みんなの大学情報TOP   >>  高知県の大学   >>  高知大学   >>  人文社会科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

高知大学
出典:Bakkai
高知大学
(こうちだいがく)

国立高知県/朝倉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(382)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    広く浅くやりたいことを学ぶ

    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文社会科学部人文社会科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      専門的な知識をつけたいという人には向いていないです。広く世の中のことを知りたいという人には向いていると思います。
    • 講義・授業
      普通
      経済、経営、法律など広く学ぶことが出来るという点では良いと思います。しかし、専門的な知識を身に付けたい人にとっては向いていないです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      本格的なゼミはコースによって異なるが、私のコースは3年から始まります。7人ほどの少人数でのゼミ活動のため、教授の手厚いサポートが受けられます。しかし、枠から漏れる場合もあるため、必ずしも入りたいゼミに入れるわけではないです。
    • 就職・進学
      普通
      特に学んだことが生かせるような職種はないと思います。強いて言うなら公務員試験には向いているコースです。
    • アクセス・立地
      普通
      JR朝倉駅から徒歩で10分くらいです。路面電車も通っており交通機関での通学はしやすいです。買い物などを楽しみたい人は、自転車など持っていると便利です。
    • 施設・設備
      普通
      老朽化が目立ちます。図書館もあまり良い本は揃っていないように感じます。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によると思います。充実させたい場合は積極的にサークルなどに参加するといいです。また、コースごとに飲み会なども開かれているため参加するといいです。
    • 学生生活
      普通
      色々なサークルがありますが、名前だけのものもあります。イベントは他大学と比べて小さい規模だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3つのコースに別れています。私の所属する社会科学コースでは経済や経営、法律、政治について広く学びます。3年からどの分野を専攻するかでゼミを選ぶようになります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公務員への採用が決まっています。
    • 志望動機
      地元の大学で国立大学だったからです。また、センター試験などの結果から合格確率が高そうだったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:570952

みんなの大学情報TOP   >>  高知県の大学   >>  高知大学   >>  人文社会科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

下関市立大学

下関市立大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.65 (199件)
山口県下関市/JR山陽本線(岩国~門司) 幡生
鳴門教育大学

鳴門教育大学

47.5

★★★★☆ 4.10 (39件)
徳島県鳴門市/JR鳴門線 鳴門
高知工科大学

高知工科大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 4.02 (128件)
高知県香美市/JR土讃線 土佐山田
長崎県立大学

長崎県立大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.72 (254件)
長崎県佐世保市/西九州線(伊万里~佐世保) 大学
大分大学

大分大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (460件)
大分県大分市/阿蘇高原線 大分大学前

高知大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。