大学内のイベントもとても充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      たくさんのことを学べますが、自分の勉強したいことを学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      医者
    • 志望動機
      昔から医療関係の勉強・仕事をしたいと思っていたので、医学部に入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:936360
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      資格を取るという明確な目的を持って6年間過ごしているので充実している。その中で各自勉強以外にやりたい事に取り組んでいるイメージがある。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容はとても充実している。
      対面の授業もあれば、オンラインのものもあり、感染状況によって、バランスをとっている。対面が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      希望すれば、低学年の頃から研究室に入ることができる。途中でコースを変えることもできるので良いと思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職や進学先は良いと思うが、まだ高学年でないので分からない。
    • アクセス・立地
      悪い
      周辺に何もないので、車が必要である。大学の周りには本当に何もないので、あきコマも車で外に出ることが多い
    • 施設・設備
      普通
      敷地が大きくて大学病院も大きいので施設や設備は整っていると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      こじんまりとしていてすぐに色んな人と仲良くなれると思う。一人暮らしは多いので、多くに時間を友達と過ごすため、仲良くなれる。
    • 学生生活
      良い
      コロナであまりイベントは大々的に行うことはないが、その中でも楽しんでいる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は一般教養を学び、2年次から4年次は医学、5、6年が実習
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      医師になりたかったから。その中でもできれば国立がよかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:897779
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で医学を学びたいと考えている人にとってとてもいい大学だと思います。先生方のサポートも充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実していると考えています。
      先生方のお話も面白いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室では皆さん熱心に研究していて、とてもやる気が出ると考えられます。
    • 就職・進学
      良い
      6年時の国家試験に向けての対策もしっかりしてくださると聞いています。
    • アクセス・立地
      悪い
      少し森の中に医学部のキャンパスはあるため、立地や周辺環境はあまり良くないです。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい建物だと感じます。きれいですし、設備も十分です。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活内でも学科内でもみんな仲良くなれます。安心していいと思います。
    • 学生生活
      普通
      イベントは充実していますが、部活メインなのでサークルはあまり充実していません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私はまだまだ新米なので上の学年のことはわかりませんが、基本的には医学をメインにならいます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から医師に強い憧れを持っていました。なので、医師になりたいと考えて医学部医学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:886896
4431-40件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 088-844-0111
学部 人文社会科学部理工学部教育学部農林海洋科学部医学部地域協働学部土佐さきがけプログラム

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、高知大学の口コミを表示しています。
高知大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  高知県の大学   >>  高知大学   >>  医学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

徳島大学

徳島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.83 (405件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 阿波富田
香川大学

香川大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (467件)
香川県高松市/JR高徳線 昭和町
佐賀大学

佐賀大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (448件)
佐賀県佐賀市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀
大分大学

大分大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (460件)
大分県大分市/阿蘇高原線 大分大学前
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花

高知大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。