みんなの大学情報TOP   >>  徳島県の大学   >>  徳島大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

徳島大学
出典:Sorrysorry
徳島大学
(とくしまだいがく)

国立徳島県/阿波富田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.83

(405)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    研究活動に興味がない場合はおススメしない

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部医科栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      カリキュラムが詰め詰めで休みが少ない。他の学校に比べて調理実習が少なく、その他の実習が多い。4年生になると研究室に配属され、実病院実習や事業所実習と重なって就活をする暇がなかなかない。これは大学側は4年生での卒業ではなくて大学院への進学を推奨しているためである。
    • 講義・授業
      良い
      授業中声が小さいのにもかかわらずマイクを使わない教授がおり、何を言っているのか分からない。テストの採点基準も非常に理不尽なものである。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年生になると研究室に配属され、卒論研究を必ず行なわなければならず、研究に興味のある学生にはいいかもしれないが、就職を目的としている学生にとっては苦痛である
    • 就職・進学
      普通
      他大学の大学院ではなく、そのまま学科の大学院に進む人が非常に多い。国家試験の合格率は現役生は100パーセントであるが、一度落ちてしまうとなかぬか合格が難しい
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠く立地が悪い。駐車場も狭いため車での通学はできない。大学病院も併設しているため、病院に通院している人を優先されてしまうため、駐車場はほとんどない。
    • 施設・設備
      普通
      栄養学科自体の講義室がなく、医学科や大学の別の建物で授業を受けている。そのため冷房、暖房は集中管理となっており、学習環境は非常に悪い。
    • 友人・恋愛
      普通
      四年間一緒に過ごすので仲良くもなれるが、一度もめてしまうと気まずい。学科内での恋愛もあるが別れた後が非常に気まずい。
    • 学生生活
      普通
      学祭は高校の延長感が強く、他の大学に比べていまいち盛り上がらない。イベント自体はとても少ない。サークルより部活に所属している人が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養がほとんどで、専門科目は3つしかない。2年次は専門科目が増え、3年次は全て専門科目になる。4年次は授業はほとんどなく、病院実習や卒論研究を行う。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:411318

みんなの大学情報TOP   >>  徳島県の大学   >>  徳島大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立医学系大学

鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前
山口大学

山口大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (758件)
山口県山口市/JR山口線 湯田温泉
香川大学

香川大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (467件)
香川県高松市/JR高徳線 昭和町
高知大学

高知大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (382件)
高知県高知市/伊野線 朝倉
佐賀大学

佐賀大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (448件)
佐賀県佐賀市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀

徳島大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。