みんなの大学情報TOP   >>  徳島県の大学   >>  徳島大学   >>  総合科学部   >>  口コミ

徳島大学
出典:Sorrysorry
徳島大学
(とくしまだいがく)

国立徳島県/阿波富田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.83

(405)

総合科学部 口コミ

★★★★☆ 3.91
(87) 国立大学 380 / 596学部中
学部絞込
並び替え
8761-70件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合科学部の評価
    • 総合評価
      良い
      ・【総合評価】学ぶ意志さえあれば悪くない環境です。・【講義・授業】総合大学なので一通りのものはあります。・【研究室・ゼミ】学科全体では分かりませんが、自分が所属した研究室はいいところでした。・【就職・進学】地方の国立大学としては標準的だと思います。・【アクセス・立地】町中にあり、緑も近くにあります。・【施設・設備】地方の国立大学としては標準的だと思います。・【友人・恋愛】ぼっちだったんで分かんねえです。・【部活・サークル】地方の国立大学としては標準的だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      総合大学なのでいろんな先生がいるので、一通りのものはありますし、学ぶこともできすはずです。合科講義みたいなものもそこそこありました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科全体では分かりませんが、自分が所属した研究室はいいところでしたし、師事した先生は面倒見のいい先生でした。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動をしなかったので詳しいことは分かりませんが、地方の国立大学としては標準的で可もなく不可もなくだと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      町中にあるので便がよく、近くに大きな公園があるので緑も近くにあります。ちょっと足を延ばせば海も見ることができます。
    • 施設・設備
      普通
      学食は安くておいしくメニューが充実しています。また、近年建て替えを行ったので建物は綺麗なんじゃないかと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      ぼっちだったんでよく分かんねえです。見た限りでは地方の国立大学としては普通で、スタンダード的だと思います。
    • 部活・サークル
      普通
      可もなく不可もなく。マジにやってる奴は少ないっぽいです。地方にある国立大学としては標準的だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専攻からいえば、哲学。
    • 所属研究室・ゼミ名
      哲学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      自由、悪く言えば丸投げです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      進学
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      研究者になろうと思って。
    • 志望動機
      哲学がやりたかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解いたり、普通の事しかしていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:24968
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合科学部の評価
    • 総合評価
      良い
      交友関係が充実しているうえ、先生方も相談に乗ってくる人が多い。人間関係では困らないと思う。だいたい自由に活動できるのでいいと思う。ただ専門的なもの以外はまったく身につかない。
    • 講義・授業
      普通
      講義はいろんなものがあって選ぶのが大変。あと、単位の取り方が複雑。本当に好きなものを学びたいのならば、ここの講義は受けるべきではないと思う(先生によって環境はとても変わる)
    • アクセス・立地
      悪い
      国立なのにキャンパスが分かれていて、遠い本部はどこあるのかも知らないこの学科があるところは、いろんなチェーン店があっていいと思う
    • 施設・設備
      良い
      学生カード1枚で、24時間出入り自由。最近立て替えたばかりなので、中は綺麗。設備的には文句なしの⑤です
    • 友人・恋愛
      良い
      学部内カップルは少なく、部活恋愛が多かったイメージあと、近くに大学が3つあるので、そこの人と付き合ったり。友人はだいたいいい人。個性が強い人たちが集まります
    • 部活・サークル
      良い
      部活・サークルは、がちなものからゆるいものまであります飲みサーもあるし、まあ、楽しいですよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語論文を参考にしながら、外国の歴史について学びました
    • 所属研究室・ゼミ名
      かいたらばれるので
    • 所属研究室・ゼミの概要
      外国の歴史・文化等の勉強をしました
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      民間企業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      なんとなく決めました
    • 志望動機
      たまたまうかったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      まったくしていなかったです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:23586
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合科学部の評価
    • 総合評価
      普通
      1年生の時に幅広い分野の授業を履修し、1年生が終わる時にコースに分かれるので、大学で具体的に何を勉強したいか分からない人、あるいは興味がたくさんあって絞りきれていない人にはいいシステムだと思います。ただ、色んなことを自由に出来る環境なので、あれもこれもと手当たり次第にやろうとすると、一つの事を突き詰めることが出来ず専門性に弱くなってしまうかもしれません。可能性を広げてくれる、そしてそのサポートをしてくれる先生たちも揃っているので、その環境を生かして自分のしたいことを見つけられるかが鍵になると思います。
    • 講義・授業
      普通
      多様な分野の先生方の授業が開講されていて、特に1年生の選択肢は多いです。可能性が広がる分、ひとつの専門に絞るのは難しいかもしれませんが、いい意味で自由のある学科だと思います。講義形式が多く聞くだけの授業になってしまうのが少し残念でした。
    • アクセス・立地
      良い
      JR徳島駅から近く、市内の中心地に立地しているので、交通アクセスは便利です。キャンパスも小さいので図書館、学食にもすぐ行けるし、キャンパス周辺にはコンビニや食べ物屋さんも多いです。
    • 施設・設備
      普通
      数年前にキャンパスの改修が行われ、ほぼ全ての建物が新築同様にきれいになりました。駐車場が少ないのと自転車が多いので駐輪場がいつも混雑しているのが少しネックでした。
    • 友人・恋愛
      普通
      色んな地域から来ている学生が多く、それぞれの出身地の話で盛り上がり見分が広がりました。合同授業やサークルなどを通して他学部の学生と交流の場を広げることができます。
    • 部活・サークル
      悪い
      部活、サークルともに選択肢は多いです。私自身はどこにも所属しませんでしたが、周りの友人はいくつかのサークルを掛け持ちしたりして、卒業後にもいい友情関係を保っている人が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語を使った国際交流、開発教育、日本語教育を学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      欧米言語ゼミナール
    • 所属研究室・ゼミの概要
      異文化間コミュニケーション、開発教育の実践が出来ます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      海外就職(日本語教師)
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      海外で暮らしてみたいというのが目標のひとつでした。大学在学中に日本語教育に出会い、海外で日本語を教えることに決めました。
    • 志望動機
      専門を決めるまでに猶予があるから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      得意科目を伸ばす勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:22793
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合科学部の評価
    • 総合評価
      良い
      一つのことを深く学びたい人よりいろいろなことを学びたい人に向いていると思います。様々な学問を学べるので、将来何がしたいか決まってない人にもいいきっかけになると思います。途中で進路変更も可能であるので、多くのことにチャレンジできると思います。
    • 講義・授業
      良い
      1・2年のうちは、ほかの学部や学科の人と受ける一般教養があるので、様々な人と交流ができると思います。選択できる授業も幅が広いです。
    • アクセス・立地
      普通
      自転車で数分行くと一応遊ぶところやショッピングができるところがありますが、真新しいものがないので慣れると飽きます。徒歩だときついですが、自転車があればどこでも行けると思います。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はほとんど改修工事が終わり、とても綺麗になりました。まだ改修工事をしているところがあるので、終わるとさらに綺麗になると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      学生の数が多いので、様々なタイプの人と仲良くなれると思います。他学科との合同授業があったりするので、いろいろな人と交流ができると思います。
    • 部活・サークル
      普通
      部活・サークルも様々な種類があります。同好会もあります。掛け持ちをしている人もおり、充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歴史から美術、数学や理科も学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      絵画表現研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      美術関連の研究ができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      地元の国公立の大学に進学したかったからです。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接の練習を担任の先生としました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:21421
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    総合科学部社会総合科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私にとっては特に不満のない学科です。しかし、必修科目の時間の関係で本当に取りたい授業が取れなかったりすることもあります。
    • 講義・授業
      良い
      総合科学部ではさまざまな分野を学べるので、自分の興味に合わせて学びを深めることができます。
    • 就職・進学
      良い
      私はあまり詳しくはありませんが、先生方は十分にサポートしてくださると思いますし、キャリア支援室など相談先もあります。
    • アクセス・立地
      良い
      周りに飲食店やドラッグストアもあり周辺環境は良いと思いますが、駅から近いとは言えないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      私は特に困ったことはありません。今のところ満足しております。
    • 友人・恋愛
      良い
      素敵な友人がたくさんできます。総合科学部は2年生になるとそれぞれのコースに分かれるので、新たな友人を作ることもできました。
    • 学生生活
      良い
      大学祭や五月祭はたくさんの学生が訪れ、本当に楽しいです。屋台も充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      総合科学部なので、さまざまなことを学ぶことができます。心理系、国際系、地域創生系、公共政策系から選ぶことができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      総合科学部なので、さまざまな分野について学ぶことができると思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:972568
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    総合科学部の評価
    • 総合評価
      悪い
      医学部や歯学部のように決まった将来のレールはないが、その分自由に学べる。もしやりたいことが決まってなくても安心できる
    • 講義・授業
      悪い
      私は県内からの受験だが、県外からの生徒もおり充実した環境で楽しめている
    • 就職・進学
      良い
      徳島県内を主に就職先として希望しているが、先輩たちを見る限りは手厚いサポートが受けられたいるように思う
    • アクセス・立地
      普通
      やはり徳島は家賃が都会よりも安いので、一人暮らしに向いていると感じる。
    • 施設・設備
      悪い
      やはり学校の設備は少し古いが、正直キャンパスにもよる。きれいで新しいと言うわけではないが、老朽化が進んでいるわけでもない
    • 友人・恋愛
      良い
      徳島県内からの出身なら知っている人が多いので、安心してキャンパスライフを送ることができると思うり
    • 学生生活
      悪い
      ある程度のサークルやイベントはあるが、その面ではやはり私立や都会の大学には敵わない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修教科はあるかが、高校とは違って自分よ興味のあるのとを学べるのてま充実している
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      まだやりたいことがきちんと見つかっていなかったので、大学での学びを通じてやりたいことを見つけようと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:961003
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    総合科学部社会総合科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やろうとすればなんでもできるし応援してもらえる。起業もできるし、自分でアクセ作って店出す人とかいるし。
      大学支援機構って機関もあってそういう活動を応援してくれます。地域の人もそういうのに優しいです。
    • 講義・授業
      良い
      なんでもあります。
      国際系に進んでも芸術の勉強ができますし、地域に進んでも海外の文化の勉強ができます。なんでもできるが就活までずっと言われ続けます。
      私はやりたいことや好きな先生がいっぱいいたので楽しいと感じてます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミですが、ちゃんと細かく文章や調べ方を見てもらえます。
      高校の時の、推薦文の推敲みたいな?いっぱいチェックしてもらえますよ。
    • 就職・進学
      普通
      やろうと思えばなんでもできるって感じです。
      自発的に動くことを2年までで、もっと言えば高校までで身につけてれば最高の環境でしょう。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅まで徒歩15分程度です。
      目の前にカラオケがあるし、自転車で行ける範囲にラウンドワンとかユニクロや古着屋さん、そしてカフェもたくさんありますよ。
    • 施設・設備
      普通
      私立に比べちゃうと微妙です…オンライン授業にパソコンの不調で参加できなくなっても大学からのサポートはない(と思う)ので、先生に謝罪連絡するしかないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      付き合ってる人、多いらしいですよ。
      友達は…………私に聞かないで欲しいです。
      授業の合間とか友達同士で歩いてるのを見かけます。ぼっちの割合はクラスの1割ぐらいです。
    • 学生生活
      悪い
      種類はそこそこあります。人数の母数が多いですからね。
      私は部活としてしっかり活動したかったんですが、希望した部活があまり真面目にやってなかったので、地方の団体に参加してます。
      文化祭とかは規模小さめと聞きます。あまり他の大学のは知りませんが…友達と回る分には充分だと思いますよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目なので好きなの取ってくださいね。
      私含めてみんな楽しそうに受けてるので多分大丈夫です。
      2年からはコースに分かれます。
      私は国際ですが、英語で作文の練習したり、英語でプレゼン作ったり、アフリカ文化やフランス美術、英文学について調べたり。英語の文法構造とか、コミュニケーションの練習もできます。
      一年生の時に選ぶ言語によって受ける授業に影響があるので注意です。
      個人的に楽しかったのは英語で海外の映画をジェンダーの視点で観たり、日本の有名な映画を見て英語で感想をおしゃべりしたことですね。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      国際系に行きたかったが、兵庫にはレベルの高い英語系学部が多かったため。また将来の夢が決まってなかったことも大きい。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:941831
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    総合科学部社会総合科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく先輩や先生が、優しく丁寧に教えてくれます。ただし、当たり前ですがやる気がなかったり、楽を選んだり、手を抜こうとすると厳しく注意されますよ。楽しい学部生活を送るには、ある事柄について、知りたい!と思う学ぶ精神が必要です。それさえあれば、きっと周りのみんなが手を差し伸べてくれて、優しくコミュニケーション豊かに絆を築くことができるでしょう。
    • 講義・授業
      良い
      先生がみなさんフレンドリー!
      先輩たちも個性豊か、なんでも教えてくれます。
      サークルと部活によって、忙しかったりなかったり。
      授業は真面目に聴いて、テストもレポートも乗り切りましょう!
      きっと素敵な大学生活になるはずです!!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって、先生によって個人差はありますが、
      しっかりするところと遊ぶところがあったりする、、、。
      でも志があれば、どのゼミでも先生や仲間が助けてくれます!
    • 就職・進学
      良い
      近年の就職難により、学部の卒業後就業率は低下気味です。
      しかしキャリアプランなる講義によって、
      なにかがキッカケで最適な進路を見つけることができます!
    • アクセス・立地
      良い
      コンビニありスーパーあり、生協あり!
      先輩たちも優しく丁寧に教えてくれるので、
      初めての一人暮らしも安心です!
    • 施設・設備
      良い
      学部によりますが、図書館は素晴らしいです。
      研究室へ国はなかなかお金を出してくれないらしく、
      設備不安はほんの少しありますが、温かみもあり、どの研究室もリラックスしながら学業に励むことができるでしょう。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学のバイト、ゼミでは年や大学の域を超えて、
      繋がり合う機会がたくさんあります。また飲み会や遊びの時間も確保され、コミュニケーションがたくさんできます。私は大学を十分に真面目に過ごした結果、素敵な人と出会うことができました。しっかりと志を持って大学に通えば、人生のパートナーがきっとできるでしょう。
    • 学生生活
      良い
      大学祭はかなり充実しています!何かのサークル、部活に入って、祭りを盛り上げると、より良い生活ができるでしょう!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では一般教養科目。歴史や生活、人間についてや地学について学びます。2年では専門を選び、経済や人文、心理や地域について学びます。コース選びによって、将来したい仕事に繋げることが大事です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      塾での英語教師になりました。コミュニケーション能力やプレゼンテーション能力、授業スキルや英語力を鍛えることができたのは、この大学のおかげです!
    • 志望動機
      英語が好き、プラスアルファ何かを学びたいと思い、この学部学科を選びました。個性豊かな人がたくさんいます。本当にみんなに助けられました!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:935316
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    総合科学部社会総合科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職が多いと思いますので、資格取得など色々な選択ができるのでどこに就職するのが決まっている人はかなり有利にできると思います
    • 講義・授業
      普通
      色々の授業が選択でき自分に合った選択肢が出来るところが良かった、時間に余裕が出来資格取得につながる
    • 就職・進学
      普通
      基本的に就職の方が多いと思われ進学はあまりいなかったため就職活動内容が多く思いました
    • アクセス・立地
      普通
      交通手段がいろいろあり駅から少し近い所にあるのでそこまで不便ではない。
    • 施設・設備
      普通
      設備は不便ではなく、施設も新しい所があるので問題はないと思います
    • 友人・恋愛
      普通
      友人など積極的であれば何人も出来ると思います。サークルもあるので交友関係は普通です
    • 学生生活
      普通
      イベントは少ないと思いますがサークルなどでイベントがあるともいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が学びたい学科にいけるので自分が行きたい、したい所で学びます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      新井フーズ
    • 志望動機
      資格取得に多数興味があり色々な選択ができるので強みが出来ると思い志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:917823
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    総合科学部社会総合科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学習したい事柄が学習でき、とりたい資格が取れる点で問題はありません。また、施設が充実している点が評価できます。
    • 講義・授業
      普通
      文系・理系の先生がたくさんおり、外部からも弁護士とうの先生が入り、大きくの授業の中から選ぶことができます。
    • 就職・進学
      普通
      就職に関しては目標が高い先輩方が多いためか、現役合格ではない方も多くいます。
    • アクセス・立地
      普通
      徳島市内にあり、徳島駅からもバスが出ており、生活は行いやすいです。
    • 施設・設備
      普通
      図書館や実験施設は充実しており、学食は安くて美味しい物が多いです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや部活に所属はしていないので、この質問には答え難いです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルや部活に所属していないので、この質問には答え難いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は一般教養の学習が主で、二年次からは専門の導入、後半からは専門性が上がります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      教育、文系・理系をこえて勉強したかったので、問題ありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:911192
8761-70件を表示
学部絞込

基本情報

住所 徳島県 徳島市新蔵町2-24
最寄駅

JR牟岐線 阿波富田

電話番号 088-656-7000
学部 医学部歯学部総合科学部理工学部薬学部生物資源産業学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、徳島大学の口コミを表示しています。
徳島大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  徳島県の大学   >>  徳島大学   >>  総合科学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前
島根大学

島根大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.87 (368件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江
香川大学

香川大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (467件)
香川県高松市/JR高徳線 昭和町
愛媛大学

愛媛大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (725件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線 赤十字病院前
福岡教育大学

福岡教育大学

50.0

★★★★☆ 3.88 (318件)
福岡県宗像市/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 教育大前

徳島大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。