みんなの大学情報TOP   >>  高知県の大学   >>  高知大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

高知大学
出典:Bakkai
高知大学
(こうちだいがく)

国立高知県/朝倉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(382)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学

    仲が良く、学生、教授共に明るい人が多い。

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      ゼミ等が少人数なので、教授と親しみながら学べます。実習系の授業も多いので、実践的に学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      幼児教育コースだったのですが、地域子育て支援活動も行なっており、実際に子どもや保護者と関わって学ぶ機会が多かったです。また、講義の量は増えますが、複数免許も取得できます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数のゼミだったので、毎回お茶等を飲みながらゆったりと研究を行うことができ、卒業論文も丁寧に見ていただけました。
    • 就職・進学
      良い
      模試を行なったり、面接や実技指導を行なってもらったり、とても充実していました。そのおかげで私のコースは全員希望通りの就職につけました。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺は居酒屋等はありますが、カフェなどは少なく、友人たちと遊ぶには少し離れた街まで行く必要がありました。
    • 施設・設備
      良い
      ピアノがあったり、体育館があったり、食堂なども新しくて利用しやすかったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      周りの人はみんな優しく、先輩後輩たちとも様々な企画を行ったことで、とても仲が良かったです。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあるので、自分がしたいことを見つけやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は全員必修の幅広い分野の講義を受けました。2年次からは専門分野の講義が増えました。3年次は実習系の授業が増え、卒業論文にも取り組み始めました。そして、4年次は、講義はほとんど単位取得済みだったので、卒業論文と就職試験の勉強を行いました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公務員保育士
    • 志望動機
      幼児教育コースで学びたかったから。また、帰省のため、実家に近い国立大学が良かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704058

みんなの大学情報TOP   >>  高知県の大学   >>  高知大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

下関市立大学

下関市立大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.65 (199件)
山口県下関市/JR山陽本線(岩国~門司) 幡生
鳴門教育大学

鳴門教育大学

47.5

★★★★☆ 4.10 (39件)
徳島県鳴門市/JR鳴門線 鳴門
高知工科大学

高知工科大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 4.02 (128件)
高知県香美市/JR土讃線 土佐山田
長崎県立大学

長崎県立大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.72 (254件)
長崎県佐世保市/西九州線(伊万里~佐世保) 大学
大分大学

大分大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (460件)
大分県大分市/阿蘇高原線 大分大学前

高知大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。