みんなの大学情報TOP   >>  愛媛県の大学   >>  松山大学   >>  人文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

松山大学
出典:At by At
松山大学
(まつやまだいがく)

私立愛媛県/鉄砲町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.72

(476)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    四国最大の私立大学

    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いろいろな分野の勉強ができる。学部は文系が主だが、数学や地理など理系教科も豊富にある。また、就職率もよい。
    • 講義・授業
      普通
      すばらしい先生がたくさんおり、話もわかりやすい授業が多い。ただ、生徒側の私語などが多く、聞き取りにくい授業も多々ある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミは始まっていないのでよくわからないが、出席には厳しい。また、自分たちでレジュメを作り、発表するというのが主流になる。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターという就職に対して熱心にサポートしてくれるところが大学内にある。県内のみならず、東京・大阪などにも多くの人が就職している。
    • アクセス・立地
      良い
      県内でも都心部にある。近くにはコンビニ、スーパー、お店などがたくさんある。また路面電車が通っているので、どこにでもすぐに行ける。
    • 施設・設備
      普通
      薬学部は最近できたので、校舎はとてもきれい。クーラーの設備などはすべての教室に整っている。看護学校の創設も近々ある。
    • 友人・恋愛
      普通
      私の学部は人数が少ない方だったので、仲良くなりやすかった。また、言語のクラスでは、他学部と合同だったので、他学部とのつながりもあった。
    • 部活・サークル
      良い
      音楽サークルが盛ん。学祭では至る所でライブをしている。駅伝部は全国4位になるなど、全国区で有名である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会学とは何か、について学びます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      地域社会学
    • 所属研究室・ゼミの概要
      特定の地域が行っていること、行政について
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      社会について学びたいと思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      一般入試の過去問をコピーしてひたすら解いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:23295

松山大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  愛媛県の大学   >>  松山大学   >>  人文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

広島文教大学

広島文教大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 4.11 (112件)
広島県広島市安佐北区/JR可部線 中島
福山大学

福山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (182件)
広島県福山市/JR山陽本線(岡山~三原) 福山
岡山理科大学

岡山理科大学

BF - 55.0

★★★★☆ 3.71 (339件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
山陽学園大学

山陽学園大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.72 (46件)
岡山県岡山市中区/東山線 東山
比治山大学

比治山大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.76 (102件)
広島県広島市東区/アストラムライン 不動院前

松山大学の学部

法学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.76 (79件)
経済学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.71 (126件)
経営学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.75 (148件)
人文学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.82 (76件)
薬学部
偏差値:42.5
★★★☆☆ 3.47 (47件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。